• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

世間並みに

忙し過ぎておかしかったので、5月になった途端に有給を貰って6連休にしてしまいました。
長い方だと11連休って人もみえますから、短いほうでしょうか…って、あまり長くてもする事なくて困りますけど(汗)

彼女は10連休だったので、後半に掛かった1~3日で関西へ旅行に行ってきました。
定番どころしか思い付かなかったので

こんなトコへ行って



こんなの食べて



朝食で有名なホテルに泊まって





こんなトコや



こんなトコも



行ってみました。
ただ、最後のトコは新しいアトラクションが7月からなので“今回はいいわ”と、園外のショップを冷やかすだけという豪快な彼女(爆)

代わりに、こんなのに乗って



こんなトコも行ってみました。



最終日は特に予定をいれず、のんびり帰って来ようと、11時前にUSJ前のホテルを出たのですが、ナビの選択した阪神高速~東大阪JCT~近畿道~門真JCT~第二京阪~久御山JCT~京滋バイパスというルートは、久御山JCT前後でとんでもない渋滞に巻き込まれ、名古屋に着いたのは夕方になっちゃました。

まぁ関東方面の方々よりは短いですからね、良かったです。
残りの3日間は家の片付けしたり、洗車して過ごしてますが、久々に運転してる時間が長かったのと観光で歩いたので腰にきてます(泣)

さぁ明日から仕事に復帰できるかしら(爆)
Posted at 2014/05/06 10:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2014年03月23日 イイね!

春の小旅行に

…なんて、言うと格好良いですが(汗)
単に、毎年恒例の行事に行って来ました。

この時期の恒例…




こんなんですね。




静岡県掛川市の“赤ずきんちゃん農園”さんへ。ハウスはキャラクターにちなんでますので“赤ずきん”や“おおかみ”に“猟人”なんて感じですが、私達の案内されたのは“おとうさん”(笑)

今まで食べた事のない品種と言う事で“アイベリー”でお願いしました。日米で改良された品種の様で、濃い味と大きいのが特徴のようです。
そんな情報はお構い無しに、彼女が大きいのばかり選んで食べるのは、いつもの事(笑)




その後は“静岡と言えばお茶”と言う事で、美味しいお茶の“入れ方”をレクチャーしてくれると言う“フォーネなかかわね茶茗館”さんへ。
彼女が聞いてきた情報で当日の思い付きだったので行程が?でしたが、大井川に沿って北上、川根本町へ。



係員の方から説明を受けながら、お茶を入れました。
お湯の温度や、注ぐまでのタイミングなど細かな指示とおりに入れてみると、目からうろこの味わいで、特に1杯目と2杯目の風味の違いは歴然でした。





その後はもう一つの目的であった“イルミネーション”見学へ。
何のことは無い、実は掛川まで戻るという…(汗)
“つま恋”さんの、サウンドイルミネーションです。



庭一面のイルミネーションが音楽に合わせてアクションするので、きれいでしたよ。
しかし、冬に逆戻りの気温で風も出ていたので、ダウン着込んでいても耐え切れず…早々に撤退。
ホテルを取っていたので、そこの大浴場(ちゃんと温泉)で温まりました。


明けた翌日は風も弱めで、暖かだったので御前崎に行って見ました。



お約束で彼女が波打ち際まで行ってみましたが、この直後に寄せる波が予想以上に手前まで(爆)
辛うじてブーツを濡らさずに済みましたが、その慌てっぷりに二人で大笑いでした。

ちょっと格好付けて記念撮影。
一人は風で髪がボサボサ、もう一人は地肌が透けてみえる髪なのはご愛嬌(爆)




この後、浜松方面に向かいながら、再度山の方へ。
新東名の近くまで北上して“はままつフルーツパーク”さんへ。駐車場ではフェラーリを筆頭にスーパーカーが?…ゲートと係員も??…
どうやら“スーパーカー・チャレンジラリーIN浜松”というイベントが開催されていたみたいです。

私としてはちかくで拝見したかったのですが、彼女の興味はこちら。
自分でケーキを作る感じで、ベースがワッフル、パンケーキ、タルトから選べました。



盛り放題とはいえ、見た目も重要と考える人と、もっと盛れば良かったという人と(笑)



売店で買ったお土産はこんな感じ…これビールなんです。飲む時が楽しみです。
フルーツ尽くしの小旅行でした。


Posted at 2014/03/23 21:50:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2012年01月15日 イイね!

備えあれば…

備えあれば…憂い無し、って程でもないですが、あった方が好きかな。

これってコンビニで置いてあるトコって全店って訳ではないでしょうが、地域性でしょうか、一軒目でGetできました。

ご推察のとおり、苺狩りに行ってきました。
3年ぶりに知多へ行くことにして、前回と同じ“市野園芸”さんに予約しました。さすがにシーズンなのでWebの予約状況でも週末は完売状態ってコトで駐車場も混雑してました。

受付で料金(Web予約してると100円引き)払って案内されたのは11あるハウスの内で一番遠い“K”ってトコ…陽が陰っていたので、歩いていくのにちょっと寒かったです。
もっともハウスの中は暖かですので、コートを脱いで指定の棚で早速





浜松~知多あたりの観光農園だと多い品種でしょうか“章姫”、大振りな実で彼女の最近のお気に入りですが、品種としては20年前登場みたいですね。他の品種だと“あまおう”も気になるところですが、さすがに東海で狩れるトコはなさそう…

大振りな実をよって、まとめて食べると言う贅沢…私の分は残っているのか?(-_-;)



一応Webには30分の時間制限が記載してありましが、棚が指定の為あまり言われないみたいです。シート引いてのんびりされる家族連れが多かったですが、私達は少々時間を余らせて満腹(笑)

ちょうどお昼でしたので、セントレアへ廻って“海外旅行へ行くフリ”をして遊びました。



4Fスカイタウンの中央、イベントプラザでは“北海道物産展”と“フラ(フラダンス)”というミスマッチをやってましたが、フラの方はサークルの発表会の様でした。ベリーダンスのサークルもあった様で、残念(-_-;)

うろうろと散策して、美浜のえびせんの里や東京の東京ばな奈なんて行ってないトコのお土産が買えて面白かったのですが、遅い昼食に彼女が選んだのは名古屋めし“鉄板ナポリタン”…それって地元でも食べれるや~ん(爆)
Posted at 2012/01/15 10:28:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2011年12月30日 イイね!

頑張ってみた

休暇初日の昨日は、まさかの”二度寝”で先輩方と合流する機会を失い、その後はダラダラと過ごしてしまいました。

板のサイドエッジにシャープナー掛けて、ワックス落とし、塗り&コルクでちょい磨き、程度はやってウェアとグローブに防水スプレー掛けて準備はしていたのにねぇ…

せっかくなので、今日出掛けてみました。
どうせ一人なので、お手軽に、タダ券も頂いていたので奥美濃“ダイナランド”へ。

路面はスキー場近くになると凍結&圧雪でしたが、相変わらず、路肩スペースの無いトコやブラインドの先とかに平気で停車してる困ったちゃんが居ました。100m手前か50m先にはチェーン脱着場があるのに、何故なんだろう(怒)

まぁこっちは無問題なので、サクサクと追い越して到着。



5時からのサンライズ営業をしているので、暗い内から滑れました。
途中で日の出…こりゃ明後日の方がありがたいんだけどな(笑)

隣の高鷲スノーパークの営業が始まると、相互乗り入れ?が可能なので、そっちへ移って滑りました。
両スキー場とも1m超の積雪で“全面滑走可”となっていますが、こんな看板も。



急斜面のごく一部だけだったので“そこは二度と滑らない”という逃げに徹して、楽しんで来ました。

夕方は高圧洗浄器持ち出して、今年最後の洗車。車内に掃除機も掛けて、ファブリーズも掛けて、すっきり。これで新年を迎え…


あぁ家の中は掃除してない(>_<)
Posted at 2011/12/30 19:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2011年07月02日 イイね!

○○の小皺が気になりはじめたら…

○○の小皺が気になりはじめたら…アンチエイジングの化粧品ではありませんが、ずいぶんとシワシワな感じ。
スリップサインまでは2mmくらいはある様ですが、もう換え時ですね。今回は粘った感じです。

そんなタイヤなので、高速乗る前に気休めの前後ローテーションをしました。
なぜそんなタイヤで高速のらなきゃいけないかというと…


木、金休みのスケジュールに突入の彼女ですが、今週だけ金、土休みでした。
職場でのストレスもあるようで、長期すれ違いになる前に
“何か、憂さ晴らしさせろっ”
とのお達しでしたので、メロン狩りに行くことに(笑)

昨年はもう2週間後でしたが、すでに受付中だったので、渥美半島の先端近くのニュー渥美観光さんへ。
せめて通勤割引を利用できるよう9時にIC通過して音羽蒲郡ICまで利用。当然、早過ぎるので、時間調整にラグーナ蒲郡へ寄って暇潰し&早目の昼食。

その後は、またまた時間調整で目的地を通り過ぎ、伊良湖岬を回り込んで、別の観光農園さんでMサイズの特価品メロンを購入。
更に恋路ヶ浜で焼アサリを摘んだりしてきました。

予約時間の14時前に到着しましたが、私達の他に1組だけ…まぁシーズン最初だからでしょうか。
案内の車についてハウスへ。

物色中です。


“狩る”のはすぐ終わっちゃうので、建物に帰ってメロンを食します。

同行した方は食べ放題でしたが、私達はハーフで充分でした。

道中で見つけた“牛柄”の自販機、電柱&オブジェ(笑)


昨年9月にオープンされたジェラート屋バロックさんへ寄り道。

大変美味しいジェラートでした。

これで彼女も暫くは大人しくしているでしょう。その間、暇になった土曜には長久手あたりにいけるかな?(爆)

Posted at 2011/07/02 21:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation