• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

思い切りの良さ

先週、彼女の愛車が替わったのはUP済み(笑)

こんな車です。


VWからBMWへと思い切った転換。
ラインナップでは一番小さな116iのSPORT。



4気筒1600cc、8速AT、アイドリングストップでカタログ上は17km/Lとのコト。
別にスタートボタンもカラー液晶も羨ましくないモンね(>_<)

まぁ冗談はおいといて、前のゴルフと比べると質感は格段に良いです。
お値段は当然、RA < ゴルフ < 116 って感じなのですが、ゴルフと116の価格差よりは質感の差が大きく感じました。
静粛性も高いので、彼女の両親もお気に入りの様子でした。

車的には私も好みなので、全く問題ない、というか“早く慣らし終わらせて、マニュアル&スポーツモードで走らせたい”という感じなのですが、彼女が購入に至った経緯が驚きでした。



彼女は今までの車歴で“夏タイヤは交換(買い替え)したことが無い”そうです。
まぁ冬の間はスタッドレス履きっ放しで、通勤も含めてあまり長距離は走らないって事なのでしょうが。

また、2回目の車検を通し、好きだったゴルフも前モデルとなり、来年には7が出る見込み。
会社の同僚はゴルフ5から6へ乗り替え、その良さが目立ってきた。
T社系のVWディーラーでは“今なら6への乗り替えで40万位で下取り、来年なら7だけど、下取は?”という状況。

そんな時、たまたま見掛けたBMWが気になったそうです。
14日にいつもの様に遊んで帰ってきた夕方、家のPCの前でファッションのサイトを見ていた彼女が“そういえばBMWのディーラーってドコにある?”と聞くので、検索したら多治見市に発見。

夕食までの時間があったので“暇潰しに行って見る?”と、私的には額面どおりの気持ちで誘いました。ディーラーにはちょうど納車待ちの116i M-SPORT(白)と、店内には116i SPORT(黒)が置いてありました。

エクステリアとインテリア、シートの感じなどをチェックし、外寸を気にするので比較したところ、ほぼ同じだったので、そう言ってあげました。
担当してくれた営業さんは、熱心に説明をしてくれましたが、嫌味な売り込みはありませんでした。

この辺でかな~り気に入った様子。
ただ、スペックや価格はそれ程チェックしていない。駆動方式やタイヤサイズなんかも無頓着。
家に帰ってからメーカーサイトでエクステリアや色を再確認。



明けた15日、今度は“話のネタに試乗しとく?もぅ乗る機会ないし”とほぼ昨日と同じノリで誘ってみたところ、OKだったので昼間にお邪魔してみました。
同じ営業さんが居て“2人で適当に行って来て下さい。コースも時間もお好きにどうぞ”なんて言ってくれたので、行きは彼女、帰りは私、と30分近く走ってきました。

ここで静粛性の高さがお気に召した様子。

で、出迎えてくれた営業さんが下取条件等、提示してくれましたが、下取は倍近い金額!
更に値引き提示もあり、純正ナビ+ETCを付けても、予算内の追い金で済みそうです。

とはいえ、まだエコカー補助金も間に合いそうなので、見積書貰って帰るのかと思ってました。

しかし席を立たない彼女に営業さんが“即決ならもう5万引きます”と必殺技炸裂!
次の瞬間、彼女が実印出しました!

持って来とったんか~い\(◎o◎)/!

正味、2日で○百万の買い物決めるって私には出来ません。
RA買うのだって、結構掛かったもんなぁ…
Posted at 2012/07/30 21:55:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月28日 イイね!

タイヤ交換

彼女のゴルフですが、6年前の夏に購入してます。

昨年2回目の車検を受けたのですが、夏タイヤがギリギリだったそうです。
…というか、無理やり?、泣き落とし?、で通してもらったっぽいです。

純正、コンチネンタル製の15インチ。
ホイールは車両購入時に社外品を買ってはめ換えてました。



さすがに厳しくなってきた様子で、雨の日の不安などもあり、少し前から“換えようかな~”なんて言ってました。

で、昨日届いたのですが、こんなのになりました。

























Posted at 2012/07/28 16:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月21日 イイね!

いやん朝から(*´ェ`*)ポッ

お元気なんだから…




20代かしら`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

朝から下ネタですみません。疲れてるんです(汗)



昨日、事務所で“オンライン”の銀行振り込みに使っているPCとLPTに繋いでいるプリンターのご機嫌が悪くなりました。

通常管轄外ですのでノータッチだったのですが、OSはいまだにwin98でISDNで繋いでいるという環境(驚)
以前はセキュリティー等の関係で直結が推奨されていたのかしら?
それにしても数年前には更新していても良さそうな感じですが…

まぁPCは症状が?だったので、デフラグだけして再起動で済みましたが、繋いでるプリンターはご臨終Ω\ζ゜)チーン
問題なのは他の手持ちのプリンターは無線LAN接続ですし、対応OSも2000とかMe以降って状態。

業務は止められないので、暫定策としてフリーのPDFライターをインストールして、USBメモリーで別PCへコピーして印刷ってパターンを思いつきましたが…




インストラーが古い…(-_-;)



Winインストーラー2.0のインストールから始める羽目に。

しかしコレが古過ぎて普通にはDLできず、あちこち探して何とかインストール。
しかも回線がひたすら遅い…(-_-;)

手間掛かって他のソフトも何とか終了しましたが、疲れました。
Posted at 2012/07/21 11:14:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

1960年代

ガソリンスタンドの軒数は自動車の普及率の飛躍的上昇=ガソリンの需要増に合わせて急増し、1960年代中頃には約20,000軒だったようです。

国土が約38万km²で、その70%が山岳地帯だったとしても、そこに人が住んでいる訳で、ざっと半分の19万km²に20,000件っていうと…人口分布を無視したら9.5km²に1軒っていうよりは密度は高かったのかしら?

そんなに遠出は無かったでしょうから、この容量でもOKなのかもしれませんね。




お世話になっているDの展示車両です。今日は口を開けていたので、覗き込んでみました(笑)

それにしても、エンジンルームにタンクってかな~り危険?
走行直後には給油できないかも。




Dに行ったのはオイル・エレメント交換と安心点検のため。
オイル会員になっていて純正をいれてますが、添加剤のLOOPを追加してます。

今日はこんなマシンも入庫してました。



競技車両の派手さってホント格好良いですね。




担当の営業さんから声を掛けられましたが、転勤になるそうです。1年ちょっとお世話になりましたが、私が売上に貢献しないから、左遷かしら(汗)
新しい担当さんに引継ぎをしてくれましたが、おねいさんではないのが残念です(-_-;)

このDって今は男性オンリーなんですよね。困ったものです…


あれ?別に困らないか。どうせ話すのサービスの人だし(爆)




いつもの様に洗車もして頂き、営業さんが拭き取りをしてくれた様です。
最後までありがとう。

見送って頂きながらDを出ての帰り道。いつもつけているFMが聞こえません。
場所や違法無線とかで障害が出るときはあるのですが、ずっと続いています。

壊れた?と心配しつつ、ファミレスの駐車場に停めてみて原因が判明。



最後にトラップかよ~(笑)
Posted at 2012/07/15 02:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

大きいねぇ(;´Д`) ハァハァ

シトシト…、という昔の梅雨の降り方とは違って、土砂降りorピーカンという天気では、なかなか予定が立たないのですが、ここ数年行っているので、今年も出掛けてみました。

土曜の朝は、地元で薄日が差していたのでフロントガラスなどの汚れだけ濡れタオルで拭って出発。
彼女を迎えに行って、東海環状道~東名と高速を利用しました。
しかし豊田~岡崎あたりって高速は山の中なんですよね。やっぱり天気が変わりやすいのでしょうか、しっかり降られてしまいました(泣)

最初は豊川あたりで早めの昼食にしようかと思っていたのですが、グルメサイトなどで良いのが見付けられず、彼女が“ホテルでランチブッフェやってるトコがあったかも”と言うので、予定変更して一気に渥美半島まで行くことに。

海に近づくにつれ、雨はやみ、雲は切れ、って感じで暑くなってきました。
途中、道の駅で大振りのメロン2玉2,000円の特売などを物色しつつ、13時過ぎに目的のホテルへ。



高いところに建っているので、見晴らしは良いです。窓際の席を取っておいてくれたので、開放感があって居心地も良かったです。
敷地内のチャペルでは結婚式を挙げていた様子で、新郎新婦の白いウェディングドレス&白いタキシードが背景の海と空の青といいコントラストでした。

ただねぇ…食事がね(-_-;)
まぁ多くは語らないでおきましょう。


いよいよ、本来の目的地へ。



3年連続でしょうか。ハズれないので安心して来ることが出来ます。



好天の上に、温室内なのでシャレになりませんでしたが、それぞれハウスの中をウロウロ物色して“コレだ”と思うものを蔓から切って、担当のおじさんのトコへ。



“やぁ、今年も来たねぇ”とにこやかに対応してくれました。私達がそれ程インパクトがあるとは思えないので、おじさんの記憶力が良いのでしょう(笑)
二人の採ったメロンを比べて“どっちが良いか”を判定してもらったところ、彼女に軍配が上がりました。
ちゃんと選んだのになぁ。

狩りの後はハーフサイズのメロンを頂くためにクーラーの利いた食堂へ。
瑞々しいので、スプーンですくっているとジュースが溜まってきます。時々ストローで飲んだりします(笑)



夕方近かったので、土産物&夕食のためにラグーナ蒲郡へ廻ってみました。
ここの“おさかな市場”のイートインはお得で美味しいです。今回は彼女が“あなご天丼”を、私は“海鮮丼”を頂きました。時間的に値引きもあったりして良かったです。


土産物コーナーを物色していたら、こんなのがありました。





さすがに実物の訳はないのですが、だとしたら意味はあるのか?
ちょっと謎は残りましたが、1日楽しく過ごす事が出来ました。
Posted at 2012/07/09 13:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
8 91011121314
151617181920 21
222324252627 28
29 3031    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation