• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南アルプスの男@ちっひーのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年も一年ありがとうございました。

今年も一年ありがとうございました。今年も残り僅かとなりました。

本当に僅かとなりました。

今年の年越し蕎麦がネタ画像です。


最後の最後でHNを小変更しましての2012年の締めくくりです。

それに伴い来年からは今まで以上に車ネタが減少傾向となる予定ですが、今後とも仲良くして頂けたらなと( ´艸`)


それでは良いお年をー( ´∀`)ノ゛
Posted at 2012/12/31 23:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | モブログ
2012年12月29日 イイね!

やっぱり雪じゃないか(歓喜)

山梨。

日照時間が日本一の県、山梨。
 

山ばかりで気温は低く、連日毎朝氷点下5度以下なのですが。

雪が降らないのですよ。
 



家の中では、猛獣達が狭いソファの上で縄張り争いです。






そんな中。




新車のジョルノ君が納車されるという昨日。

昼間も非常に寒く、もしかしてと思っていたら。


夜。



雪が降りましたー( ´∀`)ヤター


家に人に『ヤメトケヤメトケ』と制止されながらの雪上ドライブです。

初めてのミシュランタイヤなので、慎重に走り出します( ´艸`)


ブレーキ性能、ロックさせてからの立ち直りなど、確認しながらじっくりと。


アクセル踏んで、サイド引いて、色々見てみます。

雪上は変な動きですが、癖と思えばこんなもんなのかな?

BSやヨコハメのスタッドレスに比べると、性能に頼ってオラオラ的な走行は出来ないです。


凍結しているであろう、橋上となるバイパス。

法廷速度の70キロ程度しか出していませんが、50キロが怖く感じるレベルで、60キロ辺りではワダチにもってかれて、軽く修正をしないと横を向きそうになりました。

美味しい部分の終わった国産スタッドレス辺りの動き方でしょうか、全くそうという訳では無いのですが。

ハンドルを両手で握っていると、怖くてアクセルが踏めませんでした(笑)


しばらくうろついていたら、融雪剤が効いてきたのかグチョグチョになってきたので、撤収しました。

ドライブしてみて思ったのが、山梨の人たちは雪上ドライブが上手い!

愛知でこの降り方だったら交通が麻痺してるってのに、山梨ではバイパスを70キロでヘロヘロ走っていたら数台に抜かれました。

ぐぬぬ・・・次は負けないずぇ。。。




PS

先日、フェイスブックでJワークスの真狩さんにお友達申請を頂き。

とても嬉しく思い、お友達となったのですが。

実はこっちのほうが真狩さんではないのか?という疑問から。

【千尋さん、ハリウッド ザコシショウさんがあなたの友達リクエストを承認しました。】

という事で、ザコシさんとも友達登録したのでした(爆)
Posted at 2012/12/29 09:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | 日記
2012年12月27日 イイね!

後戻りの無い人生を、振り返る2012年だった。

今年は色々あったなぁ。

と思いつつ、今まで振り向いたことも無いような人生を振り返ってみる一年の〆でした。

 





という事で、先日12月21日。

実はしれっと引越ししていた僕なので、住民票の転出届けを取りに行くべく、スタッドレスを用意。

用意したのは・・・

 

ミシュランのX-ICE2、サイズは155/65R13 73Tというサイズで、分かる人にはピンと来る記号。

何かというと、スタッドレスとしては珍しく、速度記号が『T』表示なのです。

大体はQなのですが、3ランクアップの速度記号です。

規格上は190キロまで大丈夫なこのタイヤなのですが、さらに気になるのはエコタイヤという事。

スタッドレスといえばグリップしない、うるさい、燃費悪いというイメージだったので、まさに常識を覆すスタッドレス。

しかも原産国タイで安い。

という事で用意して使用してみたのですが、驚くのはパターンノイズの静かさ。

そして意外に頑張る縦グリップ。

燃費はネオバより良好で、ネオバによる過去最高燃費をいきなり塗り替えて19.96を記録です。

素敵ですねー、でも氷上&雪上は走行してないのでスタッドレスとして優秀かどうかは未知数です。

使う場面次第では、めちゃくちゃ良いかもしれませんねー( ´∀`)




という具合に期待のスタッドレスをテストしつつ、実家にて。


空中浮遊して。


マフリャを純正回帰。

なぜかというと、引越し先で苦情が(笑)

ごん太郎タイコ+メガホンRサイレンサーにて充分に車検に通る音量だったのですが、社外の音が許せなさそうだったので、食い下がらずにすっとマフリャを戻すことに。
 
どうせやるならと、フロントパイプから全部純正にしてみたものの、物足らないのでオートジュエルのフロントパイプに純正マフリャというコシャクな状態に(笑) 

ブーストの立ち上がりが良好ですが、エンジンが回らないという状態になりました。

ブーストの立ち上がりが良いだけに吸気音が激しく聞こえるので、気分的には結構速いです(笑)


先日大阪で入手したこいつも交換。



 


車ネタは以上で、以下は私事。

久し振りに帰った実家には、こんなモノが増えていました。


パンが焼けるヤツで、お餅も作れるみたいです。

炊飯器よりもデカイですが、焼けるのはたったの1.5斤。

ジャパネットで購入したそうで、パン粉やら餅米やらが付いてきたみたいですが、プリンターは付いてこなかったみたいです。




その後クリスマスパーチーにて。

兄貴の娘(小学2年生)にプレゼントとして、プリキュアの柄のお菓子の詰め合わせをこっそりと用意。

喜ぶ顔が見れるぞー・・・なんて思いながら、スーパーで買ってきたのですが。


弟も同じものを用意しているという有様(爆) 

ままま、写真がまともに撮れない位に喜んでくれましたが( ´∀`)





その後、引越し先への献上品として、包丁を用意。


ココまで使えますというサンプルですが、なんと30年は使えるらしいです。

刀鍛冶が叩いて作った包丁が、2割引で6000円でした。

この包丁、来月から製造されないらしいので、来月から幻の一振りになります。

もっと高価な包丁やネームバリューのある孫六の包丁も手が届きましたが、この包丁にしました。

関市の包丁は刀から派生しているので、かなり良い包丁です。

安くて長く使える包丁が気になる方は、関IC降りてすぐの刃物センターを散策してみてください(´ω`)ヌフー
 



他、この時期に栗きんとんを用意して欲しいといわれたので、SAにてお土産を散策していたら。


これはまずそう(爆)

さすがに買わずに帰りました( ´艸`)
Posted at 2012/12/27 10:54:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | 日記
2012年12月08日 イイね!

【犬成分】チワワブログ【100%】

たまにブログでネタにするチワワ、ケリー君。

先日あまりに無駄吠えが多く、しつけの為にもと怒鳴りつけて。

大きい音をたてて怒って、突き放してみると。


寂しそうなケリー君。

ごめんなぁ、でもお互いの為だからなぁ( i艸i)



で、しばらくすると。

『く~・・きゅ~・・・ふがっ・・・きゅ~・・・』

いびきなのか寝言なのかが聞こえてきました。

暇になったから寝たんかな、良かった良かった( ´∀`)


なんて思い見てみると。


一部お見せ出来ませんな状態で、爆睡なケリー君。

犬ってこんな状態で寝るか・・・?


別アングルでも、ガッツリと寝ているのが分かります(´ω`)ヌフー



いやはや、凄い寝方をするもんだなぁと思っていると、突然。


 
ゴトッ...


 
聞きなれない音がしたので、あわてて見てみると。


これは・・・


完全に行き倒れ状態なケリー君(;´艸`)アワワ

楽しい夢でも見てるのかな(*・ω・)?
Posted at 2012/12/08 13:08:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | 日記
2012年12月03日 イイね!

2012、某・年会。

先日開催されたイベント、SAB泉北原山台リニューアル祭!に合わせたわけじゃないのですが、この日に大阪にてコソコソっと集まって、某年会を開きました。

時間が取れたのが12月の頭しかなくて、1日に開こうとしたらイベントと重なったパターン。

で、到着予定が18時だったので、余裕をぶっこいていたら・・・


1時間も押してしまいまして(;´∀`)アリマスヨネー...

それでも道中は景色を堪能しながら移動したりとか。


画像は中央道下りから見た八ヶ岳ですねー、雲かぶってます( ´∀`)

他にもルート的には紅葉が楽しめそうなルートを選択する反面・・・



景色が見えないところはワープして、時間の調整に勤しみます。

道中アラレが吹雪いたりして肝が冷えましたが、17時30分。

無事に大阪入りです。



SABでは、某年会には元々参加予定は無かったネイキッダー君やてんきち君も合流し、一路料亭ishikawaへ。

出迎えてくれたのは、ダイエットにより変わり果てた石川さん(無修正)。


体毛がタワシのようでした(爆)
 
早速みんなで鍋を囲んで、道中用意した燃料を流し込み(ネイキッダー君以外)、ほろ酔いで赤裸々ネタやら暴露ネタやら下ネタやらで花を咲かせて。

みんなで笑って怒ってビビッてどうしようという時に、サプライズ。


いつもサプライズは仕掛ける側でしたが、逆に仕掛けられると、驚いて訳が分からんけど嬉しいぞ。的な。

とても嬉しかったですねー、ありがとうございました(*´艸`)アザスー


ここでネイキッダー君とテンキチ君の院生コンビと別れ、ホテルにて一泊。
 


 

翌日、頭痛が酷い相方を引きずりつつ、大阪をプチっと観光。


DT堀にてグリコのアレの前で写真撮影するチャイニーな皆様を観察して。


帰ってきた流浪の食い倒れ野郎、ウォーリー君(違っ)を見たりしていると・・・

SABにて作業中の石川さんより、まーくんが来ているとの一報。
 
翌日は相方が仕事なので、再び500キロを走る都合上、昼には大阪を発つ気でいました。

けど、僕自身まーくんに今後いつ会えるか分からないので、相方には泣いてもらい、やはりSABへ戻ることに。

SABに到着すると・・・駐車場が空いてない!何じゃこれ!!と悩んでいると、1台抜けて。

何も考えずに、おりゃー!っと停めてみると、横にはランボルギーニが停まっていました(;´∀`)オッ


さすがスーパーカー、なんちゅう威圧感。

えらいプレッシャーで圧迫されて、運転席から降り辛いぜ・・・なんて思っていたら、駐車場の枠から微妙にこっちにずれていました(爆)

その後オーナーさんと交流させて頂き、ランボルギーニのお話を少々頂いて。

V12サウンドを間近で体感させて頂いたり。

気になるスーパーカーの燃費は、2.7程度との事で、燃料タンクは100リッターなのだとか。
 
んん、ちなみにスピードメーターは340キロまで切ってありました。

オーナーさん曰く、ランボルギーニやフェラーリ等は、GTRよりも買いやすいのだそうな。

例えばGTR、もしも買ったら1年で価値がグンと下がると。

でもスーパーカーは価値が下がらないどころか上がる可能性もあるようで、月一で車を動かす頻度ならば、割とお求めしやすいらしいです。


という具合に、スーパーカーのススメを説いて頂いたあと、テイクオフブースにてご挨拶。

もともとこの日は来ない予定だったので、前日に年末の挨拶をしていたので。

年始の挨拶をSHIN兄さんにかわして(笑)

まーくんと触れ合って、大阪をあとにしました。

この間に中央道では災害により一部通行止めとなっていましたが、深夜26時。

無事に山梨に到着して一日を終えました。



いやはや、疲れました!

ほんと、とても疲れましたが、とても楽しい二日間でした!

ありがとうございましたー(*´∀`)♪
Posted at 2012/12/03 18:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常ネタ。 | 日記

プロフィール

「36アルトの仕様?ターボRSだけ?それとも...うちの子だけ?? http://cvw.jp/b/382590/40581089/
何シテル?   10/15 20:50
2012年12月岐阜から山梨へと越してきました(*´∀`)ノ゛ 2016年、7月。 長く遊ばせてもらったL502Sに別れを告げ、新時代の軽自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

格安タイヤ持ち込み交換ならココ 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2012/11/13 19:54:53
 
鞍掛峠 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:35:50
 
関ダイハツ・林モータース 
カテゴリ:☆東海ローカル☆
2011/06/05 23:32:43
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
モンスタースポーツのライトコンプリート展示車両です。 素性としては雑誌の企画でターザン山 ...
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
一眼二刀流広角担当の6D。 6D mark2が発表され、型落ちとなった6Dの値が落ちたら ...
その他 Canon EOS 80D その他 Canon EOS 80D
一眼二刀流望遠&動体担当の80D。 何でも撮れます、Wifiでスマホとリンクします。 ...
その他 EOS 7D その他 EOS 7D
7D mark2がデビューした時に中古相場がガツンと下がったので、APS-Cフラッグシッ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation