• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月03日

正しいのは?

いつもの週末と違って彼女と会うのは日曜の予定だったので、土曜の朝に洗車することにして、金曜の夜は早めに就寝。

ところで、このところの猛暑で夜になっても気温が下がらず、寝苦しいったらないのですが、以前は”エアコン掛けっ放しで寝ちゃダメ”と言われてましたから、タイマーを2時間くらい掛けて寝ています。
当然窓を閉め切っているのですが、夜中の3時、4時になって室温が上がってきて、少しでも涼しい床で寝てたりします(悩)
昔は、寝るまで寝室を冷やしてれば、寝る時に窓開けて朝まで寝られたんですけどねぇ…

そんな訳で、目覚まし掛けていたのに5時前に目が覚める…
さすがに、新聞配達の人を”早朝から何しとんじゃ?”と脅かしてもいけませんので、6時まで待って作業開始。

洗車の基本は”ボディが冷えた状態で”と思ってますので、夏場は直射日光が当たる前に拭き取りまで済ませたいところ。
途中で、写メ撮ったりして遊んでましたが、陽が当たって熱くなる前に外回りは終了、内装を拭いていたら汗だくになってしまいました。

なんの予定もない休日ですので、シャワー浴びてエアコン掛けた部屋で過ごしていたのですが、TV番組では”エアコンの設定温度と室温は違いますからね~”なんて、今更の解説。

当然のコトですが…、あれ?…室温が判らない…(爆)
エアコン動いているのに、ちょっと動くと、なぜか額に汗が…暑いの??
唯一センサーが付いている腕時計だと、28℃超表示(笑)

なので、午後に買い物に出掛けたついでに、100均で購入してみました。
100円でペイする品質というコトもあり、しっかり”目安”の記載がありました。
まぁ、計測器だったら桁が違いますからね。

夜になってからのプロトレックの表示



100均の温度湿度計



こっちは、4wayのキッチンタイマー(これは200円のヤツ)



大体、近い値を示しているので、大きく外れてはいないかも。


で、現在のエアコンの設定温度は…25℃(笑)

まあ、6畳の居間と、隣接の6畳のキッチンに対して、メーカー規格は”木造南向き和室11畳、鉄筋アパート洋室17畳”なので、鉄板葺き南向きなら、性能としてはカバーできそうでし、このブログ書いてる間に、27℃表示になりましたので、夜間なら設定温度+2℃、晴天の昼間なら+4~5℃といったところでしょうか。




皆さんも、くれぐれも熱中症にはご注意ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/03 22:05:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

発酵シロップ 梅
ヒデノリさん

祝・みんカラ歴14年!
F355Jさん

本日のミラー番etc♬
ブクチャンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

題名のない独り言 2025.10. ...
superblueさん

【当選!!】みんカラ:モニターキャ ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation