• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

ふらふらと

ふらふらと朝も早く目覚めてしまいました。今日は天気も良くRAも帰って来た、という事でふらふらとR41を白川方面に走ってみました。

かと言って高山まで足を伸ばす気はありませんでしたし、岩屋ダムは先日行ったので、白川~東白川~加子母~中津川と回ってみようかと…
ところが久しぶりの白川町、県道62号線へ抜けようとトンネルを抜けると、更に右手に新しいトンネルが!深く考えずに進入してしまいました。
が、何の事は無い県道68号線のショートカット用のトンネルでした。

ここでナビで確認。予定よりかなり短いルートになってしまいますが、恵那市へ抜けてR19で帰れます…という事でそのまま走ります。
まぁ“約50km走るだけ”が目的だし…(笑)
外気温が17度と、窓全開で走るには少々肌寒かったのです。途中で3,000kmになりました。

短い区間ですが峠道を楽しんで、恵那市に抜けたところで変わった看板を発見。
“日本の棚田100選 坂折の棚田”
なんじゃそりゃ?って事で看板に従って細い道へ。
展望台があったので駐車して説明文を読むと“石積みの棚田が広がる独特な田園風景”だそうです。すでに田植えが終わっていて水面が反射して眩しかったです。元々都市部より自然の多いところの方が好きなので、のほほんと休憩。

※アングル間違えました。この方の写真見ると良く判ります。

その後は木曽川沿いを走ったりして、中央道の恵那IC近くへ出られました。そこからはR19で瑞浪~土岐と帰ってきました。なので半日も掛かりませんでした。

瑞浪市内でこんな方を見掛けました。スゴイな。




Posted at 2009/06/07 18:39:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | レジャー | クルマ
2009年06月06日 イイね!

乗りまくり

乗りまくり※画像は今日の行き先ではありません(>_<)

午前中に預けたRAですが、午後になっても連絡がありませんでした。
昼過ぎには彼女が遊びに来たので、彼女の車で出かけました。

代車のekワゴンはサービスの方が「ガソリン入れて来ました!」っていう状態で借りたので燃料は半分以上あったのですが、やっぱり出歩くのはね(-_-;)
ベンチシートってのは楽しいのですが…(嘘、年を考えなきゃね)

彼女のゴルフは買った時から乗らせてもらってますので、随分慣れましたが操作系が逆なので時々“ウィンカーとワイパー”を間違えます。
しっかりした感じの車なので、さすが欧州車&値段って気はします。割高感は否めませんが(-_-;)

遊んでる途中でDから電話をもらえましたので、家で代車に乗り換えて行きました。
1日で三種類の車に乗りましたが、
やっぱり自分のが一番ですな。
比較対象がおかしいのは突っ込まないで(笑)

今回の異常の原因は“フルード内のエア混入”って事でした。
エンジンを掛けてポンプを駆動する時にエアが入っていると、モーターに力が掛からないので“スカッ”と肩透かしになって異音がでる…って事の様です。

エボと同様に専用ツール使って管理しながらエア抜きをするそうですが、単純に抜けない様で「確認不足でした」と謝って頂きました。でサービスの方々が見守る中、
「キュルルル、ブオン……………」(^o^)丿
すっきりして帰って来れました。
Posted at 2009/06/06 20:53:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月06日 イイね!

帰ってきたメタルなヤツ

帰ってきたメタルなヤツ中部地方の天候は回復見込みなので、夕べ買ったカーシャンプーを使って洗車しちゃいました。これで来週降っても“水玉、ぷるぷる”が楽しめそうです。

で、車庫から出す時にも確認しましたが、やっぱり「グキッ」ってリアから異音が。
実は夕べ、少々山道を走ってみましたが、走行中には特に影響ありませんでした。

Dの開店を待ちながら朝食など済ませて、10時前に出掛けました。
車両の入れ替え、洗車(週末毎にやられるのかな?)などでバタバタと忙しそうでしたが、担当営業さんがすぐに気付いてくれました。

「ちょっと聞いててね」
キュルルル、ブオン…グキッ…
「えっ!ちょっと待ってて下さい」

サービスの方を呼びに行って頂き、所長さん?も一緒に覗き込んでます。

ピットに入っちゃったので店内で休憩、しばらくするとサービスの方から説明が。
「異音の元はモーターの様です。ちょっと様子を見ますので申し訳ありませんが…」
取り扱いが少ないと変わった症例の時に困る様ですね。

という訳で、このマスコットの付いたキーを預かってしまいました(-_-;)
金属製の魚(鯉か?)で胴体部分がグニャグニャ曲がります。画像は昨日仕事場で撮ったものですが、ここで使うとは思わなかったな(笑)
Posted at 2009/06/06 12:03:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月05日 イイね!

?今日の夕方、車を取りに行ってきました。
あいにくの雨でしたので、のんびりと話も出来ず乗って帰りました。

途中のイエロー○ットにカーシャンプーを買う為に立ち寄りました。今日は割引になっていませんでした(-_-;)

で、帰ろうとエンジンを掛けると

「グキッ」

リアから結構な音が聞こえます。
何度か試してみましたが、エンジンを掛ける時だけです。
なんなんだろ?
もしかして今迄はポンプの不調で力が掛からずに鳴らなかっただけ??

どなたかがブログに書いておられた気もしますが…
明日Dで聞いてみよっと(-_-;)

気を取り直して、変わったポテチ摘みながら発泡酒飲みま~す。
Posted at 2009/06/05 23:44:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | RA | 日記
2009年06月04日 イイね!

なんだったの?

なんだったの?今日は昼からekワゴンのオーナーです。1日だけですが(笑)

先日「3週間おあずけ」をくらっていたACDのポンプですが、Dから電話が入り「すみません、入荷しました」との事。
早速持っていきましたが、サービスの方も「突然入ってきたんですよ、納期変更はなんだったんだって感じです」と言ってました。まぁ早くスッキリできるので私としては歓迎です。

で、代車を借りたのですが
「ああっガソリンが入ってません。ちょっとお持ち頂けますか?」
と言うので、メーターを確認すると残り2目盛りでした。遠出する気も無いので
「大丈夫でしょ」
とそのまま乗ってきました。

帰る途中で警告灯が点滅を始めました。帰ってWebで取説を確認すると“7Lを切ると1秒に1回点滅、更に減ると1秒に2回点滅”とのこと。10モードで20km/Lだそうですから、明日の通勤(片道)とDまでなので楽勝ですね。
Posted at 2009/06/04 23:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | RA | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3 4 5 6
78 910 1112 13
1415 1617 181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation