• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤πの"プレマくん号" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年5月4日

キャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
念願のキャリパー塗装を実施。
中ぐらいの容量の缶を購入したが、4回くらい塗れる量だった。小さい缶で充分。
アサヒペンの2倍長持ち?
耐熱の赤が売ってなかったし、ハゲたらまた塗ればいいかな。
2
施工前画像
洗浄・脱脂したら、本来の色がみえてきた。
ゴールド?だいぶ色あせている。

画像は、右前輪。
3
脱脂→マスキング→プラサフ塗装→ハケ塗り→スプレー塗装(塗りムラがあったのでダイソー製を使用)→スプレー/クリア塗装(最後の仕上げにツヤ出しになっただろうか)
4
ついでに、ホイール洗いを行う。
こどもにやってもらいました。
裏側があまりにも汚れていたので、こどもながらに面白かった様だ。
5
ついでに、後輪のみ8ミリのスペーサーを取り付ける。
6
晴天の日を選んで施工したので、思っていたよりきれいな赤が発色できた。
プラサフも良かったのかな?
かなりきれいな仕上がりとなった。
(マスキングに時間をかけたので、ムラが出来たところに思いっきりスプレーできたので・・・・。)
良くみると、8ミリのスペーサーが仮設してある。
う~む、効果はいかに。
画像は、左後輪。
7
赤のボディに赤のキャリパー塗装はどうかなと思ったが、違和感なく大満足。
1本ずつ施工したので、7時間かかりました。
もちろん、乾燥の時間は別の弄りを行ったので、生産性はかなり良かったと思う。(自己満足)
8ミリのスペーサーは、う~む・・・良くわかりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキマスターバック交換

難易度: ★★★

リアワイパーのブッシュ交換

難易度:

続・パワーウィンドウが壊れちまっただもんで

難易度:

窓の縁シール🩷

難易度:

バッテリー液補充

難易度:

ヒューズが2度飛ぶ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月6日 21:58
お!やりましたね~~。

かっこいいですね!

丁寧な仕事っぷりで仕上げはグ~~。。

姫も大活躍ですね。。。。
コメントへの返答
2008年5月6日 22:43
これも、のっぴさんに影響されましたので・・・・・。
い~や~、本当に良い仕上がりですワ~。

しかし、これは娘も妻も塗装したことは知っているのですが、意味がわからな~い と言っております。

わからなくて結構! プンプン

プロフィール

「@>nassy< さん
夫婦キャンプ羨ましいです。
新しいギア増えましたね。
ほんの2週間の間に(爆)」
何シテル?   11/17 06:50
みんカラ登録してから プレマシー → G‘s MARK X → C-HR →クラウン と乗り継いでおります。 オフ会ありきで活動している、そろそろ定年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ノアテールランプ改造 中編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/08 05:49:25
聖夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 01:36:31
4連休の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 04:47:02

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
初めてのハイブリッド車です。 古いクルマですが、古さを感じない内外装とハイパワーは痺れま ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
所有期間 2017年6月3日~2018年2月28日
トヨタ マークX G's G'sMARK X (トヨタ マークX G's)
2013年1月17日大安(イイな大安)(^o^) 納車されました。 一目惚れで購入に踏 ...
マツダ プレマシー プレマくん号 (マツダ プレマシー)
・愛称/プレマくん(7才の娘が命名しました)  ・クラッシックレッド   ・純正DVDナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation