• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

越境

越えてもOKということになりましたので、お出かけしてみるコトに。
久しぶりに早起きして、彼女を迎えに。

サクッと高速乗って、新東名の岡崎SAで朝食。



店舗の営業時間の変更はあるようですが、パンのトラさんは7時からオープンです。彼女は”軽く食べたわ”と言いつつ、トレイにパンを載せます(爆)
イートインスペースには感染症拡大防止のパネルも設置されてましたので、安心してホットコーヒーと一緒にいただきました。


高速自体は混雑もなく、目的のICへ。
国道も普通に流れてましたので、良い天気でしたが、まだまだお出掛けする方が少ないのでしょうか。愛知県田原市の伊良湖岬を目指します。

寄り道した道の駅めっくんはうすで見つけたドレッシング。



このピンクな色が合うサラダってどんなだろう?(謎)
のんびりドライブして11時には目的地に。すっきり晴れて、日差しがジリジリして汗ばみますが、更に暑いトコへ。
メロン狩りではずっとお世話になっている”ニュー渥美観光”さんのハウス。名古屋からのバスツアー客も到着しましたので、負けないように奥へ分け入って行きます。



良いのを見つけた様子。



蔓をT字に切って、受付へ。箱に入れてもらって店舗に戻りました。こちらではエアコン効かせながら換気にも配慮されたスペースでこんなのを。



冷えていて美味しいです。





こんな張り紙がありましたが、食べ放題のお客さん向けでしょうか?(謎)
私達はハーフでも十分過ぎるくらいですが、しっかりといただいて…



ごちそうさまでした。
腹ごなしに、半島の先端の恋路が浜へ。



低気圧の影響で波は大きかったですが、海風が心地良かったです。
ちょうどお昼時で混雑していて、お店では大あさりや、サザエなどの海鮮焼きを食べている方が多かったです。
さっきメロン食べたばかりですが、お腹が減ったと言うので昼食に向かうことに(爆)

以前にもお邪魔した”天ぷらさくや”さん。



大あさり、野菜フライみそかけ定食をいただきました。貝柱だけのフライより、貝丸ごとの方が美味しい気がします。さっぱり系のみそだれとの相性もばっちりです。

お土産用のメロンを買いに、直売店を冷かしたりしながら豊川市街へ。
何度か近くまで来ていたのに、プライベートでは初の”豊川稲荷”さんを参拝。



奉納されたのぼりなどを見ると、必ずしも商売繁盛祈願ばかりではない様子。なので家内安全を祈願してきました。
残念ながら、参道の商店街はほぼ休業中。お狐様といえばの”おいなりさん”がいろいろある様ですが、食べ比べはできませんでした。

で、今日の収穫。
右側のコインが買い物した時のお釣りに混じってました。



図らずも、手持ちの前回大会記念と揃いになりましたが、来年は2021で作るのかしら?(謎)

久しぶりのドライブでしたが、楽しかったです。きちんと配慮しながら、また出掛けたいですね。
Posted at 2020/06/28 13:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

夏至の日に

久しぶりに週末が連続して晴れた印象ですね。
さらに今日は夏至、昼間が一番長いということで、溜めていた作業をすることに。

春先からベランダに出るたび、足元からキシミ音が。
パネルを外してみたら、こんな状態。根太がボロボロ・・・



前に交換したのいつだっけ?・・・防腐剤が無かったので無垢の木を使った覚えはあります(汗)


同じ寸法の木を買ってあったのですが、なかなかタイミングが合わず、放置していました。せっかくの晴れを活かして作業することに。

屋外作業ですが、新聞紙ひいて地面に染み込まないように配慮。ささくれが刺さるのも嫌なので、軍手も使用。



こんな薬剤使いました。



※量、多過ぎ(笑) まぁ、きっちり閉じて置けば次回も使える…かも


トレイを置いて、溜まった薬剤を端の部分に吸わせて




刷毛にたっぷり付けて、上から~




これ3回目ですが、結構な色になりました。



午後まで干しておいて、来週に施工でしょうか。
良い天気ですので、すぐに乾くでしょう。


今日は、372年ぶりの”夏至の日食”なんですね。
日食メガネは持っていないので、木漏れ日で見えたら良いな。


17時過ぎの空は・・・



残念(泣)
Posted at 2020/06/21 18:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

雨間をついて

相変わらず平日は忙しく、休日出勤の振り替えもできない状況。
解除と言いつつ、遠出もしていないのでS4も通勤程度しか、動いてません。

とはいえ、その短時間に気になるコトもあって…

久しぶりに、左前の方からビビリ音が聞こえるようになりました。

以前は、リアシェルフの対策をしていましたが、それが再発して”ウインドに反射してる”のかとも思いましたが、単独の様なのでフロント用の処置を。

先輩諸兄が使っているモノをポチっ。こんなパッケージで届きました。



開けてびっくり、品番が違います。



どうやら、ア○ゾン限定で品番もパッケージも変えている様子。まぁモノが同じなら無問題。


ダッシュボードとフロントウインドの間に挟んで踏ん張ることで、ビビリ音を出さない様にするモノ。

手順は書くほどではありませんが、ネタ稼ぎに整備手帳に。

併せて、リアシェルフ部分にもはめて、ついでにGPSアンテナのトコにもエプトシーラーしてやって終了です。


試走した感じでは、減った気がしますが、天気の良いときに遠出してチェックしたいなぁ。
Posted at 2020/06/14 17:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation