• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

初体験2

さて、続きです。

時間はたっぷりあったので、あちこち見て回りました。

競技車両の整備を行うサービスパークにも入れましたが、当然車両は出払っているのでピットを見ただけ。ただ各社で結構違っているので面白かったです。画像の反対側にあったFORDのピットはテント張りでした。




入場ゲート前では、エンジン始動のデモンストレーションが。





再生だと随分大人しい感じですが、近くでは耳が痛いくらいの爆音。すごい迫力でした。


スタジアムの中は、こんな感じ。



ミニ四駆のコースみたい。


しばらくしてHyundai i20 N Rally1 Hybridの同乗体験が行われました。





全然、全開じゃないでしょうが、同乗者の絶叫が聞こえてきそうな走り。


夕方からは各種デモンストレーション走行が行われました。
最初にカーボンニュートラル燃料を使用するカートや水素燃焼エンジンカートのデモ走行。運転したプロの評価も良さげでした。

続いて、競技車両のデ…それで走るの??




更に、口があんぐりな…??



ゲートぎりぎりのサイズで、豪快に走ってました。


次は違和感ないですが、懐かしい車両。





EVO3とセリカGT-FOUR、さすがに貴重な車両なので、走りは抑え目でした。


すっかり日も暮れて、少し雨も降ったりして冷え込んできたところでメインイベントです。



スタジアムということで、照明が凝っていて盛り上げに一役買ってました。

2台一緒にスタートする方式で、インアウト入れ替わって2周するので、ここが最終コーナー。




2日目の最後のSSということで、順位争いにも熱が入るのでしょう。僅かなミスが大きなダメージに。






21時頃まで楽しんで、帰ってきました。
家では、ケーブルTVのスポーツチャンネルで他のSSの様子を見直したりして、WRC三昧の休日となりました。

今日、4日の全日程が終了して、TOYOTA GAZOO Racing勢が表彰台独占という結果でした。すでにトヨタはマニュファクチャラーズタイトルも獲得してましたので、国産推しとしては、めでたしめでたしといったところですね。

来年は、一般道のSSへ行ってみたいな。
Posted at 2023/11/19 23:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月19日 イイね!

初体験

さて、一日空けてしまいましたが"こんなトコ"の続きです。

先日、取引先の代表の方と話をしていて"恵那市で会合があるが都合が悪い"と聞きました。たまたまWRC開催中の日程だったので"観戦なら代理で行くのに〜"なんて冗談を言ってました。

昔はB級ライセンス取ってダートトライアルやっていた位なので、サーキットで行われるレースよりはラリーの方が好きです。最高峰であるWRCはヨーロッパを中心に各国を転戦。さすがに海外までは観に行けず、以前北海道で開催されたもののまだハードルは高く…
その内国内開催が無くなって12年、贔屓にしていた三菱、スバルのワークス撤退もあり、2022年から愛知、岐阜で再開され行きやすくなったものの、TV観戦どまりでした。

ところが水曜になって"チケットあるけど、行く?"なんと話が出て来ました。どうやら招待されたものの、ご自分は都合が悪く、社内でも行ける人がいなかった様子。

スペシャルステージが行われる豊田スタジアムの指定席、"やはり、F1とかと違ってファン少ないのかな"などと0.0数秒考えたものの、即座に"行きますっ"と答えたのでした。
とはいえ、2日後のコトですので、慌てて有給申請して、競技日程の確認。
勝手がわからないものの、会場周辺には駐車場は無いか高額提示な様子、シャトルバスが運行されている愛知環状鉄道を使うコトに。

駅周辺でもイベントが開催されてましてた。



パブリックビューイングや、競技車両(レプリカ)の展示、グッズ販売なんかもしてました。







盛り上げの取り組みなんかも。




しばらくウロついてから、シャトルバスを利用。降車場所から徒歩で会場へ向かいます。




入場ゲート前から競技に向かう車両が見えたりして、気分が高まります。
ゲートをくぐると早速そそる展示が。








応援フラッグ貰ったり、出展ブースを見学したりしてワクワクが止まりません。

後半に続きます。
Posted at 2023/11/19 11:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
121314 1516 1718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation