• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南アルプスの男@ちっひーのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

時代はエコって言うじゃない。

時代はエコって言うじゃない。分かりやすい省エネアイテムであるLEDアイテムの装着が進んできました( ´∀`)ノ゛

昨日注文していたバルブがゴッソリ届いたので、ライトを付けた時に常時点灯する照明はヘッドライトを除いて全てLEDバルブになりました( ´艸`)

しばらく調子を見て‥LED仕様が気に入ればけんぼーさんやけんぼうさんに弟子入りしてテールランプのLED仕様作成にチャレンジしてみようかな( ´∀`)♪

ヤフオクで見てみると材料だけでなかなか良い値段してますが(;´艸`)



ネタ写真のバルブはレアだと説明のあったG18タイプのLEDバルブです。
L502Sだとナンバー灯に1粒だけ使用しますが、スペースの都合上ズングリムックリなコイツじゃないとすんなり付きません。
‥1粒余ったし、光量と寿命が良ければ誰か使いますか??
Posted at 2009/01/31 12:05:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月28日 イイね!

文明の利器、進む!

文明の利器、進む!昨日のブログでネタにしたバックモニター。

今乗っている新車君のモニターが今日のネタ写真ですが、見てみて一目瞭然、めっちゃ見晴らしが良いです(*´∀`)マルミエ

ちなみに昨日のモニターは箱屋さんの組んだパッカー車向けの数年前の社外品で、新車君のはイスズの純正OP品。
このパッカー車向けのモニターっていうのは、最初から後方からの音声を拾うようになってるスグレモノです。←昨日のは販売終了品

新車君のモニター、夜も感度良好でバックの注射‥駐車もラクラク、トンネルの中を走ってみればセンターラインが光って見えます。

凄いですよねー、社外を組まずともこの性能です(*´艸`)


ちょこっと古いと白黒ですが、今の純正OPでは選択の余地無くフルカラーでこの視野と感度。
時代のシンポを感じます(*´∀`)


参考までに‥純正OPのお値段は約15万エン。。。

ままま、会社がわざわざ保険を掛けてくれたと思ってその分仕事は頑張ってますo(^-^)o

なんせなんかあったら自分の免許証に傷が入りますもんね、運送業(;`∀´)
Posted at 2009/01/28 23:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月27日 イイね!

オレー!うしろー!!

オレー!うしろー!!昨日は会社の人のトラックが荷降ろし先の現場で動かなくなったので、定期便の隙間を縫って僕が救出に行く事に(;´∀`)ナゼ

症状としてはバッテリー濃厚な感じだったので、それなりの支度をして次に動かす予定のトラックに乗り換えていざ出動!(`・ω・´)


道中岐阜市内ではみんなかっ飛ばすバイパスを右折のため右車線をキープしてそれなりの速度で走行。
それなりと言っても普段ならぶち抜かれても不思議じゃない速度だったのですが、なぜか後続から抜きにかかる車はナシ。
頭を左右に振ってミラーで後続を確認してみると、なぜか後ろの車が離れてます(´д`)オッカシイナ

その後際どいタイミングの黄信号を無理やり止まってバックモニターを見てみると‥忍者みたいなのがおるやんけ(;`∀´)アブネェ

そんな死角に入っちゃ危ない事も多々あるでしょうに‥何かあっても痛いのは自身だけじゃないでしょ?ホントご苦労様です(´・ω・`)
Posted at 2009/01/27 10:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月26日 イイね!

昔の名前で出ています(笑)

昔の名前で出ています(笑)かっきーさんからみんカラでL2百Sさんを発見したとのメール。

携帯いじくりまわして‥お、発見しました( ´艸`)

HN変わってますが‥懐かしー(*´∀`)


マッシーン、奇遇にも今も昔も僕と似た色使い(笑)

昔は2百さんが先に黒ボン仕様(赤×黒ボン)にして、僕が追うように似たような色使い(赤×カーボンボン)にしてました。

今のみらぼんは黒にゴールドのワンポイントですが、ブログを見てみると2百さんは車は大きくなったようですが‥春には黒のボディにDIYで塗ったゴールドのホイールでワンポイントな予定の様子。

そうだ、ホイールと言えば‥今履いているスタッドレスのホイールは2百さんのおさがりや( ´∀`)σ車(セダン)

KカーでのFドリや卍の切り方を教えてくれた2百さん。
サイドターンで駐車して遊んだり‥あー‥懐かしいぞっ(*´∀`)




【ネタ写真】

東京のゴールドフィンガー、ひろさん。
神戸にてテイクオフブースを襲撃!
懐かしいっしょ、みらぼん1号とSW20の写真を探して部屋を漁ってたら出て来ました(笑)

何年前やっ(爆)
Posted at 2009/01/26 21:08:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月22日 イイね!

付けてみたLEDバルブにCRDが付いていたとする。

付けてみたLEDバルブにCRDが付いていたとする。メーター遊びで使ったLEDの話です。

某オクにて買った9発開花タイプのLEDバルブ、CRD搭載で長寿長寿!

のハズが‥先日切れました。

2セット目が。。。

短命すぎるやんかー(´д`)




で、切れた理由を考えてみた。

振動による断線が濃厚ですよね多分(・ω・)


点灯時間も分からない事だし、振動が原因だと仮定し寿命を走行距離で見てみた。

1セット2500キロ。

オイルかよっ(;゚Д゚)ショボー

という事で、次は有名どころ?の6発開花タイプに変更です。
多少なりとも先っちょが軽くなる分振動に有利なはず。
CRDの有無は記載が無いから分からないけど‥この際どうでも良いやと。

合計27発から18発に減って単純に計算すると光量3割減。
とりあえずムラは無いものの、明らかに暗くなりました(;´∀`)ミニクッ
Posted at 2009/01/22 21:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 1213 1415 1617
1819 20 21 222324
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation