• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

いよいよ

本格的に冬到来です。

山に遮られて、雪雲の流入は少ないですが、平野部でも結構降りました。
犬並みに、雪が降るとワクワクしてしまうのですが、立ち往生している方々を考えると複雑ですね。
安易にスキー場へ向かう方々とは違うとは思いますが、装備不足で走っている方がいるのもあるかと…

スパイクタイヤの頃から走っている私の感覚では”怖かったら、行かない”というのがあります。最初の頃は、FF+スパイクタイヤでも怖かったので、チェーンも携行してましたし、4WDを買ってからも、積んでました。
さすがに4WDにしてからは、お守り状態でしたが(笑)

最低限の準備はしますので、先週末に作業を。
軒下に収納していたスタッドレスを出してきました。



保管時は、空気圧を下げていますので、電動ポンプで充填します。
少し高めに出てしまうので、ゲージを使って適正地まで下げました。




いつもは前後を一緒に上げて交換するのですが、このところハンドルを取られる感じがありましたので、フロントを上げて揺すって確認してみます。



特にガタつきもなかったので、路面との相性かな。幅広タイヤの宿命かもしれませんね。
で、作業を始めて気が付きました…左右一緒に上げてると、回っちゃう(爆)
ジャッキを掛け直してサクサクっと交換。

外したサマータイヤは洗って保管することに。
トレッドの確認をしていたら、おまけがくっ付いてました。



ラジオペンチでほじってみましたが、結構なのが刺さってました。



大丈夫かしら?


愛車の準備はできたのですが、いよいよ雪が降り始めてから、事務所で言われました。

”社用車って、交換してたっけ?”
そんなん知らんがなぁ~管理してる総務担当に言ってくれ(怒)

しかし、その総務担当が有給、依頼している整備工場は、朝から交換作業でてんてこ舞いで入庫不可…仕方が無いので、タイヤだけ出してもらって自分で替える羽目にに。



自宅と違って、コンクリート打ちの倉庫で作業したので濡れずに済みましたが、機械締めのナットが激固で、クロスレンチだけでは回らずに半泣きでした。

倉庫内に金属のロープ止めの太いのがあったので、組み合わせて何とか回せました。締め付けにはトルクレンチを。
トヨタ車の締め付けトルクが判りませんでしたが、110N・mでOKでしょう。


大騒ぎしたのですが、夜になってもこの程度。



立ち往生で大変な方もいますので、自宅周辺で積雪が無いのははありがたい話です。
Posted at 2020/12/18 09:01:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6 789101112
1314151617 1819
202122232425 26
27 28293031  

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation