• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2022年08月26日 イイね!

定例作業2

先日の1年点検の際にワイパーの劣化、交換を提示されてましたが、それ程気になっていなかったので断っておりました。




今年の天気は読めません…
週中には、バケツをひっくり返したような土砂降りに、雷バキバキっ。ワイパー、活躍しまくりでした。

しかも週末は雨という予報でしたので、天気の良いうちに交換することに。
今日は早めに上がれたので、近くのオー○バックスへ。

一応、今の形を確認して




そんなんで判る訳ないので、売り場の適合表の冊子を見ながら、型番検索して購入。



リア用が同じメーカーでありませんでした。店員さんに聞くと、元々仕入れていない様子。ニーズが少ないのでしょうか。
フロント用の撥水ワイパーはアイサイト不適合となっていましたが、リアなら良いでしょう。


家に帰って作業ですが、まだ蚊が飛び回ってますので、外して持ってきました。



室内で落ち着いて交換して、取付に。




キレイな夕暮れ空です。
明日、晴れるな(泣)
Posted at 2022/08/26 21:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

定例作業

さて、先日のドライブの際にやっと30,000㎞を迎えました。
知多半島道路を走行中でしたので、助手席の彼女に撮ってもらいました。




丸4年経過なので、点検にDへ持ち込み。
いつもの様に、オイルをアップグレードしてもらって交換。その際にスラッジナイザーをお勧めされました。
たまたま直前に、チャンネル登録している方のyoutube動画で、エンジンフラッシングのメリットデメリットを見た後でしたので、デメリットは無いと判断してやってもらうことに。


ドリンクいただいて、たまたま来店していた高校時代の同級生(1年半前からレヴォーグ乗りになってました)と話したりして、待ち時間を過ごしました。


で、家に帰ってから、いつものルーティーン(笑)
で、ちょっと驚いたのがオイルの色。



今までは、交換直後でも意外なくらい黒かったのですが、キレイです。これがスラッジナイザーの効果でしょうか。


続いて、作業。








ボンネット開けた状態で添加剤を循環させてましが、様子を見に来た親父殿が”静かだなぁ”と言ってましたので、明日以降の走行時が楽しみですね。
Posted at 2022/08/21 23:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月20日 イイね!

やっと2日貰えるのが夏休み

世間の皆様的にはお盆休みの間、勤務続きでしたが、今週になってやっと2日夏休みを貰えましたので、木曜から4連休になりました。

しかし、天気予報は最悪でしたし、コロナ禍も落ち着きを見せませんので、彼女と相談して先週の内に予定を変更して近場で過ごすことに。


ただ、結果から言うと、天気には恵まれてしまいました(泣)
人徳が無いのかしら…


まずは、両親を連れて人気のお店へ昼食に。いつもなら結構並んでいると思うのですが、開店10分前で2組だけ…すぐに入店出来ました。

で、いただいたのが



親父殿が昔から好きなお店ですが、ここしばらく食べてなかったので、何年振りかな。やはり老舗の鰻は美味しかったです。
私達が支払いを済ます頃には、表にも並んで待っている方がみえました。paypayが使えたのでサッサと支払うはずが、やはり高額で残高が足りず慌ててチャージしたのは内緒です(爆)


午後は彼女とショッピングして過ごし、夜は家吞みでまったり過ごしました。

翌日は、早朝に目が覚めてしまったので、1ヶ月くらい洗車できていなかった愛車を洗って、同じように汚れていた彼女の車は水洗いで許してもらうことして、起きた彼女と朝食。


支度をして、愛車で東海環状道にのって、1時間少々南下したトコでこんなのを目にしました。




引きで写すとこんな感じ。




ドアを閉めるとこんなのが。



落ち着いて用が足せるような、足せないような(笑)


表には、そのままな表示がありました。



伊勢湾岸道、刈谷ハイウェイオアシスのトイレですが、今年リニューアルされたそうで、なかなかな雰囲気でした。
その後は地階(一般道側から見たら1F)にある、産直市場おあしすファームでフルーツなどを物色して、無花果、梨などを購入しました。


更に45分位走って知多半島の先端に。
海風が心地よいです。




お昼は有名店に個室を予約してあったので、満席の待合をスルーさせていただいて、名物料理をいただきました。
最初に、茹でしゃこ、お造り、煮魚ときて、メインはこれ。



美味しくいただいて、のんびり横になって食休みまでしちゃいました。


食後には半島を回り込んで走って、気持ち良く晴れた海沿いで次にいただいたのは、こんなの。



ポン菓子専門店さんが、夏限定で出してみえるかき氷、のってるポン菓子が良いアクセントになってました。

更に海沿いを走って、海産物のお店や、ローカルTVのロケ地を冷やかして、えびせんべいの工場直販でお土産買って、高速乗って名古屋まで戻りました。

ショッピングモールを覗いたら、またまた変わった光景が。



TVで取り上げられて話題にもなっていた様ですが、圧巻でした。


近場でしたが、美味しいものを食べてドライブして、休暇を楽しむことができました。気分転換できたので、来週からも頑張れるかな。

夏季休暇はあと2日残ってますが、秋休みになっちゃうだろうなぁ。
Posted at 2022/08/20 13:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月05日 イイね!

備え

各地の豪雨災害、洪水被害にあわれた皆様が早く日常生活に戻れるよう祈っています。

おかげ様でこちらでは、土砂降りには合いましたが大過なく過ごすことができました。ただ、県内で河川の氾濫警戒情報も出たりして気が抜けませんでした。

来週末のイベントに協力要請があり、明日から12連勤になりそうなので午後から有給取って私事を片付けることに。
伸びて頂点をカバーしにくくなった髪を整えに美容院に行って、将来設計のために最終日の売り場に寄って帰宅。
薄曇りで心地よい風が吹いていましたので、家の窓を開けて風通しをしてから作業に。

S4に乗り換えてほぼ4年、走行距離はもうすぐ3万km。
再来週には彼女の夏休みにあわせてドライブに行こうかと思っていますので、不安要素のチェックです。

油圧ジャッキ掛けて、まずは車体に着けた状態で確認。
フロントですが、簡単に金属スケールを当てて見てみしたが、まぁ限界近いですね。




で、続いてリア。




う~む、暗いところは老眼では判りません(爆)
まぁ、想定していましたのでタイヤ外してみました。
で、フロント




続いてリア




前車よりもハイパワー・ハイトルクですが、VTD-AWDで45:55に配分されていますのでリアの方が減るかな、いやいやエンジン重たいしね、といろいろ想像はしましたが想定どおりフロントの方が減りが早いですね。

負担を考えて、前後ローテーションすることにしました。
どっちにしても限界なので、今月の点検では交換を指摘されるでしょうね。

よく見ると、擦れ方?に差がありました。
フロント側




リア側




低扁平寄りですのでショルダー部分は以前のタイヤよりも少なくなって目立たない印象ですが、平らな部分の皺は多いですね。

高性能=高コストは承知していますので、値上がり前に買っておこうかしら…
Posted at 2022/08/05 22:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 56
78910111213
141516171819 20
2122232425 2627
28293031   

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation