• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

一安心

昨日は休日出勤でしたが、連休最終日の今日はお休みでした。

1ヶ月点検でDに行ってきました。
一旦依頼した後で変更したので、予約が混んでいた様で午後からでした。

気持ちよく晴れていたので午前中に車内に掃除機を掛けて支度をしていましたが、雲が掛ってきました…パラパラパラ
うぅ、せっかく土曜に洗ってキレイにしたのに、降られてしまいました(泣)

まぁ、仕方がないのでDへ。
結局1,000㎞には届きませんでしたので、974㎞での点検となりました。

サービスの方との打ち合わせで、先のリアシェルフのビビり音の話をしてみました。
やはり他のオーナーさんからも言われる様で“Cピラーカバーの下辺り、ハイマウントストップランプのカバー、シートバックが当たる辺りが考えられます”との事。
ハイマウントストップランプのカバーはDIYで施工済みと報告して、他を見てもらう事に。

このDはピットが店舗に併設で、そこに面したカウンター席も作ってあります。
他の席は4人掛けや、6人掛けでしたので、独りで占拠するのは気が引けたので、カウンター席で作業を見守る事に。



ただ、すぐ後ろのフロアにはお子さんが遊べるスペースが作ってあり、カウンター席にはぬり絵の用意も…今日はお子さん一人もいなかったので陣取ってしまいました。


メンテナンスパックに入っていますが、パックのオイルは部分合成のモノ。オプションでカストロールなどもありましたが、せっかくなので純正のレ・プレイアードを。



前車でもオイルや添加剤は気にしてきたので、ハイパワーである事も考えて奢ってみました。


サービスの方からは“リアシェルフ外さない範囲で、前述の場所に緩衝材入れてみましたので、様子を見て下さい”との事。



洗車もして頂いてキレイになりました。
帰り道で音の出る回転数、速度を保ってみましたが、全然でなくなりました。静かに帰ってくる事が出来ました。ピンポイントで対応できるノウハウ持っているんですね。

それをメーカーにフィードバックする仕組みは無いのか?もったいない。


後ちょっとでしたので、ウロウロしてキリ番ゲットです。



Posted at 2018/09/24 23:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 45678
9 101112131415
16 171819 202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation