• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月23日

日頃の行い(泣)

季節的に少し余裕があるので、カレンダーどおりに3連休がいただけました。
もっとも、GWと夏休み、冬休みが長い彼女は土日だけなので、土曜に出掛けてみました。



天気予報では…雨…困っている方もいらっしゃるので文句は言えません。
(未だに苦労してみえる皆さんには、申し訳ありません)

7時前に彼女の家に迎えに行って、1時間少々で中央道駒ヶ岳SAに。



朝一で、刺激物とるとハマりそうなので、普通にドリップコーヒーとパン屋さんのパンで朝食にしました。

渋滞もなく、予定時間より30分早く着いたのは、スイーツのメーカーさんの”シャトレーゼ白州工場”です。

要予約ですが、自由見学なのでのんびりと。
通路から、拘りがでてます。




きれいな水をイメージした、青い通路を進みます。




スイーツの会社の工場なので、こういう仕掛けは楽しいですね。



実際、社員さんの通路と共有になっている部分があるので、出入りの際に香ってきます。一旦、屋外にでたトコにも。




一周りすると、一番人が集まっているコーナーが。




アイスの食べ放題コーナー(笑)
雨でしたし、元々室内は空調効いているので暑くないのですが、食べたいんでしょうねぇ(笑)
4種類くらいが食べ放題でした。



強者は、一人で5~6個食べている方もみえたのですが、私たちはシェアして3個止まりでした。真夏でも空調効いた室内では、そんなに食べれないと思いました(汗)


満足したので、見学です…逆だろ~(笑)



実は、ここは8年前に訪問して、入場規制で入れなかったトコでした。やっとリベンジが果たせました。
(隣にはサントリーの工場もあるのですが…スルーです(泣))


道中で道の駅を覗きながら、彼女が気にしていた次の工場へ。



山梨名物”信玄餅”の桔梗屋さんです。もっとも彼女が気にしていたのは、こんな状況。



ネット情報では”整理券もらうのに朝6時に並んだ”とかありましたから、問題外ですね(泣)
とはいえ、工場見学をさせていただきました。信玄餅と言えば、餅ときな粉と黒蜜ですが、その黒蜜を詰める工程、



問題もなく、流れていきます。
一方、その対となるきな粉を入れる工程では、粉塵舞いまくり的な状況で、室内全体がきな粉まみれでした。



きっと社員さんは信玄餅なんて、食べないんだろうなぁと思いつつ、アウトレットの土産物などを購入して、次の目的地へ。


季節のせいもあるのでしょうか。凄く閑散としていて不安になりました。



ハイジの村です。以前訪問した時は、ひまわりが売りの季節でしたので、結構混雑していましたが、園内はそれなりでした。




図らずも、新しいスマホ(11でちゃったけどね)のカメラ機能が確かめられました。


帰りもスムーズで、途中で休憩取ったりして、地元へ帰ってきました。
私が購入したのは、この程度。
(母屋への分は別ね)



開けた日曜の朝食に使ってみました。



市販のはちみつより、きな粉に合って美味しかったですよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/24 00:57:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2019年9月24日 19:56
こんばんは。
週末に雨が降るパターンになってしまいましたね。
天気さえ良ければ中央道を気持ちよく走れたでしょうに。
アイスと信玄餅、おいしそうですが、
くれぐれも虫歯にはご注意を(^^)
コメントへの返答
2019年9月24日 20:53
こんばんは。

ホント、出掛ける時にかぎって降る…(泣)
彼女とは”雨男だ、いや雨女だ”と言い合いをしております(笑)

食後の歯磨き、忘れません(^o^)/
2019年9月24日 23:32
ホントにニアミスだったんですね。
私はハイジの村に、日曜日に行ったので、惜しい!と言うところでした。
シャトレーゼ、一度いってみたいですが予約必要なんですよねぇー。アイス食べるところが涼しいのは作戦でしょうか(笑)
コメントへの返答
2019年9月25日 0:38
日曜なら、まだ天気良い方でしたか?
なんか、寂しい感じになっちゃってて、グッズの売店で”ちゃらおんじ”の動画が流れていたのが興醒めでした。

まぁ元々低温必至の工場ですから(笑)
たぶん4種類の入れ替えだと思いますが、そうそう食べれませんよ。

ただ、注意書きで”試食場所でのお子様の嘔吐案件が増加してますが「食べ過ぎて、すぐに動くから」だから注意してね”なんて貼ってありましたから、お子さんだと嬉しくって、食べちゃうのかなぁ(笑)

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation