• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryokeiの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年1月19日

ポジションランプ60mAで自作・・・その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回作業の続きです。

要らないリフレクターの破片などを使って、反射板をつくります。
写真はリフレクターのプラスチックを削り、薄くした板を12ミリのポンチで打ち抜いたものです。

・・・・小さな反射鏡だと思ってください。
2
反射鏡に穴をあけます。

位置決めにはユニバーサル基盤を利用しました。
3
前回作ったソケットに取り付けます。
先ほどの穴は、電極用の貫通穴になります。

反射鏡は変性シリコーン系の接着剤で貼り付けました。
4
次にLEDの加工を行います。

RAIJINの足を少しカットした後、2個を背中合わせにしてハンダ付け。この時RAIJINは並列つなぎになる様にしておきます。
5
RAIJINを電源ソケットにとりつけました。

取り付けの電極部分にカーブをつけてあります。
ハンダ付けの後で、光軸の調整をし易くする為です。
6
机の上で点灯させてみました。

逆向きに取り付けたLEDの光が、鏡に反射して前にきています。

・・・・これで、光にボリューム感が出るかなぁ?
7
こちらの写真では、反射してるのが良く判るハズ!

ゲルドルバ照準で発射されたソーラレイ?それともヤマトを苦しめた反射衛星砲?・・・何にしてもポジション球完成しました(笑)

実車搭載は残り1個が完成してからですが・・・(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプをインストール

難易度:

タイヤ交換

難易度:

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月19日 21:51
さすがいい仕事してますねぇ。
リフレクタをもう一回り大きくしたらよさそうな気がします、思い付きですが(笑)
量産化が楽しみですねo(^-^)o
コメントへの返答
2010年1月19日 22:28
こんばんは

かなり苦労しました(汗)
目は見えないし、手は震えるし・・・orz

指向性に配慮したつもりだったんですが・・・取り付けをチョット離し過ぎたかなぁ?

量産は・・・・・出来ません!ビグ・ザムみたいなもんです(大汗)
2010年1月19日 23:04
すごいですね~
ビグ・ザムが量産のあかつきには連邦なぞ・・・

ダメ?(笑)
コメントへの返答
2010年1月19日 23:05
ビグ・ザム沈んじゃいましたから・・・・

実車搭載してないのでなんとも?です(笑)
2010年1月20日 0:30
反射衛星砲・・・

懐かしすぎる・・・(笑)

ちなみにリアルタイムに見てました(爆)
コメントへの返答
2010年1月20日 7:52
おはようございます

ソーラレイか反射衛星砲でチョット歳に差がでます。

・・・・私は・・・・反射衛星砲かなぁ(笑)
2010年1月20日 7:01
↑同じく(笑

今でもハゲ仲間で「反射衛星砲」とかいってます(自爆
コメントへの返答
2010年1月20日 7:53
おはようございます。

反射衛星砲世代がココにも(笑)
私は、衛星砲仲間には・・・・・・(大汗)
2010年1月20日 8:15
綺麗な作業ですね。

見習いたい。(笑)

反射鏡を凸面にすれば横への広がりが大きくなったのでは?
コメントへの返答
2010年1月20日 8:22
おはようございます。

妄想では凸面鏡だったのですが、良い物がありませんでした。自動車用品のクロムメッキ製の穴隠しも買いましたが、反射率がイマイチ・・・。

結果、多少拡散が少なくなりましたが、反射効果の高かった平面鏡に落ち着きました(笑)

ちなみに、このリフレクターはトヨタ製(アイシス)です(爆)
2010年1月20日 15:15
反対側にしたことで光の拡散を狙ったのですね。
2発でもRAIJINですから、期待できますね。

おれと反射衛星砲ってのがツボにハマリました(笑)
コメントへの返答
2010年1月20日 17:55
3個じゃ巧く納まらないし、1個は物足りないし・・・
かと言って、2個じゃ抵抗が大きすぎるし・・・・・・

上記で悩んだ結果、中途半端な60mA駆動となった訳です。1個30mA駆動ですから明るさもソレなりです(汗)
でも、ノーマル球よりは明るいと思います。

ココにも反射衛星砲世代が(笑)
2010年1月20日 21:28
反射衛星がぶっ飛ばないのが不思議…
コメントへの返答
2010年1月20日 22:19
ヒモか何かで引っ張ってるとか?

反射衛星砲世代ハケーン(笑)
2010年1月21日 18:15
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!!ΞΞ\(  )/ΞΞギャァァァ!!( ;;゚;Д;゚;)/


眩しい~~(=xェx=)

ニュー反射衛星砲も開発して下さい(笑
コメントへの返答
2010年1月21日 18:37
反射ミラーが試作品のため、量産は出来ません。ただし、光束は予定通りです(アサクラ大佐談)

実戦配備(実車搭載)が出来てませんので、効果があるかとうかは?です(大汗)

プロフィール

ルーチェ(13B)⇒クレスタ⇒クレスタと、乗り継いできました。 ショールームに行くまで、プレマシーの存在すら知りませんでしたが、なぜかライバル車をあっさりと駆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2008年1月に我が家にやって来ました。 皆さんの弄りを参考にさせてもらいながら、ボチボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation