• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

出掛けられないので…

オリンピック開幕のおかげで、SPカレンダーどおりに4連休がいただけました。
もっとも、持ち帰りの宿題があるので、実質休みではありませんが…(ブラックとは言いませんが、グレーだなぁ)

とはいえ、話を聞いてくれない上司と、動けない部下といるよりは、エアコン効いた自宅で作業した方が効果的と言う…

あぁ、エアコンが直るまで、まだ1日ありました(泣)
今はこんな環境。



台所に付けた窓型エアコンを設定温度22~24℃で作動させ、冷気をサーキュレーターで中継して、縦型扇風機で居間に循環という、連携技。

縦型扇風機は、軸の長さ故(安いが故)に、いかにも”ブレてます”的な作動音が大きくて、サーキュレーター導入時に退役したヤツです(爆)

在庫を、投入しまくって何とか過ごせてますが、こういうのを体験すると、断捨離も一長一短かと思ってしまいます。持ってて良かった、28年選手(爆)

台所にエアコンを付けたこともあって、ガスコンロを使うのを控えています。クーラーの直近で熱源を焚くと言う、非効率はSDGsの観点からも避けたいところです…
嘘です、単純に居間が暑くなるからです(爆)

実は、先日いただいたシシトウを網で焼いたら、コンロのトップが焦げて?しまいました。餅を焼いたりする網ですが、ガス全開で焼いたら五徳からはみ出していた部分の下が、茶色く色が付いてしまいました。

ヤニ的なものかと、洗剤で洗ってみましたが、全く落ちず。スチールウールで擦ったらペイントが剥げてしまいました。

例年は、年末大掃除の一つとしてやるのですが、低温と強風、年によっては降雪という塗装するには悪環境ですので、思い切って夏場にやることに。

この辺りが、茶色くなってました。




冬場なら寒くて、台所か、風呂場での作業ですが、暑いので玄関先のコンクリートで作業です。
散水栓も使えて、便利です。




手抜きで前の塗装を落とさないので、在庫のサンドペーパー(耐水ぺーパー)で表面を整えます。
耐水ペーパーどおしをこすり合わせると、より細かな目になりますので、水を掛けながら320番をこすったもの、640番をこすったもの、の順に作業して表面を整えます。
※本来ならば、1000番クラスでやる話ですが、コンロなので(爆)


天日干しが非常に効率よかったので、アルミシルバー5回塗りに、クリア2回までできました。
昨年末は、寒くて玄関先で塗装して、室内に持ち込んで乾燥させて…だったので、2回塗りが限度で表面がちょっとざらついてましたので、今回のでツルツルにできました。




さて、車系ですが…
暑過ぎてイジリ系はできないわ(予定もありませんが)、洗車は6時台に始めないと直射日光が当たるわ、ですのでDから届いた車検証貼った程度です。

しかし、前車や社用車でも貼ったことありますが、こちらのDでは、なかなかに親切でした。




逆に、少し悩むシーンもありましたが、これで次回車検まで、安心です。

Posted at 2021/07/25 22:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819 2021222324
25262728 293031

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation