• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

洗濯物が乾かないわっ

洗濯物が乾かないわっ世の中の奥様方の発言ではないですが、死活問題でしょうね。

地中で“溺れる”ってことがあり得るのかは?ですが、一生懸命出てきた彼は1日干してて駄目だった様です。これ昨日の午後6時過ぎの画像です。
今日は午前中若干日差しもありましたので、なんとかなった様子です。

生きるって大変なのね(-_-;)



話は変わって、ウチの妹が姪を連れて帰省してきた様子でしたが、顔を見ていない。(両親の住む母屋は別なので)
今日は外食との事だったのですが、残業したので1時間遅れで近くの居酒屋へ。
親父殿、お袋殿、姪…あれっ一人足りない?

芳之介「あれ?妹は??」
お袋殿「あの子は、姪を連れてきた翌日に大学時代の友人と屋久島行ったよ
芳之介「はぁ?」

我が妹ながらやるなぁ\(◎o◎)/!ちょっとビックリ。
普段、母親+妻+仕事に主婦なので、たまには良いでしょう。旦那さん(義理の弟、実は年上)が許したので無問題。彼はまだ夏休み入ってないしね。

そんな話だったので、とっくに姪が食べ散らかして終了間近でした(>_<)
さっさと追加注文して、私が店に居たのは30分位かな(笑)



帰りに姪にせがまれて“肩車”して帰りましたが、27kg(平均値ですが)になったそうで、振り回したりするのには、やや厳しくなってきました。早いもんだなぁ(^o^)
Posted at 2009/07/31 20:02:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

白いヤツが来るっ

白いヤツが来るっヤツが来る、猛烈な○意とともに…

今日は定期健診でした。バリウムを飲んで胃のレントゲンを撮ってきました。
飲食をされながら読まれていた方は失礼しましたm( _ _ )m

今年は眼底・眼圧検査や腹部エコーなども受けてきました。
エコーは受診された方はご存知かと思いますが、ジェルの感触がなんともいえず、技師の方が若い女性だったので…
不適切な表現がありましたm( _ _ )m

結果は1ヵ月後くらいかな?
※画像は昨年の結果です。携帯で撮ったので都合良くピンボケになりました。
Posted at 2009/07/28 23:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

信州へおいな!(正しいのか?)

信州へおいな!(正しいのか?)※正しくは“信州へおいでなんしょ(信州へいらっしゃ~い)”だそうです。

本日、長野へ行って来ました。
西の弄り王改め探求者sec11さんにお誘い頂いて“黒を白で囲む”企画に参加させて頂きました(笑)

天気予報では雨でしたが、午前中は凄く天気良く暑いくらいでした。思いついてカメラを固定するべく、ブースト計にゴムでとめてみました。何とか行けそうです。
行楽の車が多い感じでしたが、待ち合わせの中央道恵那峡SAには10時15分位につくことが出来ました。
SAに入って行くと、目の前にはルーフにシャークフィンアンテナの付いた白いRAが…white sharkさんです。おぉ若い!(私より一回り以上)
初めて同型同色の車を並べる事が出来ましたが、やはり細部が違います。オーナーの拘りがでますねぇ。

しばらく待つとsec11さん登場です。私の一つ年上ですが、若い印象でした。気さくに挨拶して頂きました。フォトギャラリーに3台揃ったトコから写真撮って見ました。

sec11さんの先導でジェットストリームアタックの開始、目標は黒いヤツです(笑)
ここから動画を撮ってみましたが、この位置では遠いので扱いにくいかったです。動画のUPはその内に(できないかも…)

いいペースで走行、あっという間に恵那山トンネルを抜け、新しく出来た飯田山本ICで降り飯喬道路を走りきりました。出口先のスペースに黒いフォルティスがお待ちでした。tousanさんです。お名前のとおり“優しいお父さん”って感じでした。

ここからはtousanさんの先導でR151を南下しました。やはり信州は涼しいですね、窓を開けて走っても気持ち良かったです。ただ少ない髪の毛がボッサボサになってしまう…(-_-;)
しかし信州の道は楽しいですね、普通の国道ですがカーブもアップダウンも適度にあって…で、グイっと曲がった途端いい加減な固定のカメラが脱落。white sharkさんと同じ様にしとけば良かった(>_<)
道の駅「信州新野千石平」で昼食となりました。御幣餅が大きくて美味しかったです。食後に車談義に花が咲きました。

sec11さんの拘りは“自分の趣味なので後悔しない様にやる”という事なのでしょう。その上、理系の方なので車に関する知識がハンパないです。ショックを組まれたDECKさんともツーカーなのも頷けます。white sharkさんも興味を持って聞いてました。
それをtousanさんがニコニコと聞いてるって感じで楽しく過ごせました。

途中から夕立的に雨が降ってきたので雨間を待って移動、tousanさんお勧めの峠道へ。R418で平谷峠向かいましたが、結構な標高を一気に上って下るって感じで、凄い楽しいトコでした。路面が濡れていたので下りはヒヤヒヤでした。一度抜けた先の駐車エリアに停めて試乗会(笑)となりました。

sec11さんのをお借りしましたが、拘っているモノは違いますね。ハンドルの切り始めからの効き具合、ギャップ後の収まり具合など私のノーマルとは比べ物にならないですね。それでいてスムーズなので意識してペースを落とさないと危険です。早々にギブアップしてしまいました(>_<)
次にtousanさんのもお借りしましたが、こちらはNAのパワーとでバランスの取れた感じで安心して運転できました。

その後はちょっと撮影したりしながら次の道の駅「信州平谷」へ。ここでもsec11さんの“説明”をお聞きしましたが圧倒されました。私が“こんなモン?”と何気なく済ませてるトコを細かく考えて、対策を講じるって事なのかな。ご自身の理想とする車がしっかり見えているって事が大事なんでしょう。スゲー\(◎o◎)/!

5時頃まで楽しく話してしまいました。ここで解散となりましたので、私は園原ICかた中央道入りする事にして途中までtousanさんとご一緒させて頂いて、分岐で合図して分かれました。

しかし高速のった頃から雨が激しくなり、行楽帰り・事故と重なって思いっきり渋滞に巻き込まれてしまいました。それでも7時頃には無事自宅に着きました。

非常に有意義な一日を過ごさせて頂きました。sec11さん、white sharkさん、tousanさんに感謝です。
Posted at 2009/07/26 22:53:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | RA | クルマ
2009年07月26日 イイね!

出撃します

出撃します先日購入したデジカメですが、お任せで撮れる機能があるので普通に撮るには悩まなくて良いのですが、動画撮影が良く判りません。

アップを考えると大きなサイズでは駄目なのですが、撮る段階で下げるのか?撮ってから編集が可能なのか??良く判りません。
マニュアル良く読んで再挑戦です。

話は変わって、なかなか梅雨明けしない東海地区ですが、天気が一日の中で大きな変動をしますので困ります。
午前中日差しがあるので、換気の為に窓を開けたい…で、小さな換気用の窓は格子も付いているので開けたまま出掛けちゃうのですが、風を伴う豪雨になると雨が吹き込んじゃいます(-_-;)

なので今日も全ての窓を閉め切ったまま出掛けます。

途中で編隊を組むことになる予定です。うふふふ(^o^)
Posted at 2009/07/26 08:35:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月20日 イイね!

少~しづつ

少~しづつなかなか距離が伸びません。
理由は遠出する計画が立たないという事が一番でしょうか。今度のお出掛けはドライブにしようかなぁ…ただこれからの時期、行った先での“暑さ対策”が重要ですね。彼女は“紫外線対策”が必須の様ですし。
とはいえ海は1回は行きたいなぁ…えっ、泳ぎませんよ。目の保養してカキ氷食べる位でしょうか(笑)

話が前後しましたが、朝から天気が良かったので洗車して、その後ほんの少し走りに行ってようやく4,000kmとなりました。モードがおかしいのは車内の拭き掃除をした時に押しちゃったからですね。
帰ってきて、先日Dで受け取ってきたモノの取り付けをしました。

取り付けなんて言っても、
ウエスで埃をふき取って


はめるだけ!


なので、あっという間に終~了(笑)

そんな状態で大して何もしないで連休が終わってしまいました。今日の午後なんて寝ちゃったし。世のお父様方が“休日はごろ寝したい”って言うのが判る気がしてきたのは、年をとったからなんでしょうか(笑)
Posted at 2009/07/20 23:41:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | RA | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 34
5 678910 11
12 1314 15 1617 18
19 202122232425
2627 282930 31 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation