• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南アルプスの男@ちっひーのブログ一覧

2009年04月06日 イイね!

とりあえずやってみようかなネタ。

とりあえずやってみようかなネタ。画像は赤みらぼん2号の純正ボンネットの裏。
骨抜きでビキニラインがクッキリです( ´∀`)σ


何年前だったか‥神戸で行われるパワーチェック大会に向けて色々やっていた時、ボンピンを掛け忘れて走行中にボンネットが開き、バカン!という音と共に目の前が真っ赤に。

ボンネットはベロベロに曲がるしガラスにはヒビが入るし、そりゃもう凄い焦りました(;・ω・)

ボンネットは当時、未だカタログ入りしていなかったテクニカのカーボンボンネットを注文したけど、納期がかなり遅れて‥結局はベロベロなボンネットを自家板金でそれなりのレベルまで復活させての神戸入りとなりました(;´∀`)

その頃はダイチャレ関東に参戦していたX2X4軍団の方しかカーボンボンネットを装着していなかったし、注目度や満足度はかなり高めでした。


数年経ち‥


今や普通に見かけるカーボンボンネット。

テクニカ製も当時は本物志向の為ツヤ消し(社長談)でしたが、今のはピカピカのようです(*・ω・)イイナー

クリアー吹いてみようかな‥と思いつつ、その間ボンネットはどうするのと。

いっそ純正をピカピカに磨いて付けようかなぁ(´д`)ンー

そいえば、カーボンボンネットとかって使用期限あるのでしょうか(・ω・)??

物理的に壊れるまで使えるでしょうが、出先で壊れたら‥ねぇ(;´艸`)
Posted at 2009/04/06 06:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月04日 イイね!

コイツもビシッと仕上げました( ´∀`)ノ゛

コイツもビシッと仕上げました( ´∀`)ノ゛押さえつけなくても隙間が開きません( ´艸`)

完璧やー(≧∀≦)ヨシャー
Posted at 2009/04/04 17:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月04日 イイね!

そうだ、真似してみよう。

そうだ、真似してみよう。快適性向上という事で、今や定番なデッドニング~( ´∀`)


かれこれ数年前、デッドニングという言葉が定着する前の話。
テイクオフに転がっていたアメリカ産の防振シートを貰い、ドアに貼り付けて遊んだ時に、オーディオの音質云々以前にドアに重厚感が生まれて感激した事があります。

あの感動を求めてデッドニングしてみようと思い見てみると、今や色んなデッドニングキットが出ています(・ω・)ンー

何が良いのか分からないし、とりあえずこう♪さんの真似をしてエーモンの2190をゲット。

3種類のシートを使い分けながらペタペタ貼り付けていきます。

不慣れな作業ですが、ボチボチ進んでくると、雑誌等で良く目にする状態になってきました( ´∀`)オー

仕上がってから強めにドアの開け閉めをしてみると、バガン!という安っぽい音がドンっ!という音に変わりました(*´艸`)オォー

これ、車種別キットとかあったら良い気がしますよね( ´∀`)♪
Posted at 2009/04/04 14:48:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月02日 イイね!

楽しみに待ってたけど(´д`)

楽しみに待ってたけど(´д`)2月中旬にオンラインショップにてアイラインをオーダー。

3月中旬に部品屋に入り、板金屋さんに持ち込まれて、塗装してから自宅に届くとの事。

待ちに待って‥ようやく届きました(*´∀`)キター

ワクワクしながらダンボール箱を開けてみると、新聞紙の棒が2本。
養生は以上。

嫌な気がしつつ塗装面を見てみると‥案の定コキズまるけやんか(;´д⊂)アァー

しかも一部穴が開いたまま塗装されてます。
何の為の板金屋預かりなの?塗装代1万オーバーでこの仕上がりには呆れる。。。


ままま、気を取り直してヘッドライトに当ててみる。

すると仕上がりがイメージ出来て、がぜんテンション上がります(*´∀`)♪

コイツは某珍獣ハンターのまゆ毛みたいやな~なんて思いながら、置いておいたもう片方のアイラインにふと目をやると‥おぉ、あらかじめメーカーで貼ってあった両面テープが剥がれて風にふかれてる(;´艸`)ナヌッ

両面は剥がして自分で用意するか~だなんてショボーンとしながらフィッティングを見てみると‥ありゃま、めっちゃ浮くし幅も5ミリ程度長いです。
だいたいにして裏面は樹脂のコブがあったりグラスマットの折り目が飛び出していたりと、なぜ両面テープが貼ってあったのか意味が分からない状態。

まったく‥さすがにカチンと来たぞっ(●`ε´●)


昔はフィッティングが悪く、割れやすくて粗悪と有名だったけど、ワイルドスピードで一躍有名になっても品質が良くならないとは。
昔はSW20にサイドステップを組んだら、ドアの折り返し部分が3センチぐらい浮いていたし、もしかして良くなってこの程度なのか??

B●MEX、恐るべし。。。

そして無駄な塗装を1万で受けるオンラインショップ、恐るべし。。。
Posted at 2009/04/02 19:36:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月01日 イイね!

そんな‥ショックやんか(;´д⊂)

そんな‥ショックやんか(;´д⊂)なぜ‥



クボタ‥




という事で、FAMOSOをゲットしてきましたー( ´∀`)♪

めっちゃくだらん。

こういうくだらないのが好きなんです(≧∀≦)♪
Posted at 2009/04/01 19:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
5 67 8 9 1011
12 13 1415 16 1718
1920 2122 232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation