• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

今年最後の

年末年始の長期休暇も4日目、大晦日を迎えましたね。

初日は、スタッドレスタイヤへの交換と、久しぶりの洗車。
姪が実家への中継地として寄ったので、一緒に夕食など。

女子大生となった姪からは声が掛からなくなったので、2~3日は大掃除…
とはいえ、30日は結構雨が降ってしまったので、今年最後の掃除はそれなりにして、断捨離に切り替え。
収集癖的に”何かに使えるかな?”という感じで溜まっていた雑多なモノや、汚れ仕事にと残っていた服や、その他モロモロで可燃ゴミの袋が4つ一杯になりました。

去年スルーしたモノが1年経ったら、袋の外からも感触が変に…



去年捨てとけよ、って感じです。ホント勿体ないことをしてしまいました。


今日は午前中良い天気になりましたので、最後の洗車。



午後からは曇って寒くなってきましたので、室内で工作。

彼女のBMWはセンターコンソールにUSBポートがあるのですが、カバー無し状態。まぁ金属片を落すことはないでしょうが、彼女は心配な様子。
現車は彼女のとこなので、ネットで画像を探しておよその採寸。



薄い透明プラ板を20*20mmで切ってみました。
午後になって彼女が来たので現物合わせ。



幅が2mm広かったようです。
後は、使わないUSBケーブルからコネクタ部分を切り取って端子を抜き、ダミーを作成。
位置を合わせて接着。



味気なかったので、少々加工。



今年最後の工作は、とりあえずこんなもんでしょう。


玄関に、正月飾りを飾って



…後は、食事してお酒飲んでのんびりします。


今年も拙いブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
皆さん、よいお年を~
Posted at 2019/12/31 21:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月27日 イイね!

あなどれない

先週に、彼女とX'masを前倒し(本来おかしいよね(爆))て、チキンとケーキを食べたのですが、80歳前後の両親でも気分は味わいたいのですね。

24日に残業(クリスチャンじゃないから無問題(爆))して21時過ぎに帰宅すると、今のテーブルにはこんな差し入れが



カットした状態から見るに半径9cm=6号、一般的には6~8人分らしいです…
私達でも5号にしたのに、甘党の老人あなどれません。差し入れが少なかったのかしら…


さて、仕事の方は年末も迫り、事務所でも大掃除をすることになりましたが、最近は社員のトップ(役員未満)の意向で”簡単に自分の周り中心でOK”という手抜き。

本来なら、普段拭かない照明周りとか、間仕切りのガラスとか拭いてキレイにするのでしょうが、困ったものです。
※ウチの社員達は、社用車のダッシュボードやメーター周りがホコリまみれでも掃除したヤツを見たことないです。私が気が付くとウエスにクリーナー付けて拭いてます(泣)


まぁ、私としては時間が取れたので”開かずの間”的に、詰め込んでいた倉庫の奥のエリアに。

定期的な買い替えはあるのですが、業務用なのでリサイクルマークが無く、業者さんも新しいのを設置していくだけ…

ノートパソコンが溜まってました(汗)

購入時の書類や、ソフトのパッケージも段ボール箱に入ってます。



XP…(爆)


最近、転売で情報漏洩の危険性の話もありましたが、イレーザーは無いので物理的にアクセス不可に。



ノーパソのHDDは、釘を打つとディスクが割れるのか、振るとカラカラ音がします。
手強いのはデスクトップのHDD。パッケージからして強固です。



ネジを取って、パッキンの隙間からマイナスドライバーを突っ込んで、解体です。
鏡面仕上げでキレイです。



しかし、たかがディスクとあなどれません。ディスクが厚くて固く、釘を打ち付けても、凹むだけで割れませんでした。まぁアクセスできなきゃ良いので(笑)


何とか、一角を片付けて大掃除は終了です。もっとも関連するマニュアルやCDが大量にゴミになってますが、年明けに回収してもらうコトにして、奥に突っ込むという、元も子もない状態(爆)

多くの方は、9連休位になるのでしょうか。カレンダーどおりでも随分長い休みになるようですね。


…はい、私は明日も出勤&宿題持ち帰りです(泣)
Posted at 2019/12/27 22:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月21日 イイね!

季節もの2

年末までも11日となり、いよいよ今年も終わりって感じになってきました。
とはいえ、避けては通れないイベントも。



名古屋駅周辺は激混みで、地下駐車場へ停めるのにも待ちがある位でした。
平日のX’masや、そのイブより前倒して週末に楽しんでしまおうという、リベラルと言うか、無宗教と言うか日本人の国民性を感じますね。

かくいう私も、きっぱり日本人ですので昼食はこんなのを



いやぁ、ジャケットを脱ぐくらいに温まりました(爆)


ウィンドウショッピングしたりして、帰宅。彼女が持ってきてくれたビールにはおまけが付いてました。



ちゃんと取説もあります。



こんな感じで装着



意外なくらい細かな泡が立って、美味しいです。

まぁ、私の楽しみは置いておいて、一応KFCで予約しておいたのを受け取って、チキンとブロッコリーでマカロニグラタン作って、バゲットとサラダの夕食です。
今夜泊まりの彼女は、以前から楽しみにしてましたので、こんなラインナップ



家呑みのお気楽さで、美味しくいただきました。
私は、次の準備を



この後、彼女が買ってきてくれたのがあります



が…、予想どおりクッションに不時着です



洗い物を済ませ、テーブルを拭いて、ブログを書いて…

ケーキは食べられるのでしょうか?(爆)
Posted at 2019/12/21 20:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

季節もの

さて、秋に購入した彼女のBMWですが、この地域のお約束であるスタッドレスタイヤの購入&交換を、もうDで済ませてきました。

暖冬とか言われてますが日陰の凍結はありえるので、無難な段取りといえますね。夏タイヤも大きくなって高いので、3ヵ月位温存です。

ついでに、タイヤを横積みしてストレス掛けるのも嫌だというので、タイヤラックも購入。短時間ですが、久々に組み立てを楽しみました。
※パーツの固定用のネジ穴があるのですが、向きを気にしていないと、向きが90度ずれてバラバラになってしまいます。ただし同じ型で作っているので、左右反転とかできないモノは揃わないという…今回の商品は、ベース部分の1ヶ所だけ90度ずれました(泣)


暖かかったり、冷え込んだり、コロコロ変わる天気ですが、年末に向かって寒くはなっていますね。

今週は彼女のお父さんから、この季節ならではの見事なモノをいただきました。



凝った煮物はできないので、大鍋料理にします。


まずはご飯を炊きます。




米のとぎ汁で、大根の下茹でをします。
そのために米を炊くという、米農家さんに怒られそうな暴挙(爆)




後は、卵を茹でて殻をむき、スーパーのプライベートブランドの練り物に熱湯をかけて油抜きして、こんにゃくに切れ目を入れたら準備完了。




出汁は市販の顆粒のモノが1L分しかなかったので、かつおだし、醤油、みりん、酒、塩を適当に投入。
最終的に具材からでる風味で変わりますので、毎年適当です(爆)
で、こんな感じ。



昼から作りましたので、弱火で2時間温めて、火を止めて味を染み込ませて、夕方からまた弱火で温めてで、今夜の夕食からいただきました。
大変美味しくいただけました。

これで、今週は5連続おでんの夕食決定です(笑)
Posted at 2019/12/15 21:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
2223242526 2728
2930 31    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation