• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

うる星のラムちゃん

うる星のラムちゃん…の口調と似ていなくもない(笑)

今年のGWは初日からの小旅行となりました。

しかし、どっちの行いが悪いのか、肌寒いわ、天気怪しいわの中で東海環状道にのりました。
東海北陸道にのり替えて北上しましたが、途中の高鷲IC前後で渋滞、結構な通過時間となっちゃいました。

ひるがのSAは“土日休日は混雑”なんて横断幕までありましたが、駐車場のキャパなんでしょうね。一杯みたいでしたが、ちょうど出て行く車が居たので待たずに済みました。

その後は白川郷で道草。
見える山々に雪が残ってますからね、寒い訳です。



ちょっと団子なんぞを摘みながら一回り。萱葺き屋根の葺き替えをやっている家があって、作業を見ることができました。



昼食にうどんや牛丼を頼みました。合わせて飛騨牛串焼きや、飛騨牛コロッケも頂きました。牛丼には“飛騨牛”表示が無かった様な気がしますが…
その後は再度高速にのって、北上。北陸道にのり替えて魚津ICまで。



蜃気楼が見たかったんですよ(-_-;)
結果はトップ画像のとおり…観光ガイドの方が堤防に居て証明書をくれました。やはり寒いからみたいで、見えるとしたら釣りをしている方々の方向にも見えるそうです。

その後は海沿いに西へ向かい、途中で見つけた滑川のホタルイカミュージアムで“ホタルイカの発光”を直に見学し、さらに西進。宿泊地の氷見を目指しました。
宿は“民宿あさひや”さん。民宿利用は初めてでしたが、彼女の同僚の紹介という事もあり予備知識はあったのですが…



いやぁ、海の幸てんこ盛り(^o^)丿
いつもな生もの苦手な彼女がお刺身を喜んで食べてました。おかげでビールもすすんでご機嫌になってしまいました。
風呂は温泉なので、夜中近くなってから入って爆睡。

翌朝は朝食後に海岸まで散歩しましたが、雨なので長居も出来ず、チェックアウト。
近くの道の駅氷見へ寄って、お土産物を物色…の筈だったのですが、おじさんが剥いてるのを見ていて“岩牡蠣”を生で頂くことに(笑)



1件話のネタになりそうなトコに寄った後、高速を使って南下。
次の立ち寄り地は高山。さすがに混雑してて、駐車場探しに手間取りましたが、高山陣屋横に停めて散策。



歩いている途中で雨脚が強くなり、雷も鳴り始めました。近くの茶屋で休憩。温まりたかったので“ぜんざい”を注文。ただ彼女と同じものを頼むのもつまらないので、変えた“抹茶ぜんざい”は冷たかったです(泣)



帰り道は下道でのんびり帰り、夕方には帰宅。
夕食後に食べたのがネタ用に買って来た、日本最大級の“でっかいシュークリーム”です。


まぁネタですね、個人的にはクリームの量が少ない気が…

今年は“安・近・短”で楽しめました。
Posted at 2011/05/03 18:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
8910111213 14
15 16171819 2021
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation