• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

ふらふらと

ふらふらと朝も早く目覚めてしまいました。今日は天気も良くRAも帰って来た、という事でふらふらとR41を白川方面に走ってみました。

かと言って高山まで足を伸ばす気はありませんでしたし、岩屋ダムは先日行ったので、白川~東白川~加子母~中津川と回ってみようかと…
ところが久しぶりの白川町、県道62号線へ抜けようとトンネルを抜けると、更に右手に新しいトンネルが!深く考えずに進入してしまいました。
が、何の事は無い県道68号線のショートカット用のトンネルでした。

ここでナビで確認。予定よりかなり短いルートになってしまいますが、恵那市へ抜けてR19で帰れます…という事でそのまま走ります。
まぁ“約50km走るだけ”が目的だし…(笑)
外気温が17度と、窓全開で走るには少々肌寒かったのです。途中で3,000kmになりました。

短い区間ですが峠道を楽しんで、恵那市に抜けたところで変わった看板を発見。
“日本の棚田100選 坂折の棚田”
なんじゃそりゃ?って事で看板に従って細い道へ。
展望台があったので駐車して説明文を読むと“石積みの棚田が広がる独特な田園風景”だそうです。すでに田植えが終わっていて水面が反射して眩しかったです。元々都市部より自然の多いところの方が好きなので、のほほんと休憩。

※アングル間違えました。この方の写真見ると良く判ります。

その後は木曽川沿いを走ったりして、中央道の恵那IC近くへ出られました。そこからはR19で瑞浪~土岐と帰ってきました。なので半日も掛かりませんでした。

瑞浪市内でこんな方を見掛けました。スゴイな。




Posted at 2009/06/07 18:39:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | レジャー | クルマ
2009年05月03日 イイね!

目に沁みる…

目に沁みる…昨日は“GWとはいえ、高速も観光地も渋滞、混雑しまくり”という予測のもと“安近短”レジャーで南知多の“まるは食堂”へ行ってきました。

9時過ぎに出掛けましたが、GW中とはいえ平日なので車少なかったです。名古屋都市高速の小牧北から大高、続いて知多半島道路を南知多ICまで使いました。元々知多半島道路はETC割引対象外なので正規料金でした。11時頃に一般道で河和方面へ向かって“魚太郎”へ。よくある海産物売り場に海産物バーベキューがくっついた施設です。土産物かったりして昼食へ向かいます。もう少し余裕があれば“半島の先っぽ”も見れたのですが、少しショートカットして豊浜へ。まるは食堂はこの豊浜港の中に本店があって以前来た事があります。なので今回は少し下った食堂旅館本店の方へ、ここは温泉もくっついてます。

思っていたより混んでいましたが、休日の比では無いですね。20分も待たずに座敷につけました。折角なので2500円のコースにエビフライを追加しました。今日はコースの一品のワタリガニが“海老の踊り食い”になってました。画像の料理の他にまだ「海老の塩焼き」と「魚の塩焼き」に「ご飯と味噌汁」も出てきます。


その“海老の踊り食い”ですが、仲居さんに「レモン絞って下さいね」と言われ、食べるお腹周辺に絞りましたが“大人しくしてる”海老君です。

踊り食いの割には…と思ってしまい、つい“酸っぱかったら動くかな?”と顔にも掛けてみました。いやぁ暴れる暴れる(笑)
ビトンビトン跳ねて皿から飛び出し、向かいの彼女の方まで行ってしまいました。ちょっと残酷でしたね(-_-;)
プリプリで美味しかったです。その他の料理も全てたいらげ満腹してしまいました。

美浜まで戻って、えびせんの里を冷やかした後知多半島道路~名古屋都市高速と乗り継いで、清洲まで。
オープンしたばかりの“MOZO”でウィンドウショッピング&夕食をして終了です。
近場でもまぁ楽しめた一日でしたね。
Posted at 2009/05/03 01:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2009年05月01日 イイね!

お出かけ

お仕事の方は申し訳ありません。
少~しだけドライブしてきます。
Posted at 2009/05/01 08:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2009年04月18日 イイね!

なんでジャズ?

久しぶり…何年ぶりだろ?
朝から洗車してキレイになったのでドライブついでに、アウトレットの“ジャズドリーム長島(三重県桑名市長島)”へ行ってみようかと思います。
「見るだけ、見るだけ~」と言いながら何か買うんだろうな(笑)
Posted at 2009/04/18 11:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | ショッピング
2009年02月01日 イイね!

お腹いっぱい(^o^)

お腹いっぱい(^o^)え~ドライブ行ってきました。

初という事もあり、割と短距離の設定です。
11時に待ち合わせをしてお出掛け。彼女は“新車の香り”を喜んでくれました。なかなか“嗅ぐ”機会無いですからね。(匂い嫌いな方もいますが…)

名古屋都市高速を使い、3000rpm位迄を目安に淡々と走行。これで100km/hまで加速できますし、80km/h巡航なら2000rpmちょっとだったかな(ちゃんと覚えてない…)
まずは車両感覚に慣れようと以前よりもスローペースのドライブ、そぅそぅ初めてクルコン使いました。右足フリーって楽ですねぇ。

1時間30分で目的の農園に到着。初めての所でしたが、駐車場には結構車停まってて(人気の無い所はハマる危険性が)一安心、問題は駐車場が未舗装って事(-_-;)
水溜りを避けながら駐車して受付へ。
お土産用にパックを売ってましたが「大粒な物は売り切れるかも」との事。早速キープです。
続いて練乳の入ったカップ、ヘタ入れを貰ってハウスへ。
中はこんな感じ

これ半分です。結構広いです。


今回頂くのは“章姫”という品種。私の親指の爪、一番長いところで18mm位あります。なのでこの苺70mm位はありますね。これより大きいのもゴロゴロ。
彼女は速攻で指定レーンに飛び込み、物色~口の中へ(笑)

なんと言っても粒が大きいので、そんなに数は食べられません。時間制限は無いのですが30分位でお腹いっぱいに。早々に退散となってしまいました。


予想外に早かったので寄り道してここへ

中部国際空港セントレアです。
展望デッキは風が強かったですが、コート無しでも暫くはいられました。


中をグルっと散策、思いがけない人物を発見。
彼は今日も自分の身体(顔or頭?)を提供してました。

でも、これって“アン・マン”ですよね?パンが無い…
後頭部を思い切り削られて、おはぎになってました。


帰りは高速を使わず、一般道で。渋滞気味のR23も使い名古屋市内もSTOP&GOの繰り返しを体験しました。
ブレーキフィールは前車のレグナムと変わらない感じ、三菱車に慣れてるからか違和感なかったです。
TC-SSTで言われる“出足のもたつき感”もそれ程気になりませんでした。でもスロコンは試してみたいですね。
意図的に抑えて走ってましたが私の乗り方に充分なパワーとトルクはある感じなので、踏める様になるともっと楽しめるかもしれませんね(^o^)

R41沿いのドンキホーテ(の上のゲーセン)を覗いたりしてのんびり帰宅、地元に着いたのは6時過ぎでした。
まだまだ距離も短いですし、慣れには時間が掛かるかな?久しぶりに運転で肩が凝りました。

燃費計のリセットのタイミングが判らなかったので、最初は満タン法だけで燃費みてみます。

おまけ:今日は本当に風が強かったんですねぇ。帰ってきたら車庫のシートの留め具が切れて、バサバサあおられてました(-_-;)
Posted at 2009/02/01 02:10:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation