• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南アルプスの男@ちっひーのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

自慰ネタ。

自慰ネタ。毎年恒例、決まった日付に必ず訪れるイベント。


自分の誕生日ですねー( ´∀`)ネー


彼女でもいればプレゼントを買って貰えそうですが、居なくなってからというもの‥自慰的に自分で自分にプレゼントを買い続けています。


ムナシイ‥orzピクンピクン


プレゼントの過去の経歴を辿ると、前の彼女と別れて一発目の誕生日はL502Sを買いました。

現黒みらぼんですねー( ´∀`)


次の誕生日では追加メーターを大量仕入れしました。
排気温度、燃圧等未だに実用レベルのチューニングでは無いのですが(;´∀`)アカンネー


で、チョンガー生活3年目の節目に選んだアイテムは‥


ハヤシストリート、14インチの6Jです(・ω・)ンー


オフセットは+38。


ミラの足回り事情に詳しい方ならピンと来るかと思いますが、オフセット+38はササヤカにハミ出ます( ´艸`)


加えて6Jですので、1センチ強のハミ出し具合となります。

ハミ出すと言っても1センチ程度‥分かりにくい範囲でのフェンダー加工で綺麗に履きこなせるレベルです(・ω・)ンー


で、実際にハヤシを装着しての感想。

14インチで綺麗め仕上げよりも、あえて13インチ(ちなみにL502Sの純正は13インチ)を選択し、ゴムの黒い部分を分厚くする事で、より渋くまとまったのかも。
旧車チックなホイールを選択するなら、インチアップは控える選択も必要でしょうか。

でもせっかくなら綺麗にしたいし‥ムズカユイ所ですね(;´д⊂)


ままま、某メタボー氏に言わせると、ホイール云々以前にやはりアイラインが気になるようで‥実は別でも身近な方に『この眠そうな目は何じゃ』とアイラインを指摘されたり(;´∀`)


僕自身としては『無いよりはマシ』と思っていますが、どうせ付けるなら納得いく良いモノを付けなくちゃですよね。

アイラインも時間を見付けて加工しなくては‥せっかくのハヤシが泣いてしまいそうです(・ω・)ンー
Posted at 2010/02/28 19:05:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマネタ(笑) | モブログ
2010年02月24日 イイね!

擬似的松岡修造

擬似的松岡修造昨日のブログで上げた通り、積み込み先のベトナム娘達が今日帰国します。

昨日は最後の挨拶をしに行ったつもりが、結局は夜ご飯をオヨバレして。

しかも少し早めの誕生日プレゼントまで頂いて(;´∀`)モウシワケ


ここ最近、帰国を前にしてベトナム娘達がナイーブになっていました。

優しく慰めてあげようと思いつつ、後が辛いだろうと逆に突き放していました。

僕としては『優しい嘘』のつもりだったのです(・ω・)ンー


結果として、けっこうバッサリと嫌われてしまいましたが(;´∀`)




で、先程納品中にメールが一通届きました。


タイトルは【さようなら】

内容としては、突き放してきた僕へ迷惑をかけてごめんなさいという謝罪と、オニギリしか食べてない僕へ最後にお弁当を作ったから、お弁当を食べて頑張ってくださいと。


まったく‥どこまでも純粋で。

試合に負けた後の小学生が泣くまで粘着する松岡修造のような粘着力(iдi)


涙の味のお弁当、しっかりと頂いて、これからも頑張ります( ̄人 ̄)
Posted at 2010/02/24 10:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | モブログ
2010年02月23日 イイね!

今日が『さようなら』になる日。

このブログにもたまに出てきていたベトナム娘の実習期間が満期となったため、今日が最後の仕事、明日帰国となります。


出入りしている工場では合計6名のベトナム人が居ますが、内3名が帰国となります。


『せっかく仕事を覚えたのに』『この忙しいときに』等々帰国を悔やむ声を耳にしましたが、やはり去り際は惜しまれる位が良いですねー(・ω・)ンー



……………………………


ベトナムでは徴兵制度があり、18歳~21歳までの間にやる事が無い人は軍隊に入って兵士として3年を過ごすそうです。


がしかしベトナムの若者は戦争の歴史を学び、兵士として生涯を終えるのを嫌い、徴兵制度について『時間が勿体無い』と口々に話します。


例えば将来の事について夢を持っていれば問題ないでしょう。

しかし夢が描けない若者は、本来なら『取り敢えず』軍に入るハズが、軍に入っても将来が見えないために専門学校へ入って視野を広げたり、研修生制度を活用して来日し、やがて『やることの無い日々』に別れを告げる事となります。


この前向きな姿勢に加えての行動力は素晴らしいですよね、見習っていきたいです(・ω・)ンー
Posted at 2010/02/23 09:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | モブログ
2010年02月21日 イイね!

今日は昼から仕事、天気は快晴♪

今日は昼から仕事、天気は快晴♪という事で、チャチャッとオイル交換しました。


昨日は早く仕事を上がったので、記念品の三脚を貰いがてらジェームスに。


いつも使用しているオイルが、最近は近い所で大垣市のジェームスにしか無く、オイルを買うために50キロほど渋滞を満喫。


で、到着して商品棚を見ながら最近のみらぼんの稼働状況をボーッと考えて、結局はオイルのグレードを落として赤札付きのお得な3800円の部分合成油に。


愛用のオイルはRESPOの100%科学合成5W40(Vtype)でしたが、こちらはリッター2100円。

ちなみに4リッター缶だとお得になって7200円。


今度のはRESPOとジェームスの共同開発オイルになるのかな、白い缶でタイプ3と記載があり、粘度は10W40。


仕事漬けだし、通勤しか車を使わないなら別に何でも良くね?みたいな思惑。


で、実は以前セントラルを走って以来のオイル交換。

暇がないと言うのは恐ろしいねー‥とか思いつつオイルを抜くと、メチャクチャ汚くて冷寒時というのにシャバシャバ。


RESPOのオイルは糸を引くほどネットリとしているのですが、そのネットリに萌えて愛用してたり。


でも使い込めばこんなにシャバシャバになるんだな~と思いつつ、新しいオイルを入れると‥今度は純粋なRESPOの科学合成油よりも糸を引きます。


納豆菌でも入ってるのかな‥とか考えながら、臭いを嗅いでみたり。


各部漏れチェックで熱を入れてから、再度糸を引くか見てみたら‥熱を入れた後の新しいオイルは糸を引きませんでした。


ちょっと寂しいかも(´・ω・)ンー
Posted at 2010/02/21 11:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ(笑) | モブログ
2010年02月17日 イイね!

どうやら【M】らしい。

お久しぶりです。


最近はみんカラを見る機会も減りましたが‥ネタを作ってでも週一以下にならないよう心掛けてます(-人-)


で、ネタ。


ネタですよ。


ミラの事を少しでも知ろうと思い、Wikiでミラの事を検索してみました。


さすがWiki、凄いことが分かりました‥本当に知らないことばかり書いてありました。


あまりにも事細かく記載されていたので、見出しの部分を要約して箇条書きします( ´∀`)σ゛


○クジラ座の1つ。

○赤くてデカい?

○M型。

○変な光り方。


という事で、星の名前らしいです。

まぁ‥クジラ座と言われてもピンと来ないですが(;´д⊂)


触りの印象として、赤い星でMとなると北斗の拳の『ユダ』を想像してしまいましたが‥

『俺は誰よりも強く、そして美しい』というセリフが指す通り、ユダはガチホモなのでイヤですねぇ(・ω・)ンー


Mかどうかで言うと、僕がテイクオフにお世話になるキッカケとなったのは、H系Sの毒キノコ。

M的にSのパーツは受け付けれなかった訳なのかなんなのか‥


光り方が変というのは、周期的に明るさが変わるそうです。

落ち着きのない子という感じですかねぇ(・ω・)ンー



以上、どうでもいいミラの話でした。
Posted at 2010/02/17 17:21:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本当にどうでも良いこと。 | モブログ

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  123 456
789 10111213
141516 17181920
2122 23 24252627
28      

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation