• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2011年09月04日 イイね!

9ヶ月の成果

9ヶ月の成果サビまくり(-_-;)


おかげ様で台風が逸れて行ってくれたので、外での作業が出来ました。

懸念になっていた“ギュッギュッ”という異音の原因を“素人なりに”探ってみようかと、久しぶりにウマを掛けてみました。
プロが見た後で何が出来る訳でもないので、まぁ暇潰しですね(爆)

タイミング的には“?”なのですが、後付けパーツに不具合が無いか、とも思ったので潜ってみたところこの状態。

コルトスピードさんのクロスメンバーサポートで、昨年の11月の終りに取り付けたので約9ヶ月ってトコですね。サビで塗装が割れちゃって、白くてお洒落だったのが見る影もありません。まぁ下回りで汚れるところですから仕方が無いんでしょうね。


右側のデフマウントの取り付け部分が汚れてます。



こんなところが“ズレる”事はないでしょうが、左側にはないので一旦緩めて締め直し。
センターパイプをずらすという手間が掛かる側なので、面倒(-_-;)


最初はリアアッパーブレースバーを外してみようかと考えたのですが、取り付け部分辺りには擦れた様子がないので中止。
元々“加速時”に踏ん張ってくれるモノの様ですし、装着後の“スロープへの斜め進入”で鳴るのは“ギシ”って音なので違うしなぁ。
で、その周辺を見てる時に気が付いたのがコレ。



スタビライザーの上あたりですが、サブフレームの溶接が浮いてる?
直ぐ隣がくっ付いているので問題ないんでしょうね。


その後は試乗ついでに、こんなトコへ。



TVで“女性の買い物は「あっちも見て、こっちも見て」で時間が掛かるが、男性の場合は「目的の物しか見ない」ので短時間”と言ってましたが、そのとおりで40分位掛けて行って、滞在時間は30分位(爆)

帰る時に3台手前に停まっていたRAと間違えそうになりました。リアスポレス、シャークフィンアンテナ装着でしたが、ボンネットダクトとホイールが純正だったので某氏ではないな(笑)


帰り道のヤナセに停まってました。



こういうアピールもしてるんですね、ちょっと意外。
…まさか、お客の車じゃないよな?
Posted at 2011/09/04 10:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | RA | クルマ
2011年08月07日 イイね!

暇なので…

朝からうろついてました。

おっきくなっちゃった(byマギー審司さん)


まぁホイールと形が似てる気がしないでもない…ってだけのネタ(爆)



夏と言えばホラー…
ジェイソンが出るよ(by13日の金曜日)


ストーリーの舞台となる湖の名前に良く似てる…ってだけのネタ(爆)
Posted at 2011/08/07 12:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | RA | 日記
2011年07月31日 イイね!

困った×2

昨日は朝からDへ行って愛着クーポン使って“車内消臭&除菌”をしてもらいました。別に臭ってはいなかったのですが、500円だったので気分で(笑)

ついでに安心点検&2箇所チェックをお願いしました。
2週間程前から朝イチの始動時にベルト鳴きする様になったのと、冷えてる時が多いですが停車寸前でリアブレーキが“軋む?”様な感じなので…

ブレーキの方はDでも再現したのでですが、取りあえずベルトは鳴き止め処理してもらって様子見→酷かったら再調整で、ブレーキも様子見→酷かったら面取りでもしましょうか、になっちゃいました。
ノーマルディスク&パッドで当たりが変わるってあるのかな?(-_-;)


困るのは作業に掛かった直後から、担当の営業さんがそばに座って話すってコト。30分以上話してしまいました。
外で営業して来~い(--〆)



さて、一日置いた後ですが、



残念(-_-;)
Posted at 2011/07/31 11:10:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | RA | クルマ
2011年07月14日 イイね!

受け取りっていうか、取り付け

受け取りっていうか、取り付け御大に“ノーマル脚ならツラはあまり考えない方が”とご指摘頂き…
白鮫さんが調べた“タイヤの性能”を参考にし…
通りすがりの黒ネコさんの“足元”に見とれ…

他力本願しまくりでホイール&タイヤ選びしてました(笑)

サイトのフィッティングルームであたりを付けておいたので、時間の取れた先週土曜、長久手のFUJIさんへ行ってました。
彼女が木金休みになって自由時間ができた、とは言えない`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

FUJIさんでは、若い店員さんが、おっさんの相談に親身にのってくれて、お得なBBSのホイールなんかをお勧めしてくれました。

ただ、気になったのは“7JJのホイールに215履かせるよりは、7.5JJにした方が良いですよ”と勧めてくれた事。タイヤメーカーの標準リムが7JJになっててもなんですが…
なんだかんだで、1時間近く悩んで発注してきました。迷惑だったろうなぁ(汗)
取り寄せという事だったのですが、一昨日入荷の連絡を頂きました。

で、こうなって


こうです。


今時の流行は“引張り気味”で、タイヤサイドがもう少し立った方が良いのかもしれませんが、純正サイズの組み合わせでも違和感はないですね。私的には満足です。
Posted at 2011/07/14 22:07:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | RA | クルマ
2011年05月27日 イイね!

げええ…こんなトコでキンコン鳴らすのか…!?(by池谷 浩一郎)

なんてモノではありませんが、久々に懐かしい音を聞きました。



若干音色が違いますが、雰囲気はありますね。若い方は知らないだろうなぁ。

先日、お友達のねまくらさんのブログで、レーダー探知機の買取キャンペーンを知り、タイミング的に良かったので、真似してしまいました(汗)

前のはワイドミラーの上に載せていたのですが、春先のフロントガラス交換以来、微妙に干渉している感じになってしまいました。
また、4年前に目玉商品の特価(=型落ち)で買ったので、データは更に前のもの、更新できないタイプでした。

それを3,000円(-会社への送料640円)で買い取り、更にオー○バックスのポイントが3,500円位貯まっていたので、買っちゃいました。

いろんな機能の中に“速度警告”があったので設定してみました。


CPUチューニング後の違反対策じゃないですからね(爆)
Posted at 2011/05/27 19:17:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | RA | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation