• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

下周りの強化

下周りの強化…が必要かもしれません。刺さったら困るし(嘘)

今朝、洗車をしようとフォルティスを出した時に気付きました。
停めているパイプ車庫の奥の方には猫対策でスパイクのシートがひいて(置いて)ありますが、そのちょうど真ん中、車体中央に近いあたりに地下からニョッキリ。



結構伸びてます。ギリギリだったのかも?前車のレグナムなら擦ってたでしょうね。




少し前にTVの旅番組とかで“筍掘り”のレポートとかをやってましたので、参考に深く掘り下げました。その上で竹薮に近い方の根本とおぼしき場所へ一撃。

比較的キレイに取れたと思います。これは淡竹でしょうか?一応食べられる様ですが…



って置いといて洗車してたらなくなってました。親父殿が持ってったかな?チャレンジャーだなぁ(笑)
Posted at 2010/05/22 10:41:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月21日 イイね!

青はイケる、黄もイケる、赤もイケちゃう…

青はイケる、黄もイケる、赤もイケちゃう…相変わらず、仕事に追われジタバタと過ごしていて、車ネタがありません。

気になっているのは、冬季の様に一気に暗くならなくなった為でしょうか“無灯火”の車が増えた気がします。
店舗の影からとか、街灯の無い暗がりから平気で出てきます。しかも結構厳しいタイミングなのでビビります。こういう時の為にもホーン換えようかな。

帰りがけに酒屋さんへ寄っていつものバーボンを補充…近くの棚に変わったのを見つけたので3点まとめて購入。牛乳で割って飲むタイプです。夏場はカルーアやココモを割って飲むことも多いので、バリエーションが増えると良いな…って、どちらかっていうと女性向けかな?


カルーア コーヒー リキュール(Kahlua Coffee Liqueur):アラビカ種のコーヒー豆を香り高くローストして、スピリッツに浸け込んだもの。薫り高いコーヒーの風味がたまりません。

ココモ(cocomo):ココナッツの香りとカリブ海グアダループ島産の高品質ラムのコクが美味なココナッツリキュール。

Posted at 2010/05/21 22:31:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2010年05月16日 イイね!

仕返しされた

土日と天気が良く、気持ちよく過ごせました。

土曜は朝から洗車して、昼からは来月早々の彼女の誕生日に向けてプレゼントの物色にモールをウロウロ…夕方には久しぶりに“餃子の王将”で餃子を食べました。
今年になってから初めてでしたが、壁には“餃子の皮が開いていたり、焼加減がおかしければお申し出下さい。お取替えいたします”なんて張り紙がありました。へぇ~そんなクレームあったのかな?
店舗毎のSPメニューもあったりしますし、某チェーン系の様な完全レトルトではないので厨房の差があるような気がして“小牧店”を愛用してます。ホントは地元にもあるんですけどね(汗)

日曜は撮りためた海外ドラマ見たりして、グダグダ過ごして終了。

これは少し前に洗車した時の様子



たまたま落ちてきた虫がジタバタしてます。頑張っている割には進んでいないので、引っ掛かりが少ないのでしょうか。コーティングはしていないのですが、小まめに洗ってるのが効いてるかな?

ついイジメたら仕返しされてしまいました(>_<)
Posted at 2010/05/16 22:01:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月14日 イイね!

暗い子羊(小)

暗い子羊(小)ネタもなくサボっておりました。

チョイチョイ残業なので、夕食はテキトーに済ませてます。

週中にはお酒も抜いて良い子で寝ようとしたのですが、寝起きが悪いです。という訳で寝酒にバーボンを飲んで寝ると、予定時間より早めにスッキリ目が覚めます(謎)

先にチャレンジしたアマルーラはさっさと飲み切り、愛飲のフォアローゼスも少ない状況…

帰りに何気にコンビニに寄ったところ、奈良の某氏もお好きな“マイヤーズ ダークラム”の小瓶(200ml)が置いてあったので、乾き物と一緒に購入。

風呂上がりにDVDでも見ながら頂くことにします。はたして…
Posted at 2010/05/14 20:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月03日 イイね!

バンバラバンバンバン♪(byゴレンジャー)

バンバラバンバンバン♪(byゴレンジャー)…って訳では無いようです。5人以上居るみたいだし(笑)
ウメレンジャー、モモレンジャー、ミカンレンジャーにキャベツレンジャー…
もしかしたら黒あめレンジャーと鱧レンジャーか?(謎)
伊勢神宮前の駐車場で遭遇。

ちょっと遅いアップですが、1日に伊勢神宮へ行ってきました。
前日にはオイル添加剤を投入したりして、準備OK。

5連休の初日という事もあって“混むであろう”と予測は付いてましたが“まぁ伊勢道だしね。そんなに信心深い人は居ないよね”などというお気楽計画で7時出発予定でした。
まぁNEXCO西日本の渋滞予測も+50分程度だったので、よしとしました。

ちょっと遅れて7時過ぎに家を出掛け、コンビニに寄ったりしながら高速へ。
中央から小牧JCTへ…あらら小牧IC前で既に渋滞(-_-;)
とはいえノロノロだったので、そんなに掛からずに小牧ICへ。あとは名古屋高速~東名阪ってルート。
比較的いいペースで走れたのは伊勢湾岸道との合流辺りでしょうか。御在所SA辺りでは完全停止でしたので、携帯でブログアップしたりして暇潰し。四日市ICを過ぎ、鈴鹿ICの頃にはバラけてきて、亀山JCTから新名神への流出もあって、以降は楽々でした。

概ね予定どおりの10時30分過ぎには伊勢IC…
出られません(-_-;)
交通規制で強制的に県道37~伊勢二見鳥羽有料へ流されました。そのまま臨時駐車場(県営サンアリーナ)からシャトルバスを使えってコトみたい。最初のICで降りてどうしようか悩みましたが、思い直してサンアリーナへ。料金は1,000円/台(-_-;)

しかし、これは正解でした。

内宮への2車線道路は1車線を“シャトルバス専用”にコーン置いて規制しちゃってます。渋滞する一般車両を横目にスイスイ(^o^)丿
20分掛からずに内宮前のバス駐車場で下ろしてもらいました。

で、普通は参拝するのでしょうが、不心得者の私達はおはらい町へ行って昼食。

名物を美味しく頂いた後で腹ごなしに参拝(汗)しましたが、結構若い方も多くて驚きました。まぁ観光地感覚なのでしょうね、私と一緒(自爆)

ただ敷地内の大きな樹木や荘厳な社を見るとやはり厳かな気持ちになりますね゜(-m-)パンパン
※ホントは8拝8拍手とも言われてる?

その後はおはらい町、おかげ横丁と散策して
食べて(とうふソフト)

食べて(氷赤福)

食べる(磯揚げタコ串)

という状態(笑)

お土産を幾つか買って、帰りのシャトルバスに乗りました。3時前でしたが、まだ内宮へ向かう車列は途切れていませんでした。

日帰り予定なので帰路についたのですが、夕食の問題が…
天下の松坂牛をステーキで、なんてつもりもあったのですが、時間的に早過ぎ。またあたりをつけたお店はネットでの評価が最近悪くなってました。隣の彼女は寝始めた…

という訳で、さっさと高速を使ってしまい、SAで土産物買ったりして帰りました。四日市IC周辺では渋滞しましたが、まだ早かったので名古屋へ寄り道。名古屋駅周辺のビルでブランドショップを冷やかし、レストラン街を冷やかし…

7時過ぎには家に帰って来てしまいました。
で、歩いて2分位の焼肉屋さんで飛騨牛の上ロース、生ビールに舌鼓を打ちましたとさ(笑)
Posted at 2010/05/03 17:55:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 345678
910111213 1415
1617181920 21 22
23 24 2526 27 2829
3031     

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation