• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

楽しいことの後に

キレイに晴れた休日、久々に遠出することに。

昨年は予約した直後に自粛でキャンセル、今年も1月から予約~キャンセルを2回繰り返してしまいましたが、AI予想のピークアウトを越えたという楽観的な方を信じて3度目の正直で、2年ぶりに浜松方面に出掛けてみました。

8時に彼女の家を出発し、10時前には現地に。遠くに舘山寺、浜名湖が見渡せます。




何度もお邪魔している"長良園"さん。検温を経て1組づつの受付を済ませ、換気されている待合に。換気用に窓が開いていてもビニールハウス的な造りなので暖かです。




園の方に案内してもらって、苺のハウスに。狩れる範囲が決められていますが、隣のグループとは1枠分空けて密回避。
順番に大きくなっていくので、花の白と、大きくなる前の花托の緑、食べ頃の赤とキレイなコントラストです。



苺の苗は”ランナー”という茎が地面に着くと、そこから苗になっていくそうですが、きれいなアーチになってました。ハウス栽培ではあまり見ない気がします。




大きなのがあります。6cm超くらいでしょうか。



大きく育つ品種なので、大きい方が甘いです。彼女も物色中。




大きいのを見付けたようで”ドヤ顔”です(笑)



早速、いただきます。




そのままで十分美味しいのですが、私は練乳付けるのも好きなので園でも貰うもの(コーヒーフレッシュみたいなの)では足りないので自前で持ち込んでいます。彼女も使って食べまくり。



バケツの中は彼女が食べた分、私は横のトレイ分です。私の倍は食べてるんじゃないだろうか・・・


1時間位過ごして、お土産用のパックを購入して、昼食に。
静岡と言えばの炭火焼ハンバーグ”さわやか”さんです。11時半くらいに着いたのですがすでに駐車場は満車、警備員さんに教えてもらって受付だけ済ませて路肩で停止~空いた駐車場で待機です。
90分待ちでしたが、苺で満腹だったのでちょうど良かったです(爆)

受付表のQRコードで進行状況がわかるので、順番になったら店内に。
大きいのもあるのですが、ここは控えめに”おにぎり”選択です。
牛肉100%の真ん丸なハンバーグをテーブルで半分に割って仕上げてくれますが、これで200g、メインの”げんこつ”は250gです。
※実は、ちょっと食べちゃった後(笑)



中心がピンクで表面は香ばしく、肉々しくて美味しかったです。


食後は、彼女がネットで見つけた洋菓子屋さんに行ってシュークリームを買ったり、東名高速の浜名湖SAでお土産買ったりして、途中のPAでうたた寝したりして帰ってきました。

軽く夕食というか、お摘みつまんで缶酎ハイ飲んだら、二人そろってコタツで寝呆けてしまいました。
久々に充実した休日でした・・・



で、楽しんだ時には彼女に言っていませんでしたが、片付けている時に気が付いた。



一昨年、出掛けた時に買ったんだなぁ・・・(爆)
Posted at 2022/02/27 21:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月23日 イイね!

息抜き…

先日、Dで点検その他をお願いした時に”バッテリーが危篤です”と言われてしまいました。




交換すると、2万数千円とのことでしたが、現状、日々の始動時には問題ないので保留にしもらいました。
帰ってパーツレビューなどを拝見していると、割と3年位で交換する方が多く、パナソニックを使われる方がほとんど、価格も2万円以下って感じ。
まぁ交換時期ならということで、近くのオート○ックスに見に行くと結構な値段。プライベートブランド(中身はBOSCH製)もありましたが、2万円超、グレードによっては3万超(驚)。今までも交換したことあったけど、こんなに高かったっけ?
まぁ性能ランクが上がっているということでしょうか。で、結局ア○ゾンで購入しました。

届いたのがコレ



敢えて、少数派のBOCSHです(笑)プライベートブランドより安いというのが謎ですね。とりあえず重たいので玄関に放置(笑)


祭日の今日は、雪の影響で大変な地域もあるようですが、こちらはおかげ様で晴れて風も僅かと良い天気になりました。例年ならスキーに行っているところで、特にゲレンデの状況は最高みたいですが、仕事持ち帰りなので諦め(泣)

平日どおりに起きて着替え、書類を広げてみたもののテンションが上がりませんので、2時間ほどで休憩タイムに。庭にも日が差してきたので、作業をすることに。とはいえ、まだ気温は低く足元も冷え冷えなので、気分転換なのか、修行なのか微妙なところ(爆)






まずは、恒例のオイル添加剤。
いつもの様に抜いて、



いつものを、投入です。




続いて、お袋殿のアルトのエンジンをかけてケーブル取り付け。バッテリー交換の準備。



判ってる作業の筈でしたが、これがどうしても取れない。



仕方が無いので、コネクタごと上に跳ね上げて避けました。
新しいバッテリーに入れ替えて、コネクタ付けて終了です。



純正は、液面が随分下がってました。



一般的なねじ式の蓋でしたので、補充液入れれば復活したのかしら?
純正15.6kgに対して、18.4kgと重量増になってしまいました。よく考えたら、ここまでの性能レベルアップは必要なかったかな?
まぁ黒い箱にしたかっただけの自己満です(爆)
Posted at 2022/02/23 15:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月19日 イイね!

息抜きに

繁忙期になりましたので、残業、休日対応が続いております...が、サービスです( ノД`)シクシク…

寝る前の時間帯ですとTV番組も好みのものはやっていないので、今更ながらyoutubeを見たりしています。

何かを検索した時に見つけた車系youtubeさんのチャンネルですが、見始めたら面白くて過去動画も遡ってみたりすることもあります。

お気に入りのyoutuberは、新潟の”GoodSpeed/ グッドスピード”さん。ランエボⅥの整備を一人でやってみえますが、エンジンやミッションの細かな部品一つ一つを解説をしながら分解、清掃、組付けをされていくので見応えがあります。

このグッドスピードの友人で動画に登場された大阪で自動車のマフラー製作・加工・販売をされている”リバース☆さっきー”さん。軽トラックに取り付けられた”グルグルマフラー”には笑いました。

で、これまた友人でAE86のチューンをされている”たぬぐっチャンネル”さん。ドリフト歴10年以上で国内外で活動して見えますが、お隣愛知県の方で驚きました。

こんな御三方がクラッチのことを聞きに、岡山のOS技研さんまで出掛けていかれた動画から、同社の専務の”トミタクちゃんねる”さんのチャンネルも拝見することになり...

後、旧車に関する話が面白い”京都はんなりチャンネル”さんとか、クルマに関する色々な話が聞けて良い息抜きになります。

今日も持ち帰りで仕事してますので、音声だけ聞きながら片付けていきます。
Posted at 2022/02/19 15:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月06日 イイね!

峠越え

大寒も過ぎ、三寒四温で温かい日の筈でしたが、2月5日は結構な冷え込み。

昼間に彼女が来ている間も、時折陽は差すものの気温が上がらないので、コタツに潜り込んでグダグダ過ごしてしまいました。

夕食も終え、食後のコーヒーなど飲んでのんびりしてたら、知らない間に雪が降ってました。

彼女のBMWのスタッドレスは3シーズン目(しかもFF)なので全然安心なのですが、早めに帰宅させました。
帰宅した彼女から”道中の国道のバイパスが凄かった”と報告が。


つい、様子を見たくなってしまいました。
途中の街中は、それ程でもない感じ。




少し丘になったところに差し掛かると、路面は真っ白。
※前後に車がいないので、停めて撮影。




更に、細い脇道の峠越えではなかなかの状況。
先日、スキー場帰りの山道ではノーマルモードで走っていたので、試しにVDCをOFFにして、トラクションモードにして走ってみました。


緩い左カーブの先に、右カーブ。
※ドライブレコーダーの映像からのキャプチャー。




流石に減速して進入。




それでも、外に流れます。




おっとっと…(汗)




速度落としていても、滑りますね。圧雪より積もり掛けの方が滑るのかもしれません。とはいえ、ちゃんとVDCをONにして普通にしていれば安定してますし、ブレーキングでロックもしないので、おふざけは早々にして帰宅。


今日も時折雪が舞う寒い一日でしたが、路面の雪は全て溶けて峠は越えましたので、明日からの通勤は安心です。

場所によっては、雪の影響が大きいところがありますので、皆さんご注意くださいね。
Posted at 2022/02/06 21:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122 23242526
2728     

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation