• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南アルプスの男@ちっひーのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

気分的にヌルテカだった。

気分的にヌルテカだった。今日はお昼から会社に近況報告をしに出向いたので、ついでに洗車をして遊んでました。

がしかしヌルテカのスイッチが入ってしまい、屋根とピラーだけでもと作業開始となった訳です。


内容としては・・・

○コンパウンド #3000
→コンパウンド #9800
→シュアラスター スピリット施工
→バフ掛け
→シュアラスター スーパーエクスクルーシブ施工

で、屋根はこうなりました( ´艸`)


いいぞ!ヌルテカだ!!最高だ!!!

でもって屋根のモールは、アーマーオールにて仕上げました。

その後結局はボディサイドも気になり、でも時間が無くて横っ面はバフ掛けとワックスのみでの仕上げとしましたが・・・



普通っすねぇ(´・ω・)ンー

 
しかしながら屋根が綺麗に写っていますが、、、

どうでしょう、近くで見ると結構年相応だったりします。

そろそろクリア層が限界なのかなぁ(´・ω・)ンー
Posted at 2011/05/25 21:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ(笑) | 日記
2011年05月25日 イイね!

気分的にストリップだった。

気分的にストリップだった。という事で、先日。

確か・・・イッコで1600円ぐらいだったよなぁ・・・

だなんて思いつつ、アライメント調整で安くついた分、ウェザーストリップと呼ぶパーツを注文。


で、コレって何かというと、運転席や助手席のガラスの下っかわに付いてるワイパーみたいなゴムの部品。

コイツが硬化しちまうとワイパー効果は無くなるし、パワーウインドーの動きは渋くなるしで、まさに百害あって一利なしという状態に。
 


でま、みらぼんは平成7年生まれなので、それはもうカチンコチンチンだったのです。

そこで余裕を見て注文したのですが・・・

これ、間違いなく1600円位だったんですけどね。

手元に到着してびっくり、なんとイッコで2550円!

いつの間にこんなに高くなったの・・・セツネェ。。。


で、早速交換です。

とりあえず外して新旧比較。



写真ではわかり難いですが、モノは別物の領域でした。

新品は柔らかいし、艶が無いんですね(・ω・)ンー


で、せっかくバラしたので、恒例でピカピカに。



続いてハメて完成。



アワテンボウな僕は力任せに作業したので、ちょとヘロヘロに仕上がっちまいましたが。。。

片側で5100円もする部品だってのに、こりゃ残念です。
(´iωi)ウウゥ

そうそう、500系ミラに乗っている方で、もしこの作業がしたくなった方へのアドバイス。



外側のウェザーストリップは、こんな具合にクリップの爪でドアパネルの前後から挟むように留まっています。

前後から留まっているので、もちろん普通に外すにはかなりの労力が必要となります。

その上5箇所位留まっています。

ので、外す分には力任せにゴムだけ引き抜き、残ったクリップをコネコネしたほうが早く片付きます。

片側5100円ということは、両側で諭吉さんですが。。。

じきに梅雨の季節だし、視界の確保でイライラしちゃってる方にはオススメのメニューとは思います( ´∀`)ノ゛
Posted at 2011/05/25 20:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ(笑) | 日記

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 2324 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation