• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南アルプスの男@ちっひーのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

がんばろう日本! -アルパインも、がんばります!

■ご希望の商品は?
【1:ビックX 】

■お車の名称 / 初年度登録年月 / 型式
【ミラ/H7/L502】

■ご年齢
【30代】

■ご結婚は?
【未婚】

■お子様はいらっしゃいますか? 
【いない 】

■お車に装着済のアイテムがあればお教えください。
【サブウーファー】

■お車に装着予定のアイテムがあればお教えください。
【なし】

■アルパインについて、なにかメッセージがあればお寄せください。

※この記事はアルパインの「ビッグX&リアビジョンで快適ドライブ!」について書いています。
Posted at 2011/05/23 19:46:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年05月23日 イイね!

スタイルシートを色々いじくった結果。

スタイルシートを色々いじくった結果。暇つぶしにスタイルシートをアレコレ弄ったのですが・・・


テイクオフの商品ラベル仕様に、少々漫☆画太郎の要素を入れて。


読みにくかったブログの書体を太くしたついでに、【だめ字】へとフォント変更。


ブログタイトルも見やすいように、フォントのサイズと書体の見直し。


様子を見て、ダメなら見直しますか(・ω・)ンー
2011年05月22日 イイね!

あっるぇ~(・3・)

ふと目をやった先にあった雑誌。



チューニング専科、アタックTHE谷田部。

当時のチューニングの様相が良く分かる一冊です。

興味のある人はいるかな? 
 
気になる中身は・・・



ゼロヨンだったり・・・



最高速だったり、他にもエンジン別のチューニングの仕方がステップ毎で紹介されてたり。

本自体は1996年4月30日に発行されてるので、本だけで言えば15年前のお話。

でも、本の内容は8年以上の取材のまとめなので、古くは23年前の話も含まれるわけです。





で。




こんなけ古いと、探してしまうんですよね。

あるかな・・・なんてねぇ。


あったあった( ´∀`)



シャッチョー若いっ( ´艸`)


他にも何か無いかなーなんて探してたら・・・



 

トータルチューンの社長もまた・・・若いっ( ´艸`)オオッホー


でま、縦に長くなりましたが、本題ですよ。

このチューニング専科の表紙の車両の内装に注目。


どうおもいます?

見れば見るほど・・・



これはみらぼんの内装。


あらま、500系ミラの内装じゃん!

と気が付いた今日の午後。


そんだけなんですけどねぇ(´・ω・)ンー
Posted at 2011/05/22 17:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ(笑) | 日記
2011年05月22日 イイね!

大失敗!!惨劇ビフォーアフター

大失敗!!惨劇ビフォーアフター先日、術後初となる外食に挑んだのです。


とは言えオペ後未だに 喉が痛く、喉越しの良い物を食べないと後悔します。


ので、冷たいうどんを求めて、友人一同彷徨っていたのですが。 


流れ着いた先は、サガミチェーンの【あいそ家】 大垣店でした。


このお店は【和食処サガミ】の下位互換バージョン的店舗で、並ぶメニューはサガミみたいなもんなのに、お値段がグッとお安く設定されています。

で、この時僕が注文したのがこちら。



このメニューで、そばをきしめんに変更し、ミニ丼は写真のミニねぎとろ丼を選択。

このメニューに決めた理由は、盛り付けの構図が気になり。

そばの盛り方が、パイ乙と言わざるを得ない・・・!

これは胸が熱くなるなぁ!!

だなんて友人と話していたら、メニュー到着。

その時、目を覆いたくなるような物が。。。




なん・・・だと・・・?

良くあるっちゃ良くある事なのですが、なにかおかしい。

ぶっちゃけ、なんじゃこれはと。

という事で、白々しく比較。


メニュー表の時点で大した事の無い商品ですが・・・いくらなんでもショボ過ぎワロタと。

貧乏人的にガッカリしたので、アイスを追加注文して心の隙間を埋めようと努力しましたが・・・

それでもやっぱ、ちょとショボーンです(´iωi)ウウゥ





オマケネタ。



 

先日のブログで、結構状態が綺麗と声を頂いたみらぼん君。

実は、ベロンとしてますのよ的な。

ベロンというか、パタパタというか。

外装用の両面テープでガッチリと補修してあげると、見た目が普通になります(・ω・)ンー
Posted at 2011/05/22 12:11:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日 イイね!

気になって聞いてみたら、出来ちゃいましたなネタ。

気になって聞いてみたら、出来ちゃいましたなネタ。何の事かと言うと、洗車ネタ。


洗車するたびに毎度思っていたのが、屋根のモール(正式名称:ルーフドリップモールディング)が何とかならないか、という事。


どういう事かというと、屋根の両サイドにあるあのモール。



アレの周辺に汚れが溜まって、洗車する度に気になっていたのです。


端っこが浮いてるし。


でま、足回り屋さんはダイハツのディーラーでもあるので、アドバイスを頂いてきたのです。


足回り屋さん曰く・・・両端でパチッと留まっているだけだから、モールに柔軟性があるなら、両端のロックを解除してフンフンすれば取れるから、あとは好きにして頂戴との事。


よく分からないし作業をお願いしようかと泣きついた訳ですが、充分にDIYレベルでの作業だそうで。


ただし、モールの固定ははめ込み式。


端が浮いてる、というのは接着しないと改善できないみたい。


という事で、昨日は帰宅後に早速モール外しにトライ。
 



暖かいおかげかモールも柔らかく、以外にすんなり取り外しに成功。



でもってモールのハマってた溝周辺を雑巾で拭いてあげて。




コンパウンド(#3000→#9600)で仕上げ、モールはシリコンスプレーで保護(・ω・)ンー



 
コレが仕上がりの比較です。

 


  






 


どうでしょう、左が施工前(運転席側)、右が施工後(助手席側)です。


元々黄砂の汚れが多少ありますが、施工後はこんなにも綺麗です( ´艸`)




という事で、僕みたいにココントコが気になって仕方が無いあなた。


簡単とは言え自己責任のDIYではありますが、壊さない程度にいっちょやってみませんか( ´∀`)?
Posted at 2011/05/20 20:05:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ(笑) | 日記

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 2324 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation