• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

それぞれの楽しみ

天気に恵まれた土曜、久しぶりにドライブに行ってきました。

朝、早めに出掛けて新東名を使いました。
9時前には岡崎SAに寄って朝食。”ロングソーセージ、焼きたてです~”という声に誘われて”パンのトラ”さんへ。棚に並ぶ前のロングソーセージをトレイに載せて、他には明太ポテトフランスや黒蜜きなこマフィンを購入、コーヒーと一緒にいただきました。



焼きたてでソーセージが温かく、ちょうど良い塩加減で美味しかったです。


JTCを2ヶ所経由して東名に移り、浜名湖を過ぎた舘山寺スマートICで降りました。このインターが出来てものすごく便利になり、1分で目的地に。
1年ぶりの”長良園”さんで、イチゴ狩りをしてきました。






今年も見事な色付きで大きなイチゴでした。




今年は列の一番奥でしたので、勝手知ったるで持ち込んでいたシートを気兼ねなく広げて楽しみました。



例年より長い時間楽しませていただき、彼女は大満足のようでした。


次に浜名湖南端の弁天島を目指していましたが、いつも使わないルートを使ったところ思いがけないものを。



後でググってみたら”ダグラス DC-3 Sister Ann”だそうです。
何の変哲もない道路わきの広場に展示してあって驚きました。


昼食前に、満腹のお腹を少しでも減らすべく近くの”浜名湖ガーデンパーク”で散歩。日差しがあって気持ち良く歩けました。

6年ぶりの”モグラ”は、心なしか頭がフサフサになっていました。




昼食は、弁天島の”浜菜坊”さんで、こちらも6年ぶりの”牡蠣カバ丼”をいただきました。変わらぬ美味しさで大満足でした。




次いで、私の楽しみでスズキの本社・・・の向かいの”スズキ歴史館”へ。



みん友の”BuhrPark”さんが先月訪問されていて知りました。母の車はずっとスズキ、私はバイクに乗っていたこともあって馴染みのあるメーカー。

ロビーに展示してあったのはレースシーンで見たバイク達。



こちらは憧れたバイク。最新型も並んでいました。



2Fには、製造工程や、世界各国の現地工場の状況などが展示してあって勉強になりました。

3Fには、年代順に軽自動車やバイクが展示されていて、昔雑誌で見たロータリーエンジン搭載バイク”RE5”の実物を見ることができました。




まったく不勉強での訪問だったのですが、トヨタと同じ様に織機製造が前身だったのですね。




2人で出掛けて、それぞれの楽しみを堪能できました。
帰りの東名は渋滞もなく、夕方には家に帰ってのんびりしたのですが、楽しみ過ぎた彼女は胃腸薬が必要になりそうなのでした(爆)
Posted at 2025/02/17 00:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation