• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2022年04月07日 イイね!

ダウンタウンDX

持ち帰りの仕事をしながら、BGM的にTVを付けていました。
今のデスクトップパソコンはTVと反対側の壁に向けて置いてあるので、TV画面は見えません。

音声だけだから、集中できる…かは謎です(爆)

チマチマとデータをいじっていたら、スマホ芸人さんのネタで”iPhoneの設定”をやってました。

ガラケーからスマホに変わった時、一番の影響は”待ち受け画面が大きい”という事。
手に取った時に、パッと目に入ってくるので好みがでるところ。

酒好きの待ち受けはこんなの





とはいえ、アプリがたくさん表示されているので、肝心の画像が見えないという…

それを解消するのを紹介していたので、仕事放り出して見てしまいました(笑)
様は、アプリの出ていない画面をトップに持ってくるだけ。



すっきりしました。

…が、アプリを使うには1アクション増えてしまいますので、良し悪しですね。

暇潰しネタでした。
さて、仕事しようっと(泣)
Posted at 2022/04/07 23:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

季節を感じに

三寒四温というより短いサイクルで寒暖差が激しい日が続きましたが、何とか体調を崩さずに乗り切り、相手の方も週末の風雨を乗り切ってくれた様なので出掛けてみました。

現場で他の方の迷惑にならない様に早朝に出掛けて、7時には愛知県一宮市の桜の名所”木曽川堤”に。



写真が無いのは…

散っちゃってたからです(爆)
途中の県道は江南市辺りでキレイに満開でしたが、国営木曽三川公園138タワーパーク近くでは、皆無。気温や標高には差が無いのですが、面白いですね。

仕方が無いので、帰り道の犬山市でロケハン。



桜並木って程ではないですが、満開の桜の木の下に停められました。
PCの壁紙用に撮影して帰路に。

家で掃除をしていたら昼前に彼女が来ましたので、昼食がてらに改めてお出掛け。

今度は愛知県大口町の”五条川”へ。



こちらは、川沿いの桜が見事に満開。







みん友さんが、一眼レフカメラとスマホカメラの性能差で悩んでおられましたが、コンデジすら持って行かず、iPone12オンリーという(爆)

現地では、皆さんそれぞれに楽しんでみえましたが、意外に一眼レフカメラを構えるカメラ女子が多かったです。
Posted at 2022/04/02 21:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月29日 イイね!

あるある…

少し前からトラブっていて、今日も昼抜きで関わっていた案件が、復旧不可となったので、開き直って早めに帰宅。

とはいえ、ちょうど夕食時間でしたので、番組改編期の3時間特番を見ながら冬場の定番メニューの蒸し野菜を作って、発泡酒で済ませました。

久々に早い時間でしたので洗い物を済ませて入浴しても21時前、TVの続きを見ながらバーボンで晩酌。


飲んだ後って、食べたくなる人ですか?〆とか??


普段、そんなことないのですが、昼抜きだったせいか、22時過ぎた頃に妙に空腹感が。

休日に食材が無くって炊いたご飯の残りが冷凍であったのと、先日の苺狩りの帰りに買ったものを思い出しました。


こんなの




鰻のキモのしぐれ煮です。
先行して葱を刻み、キモの大きさにバラツキがあるので、細かく刻みます。




ご飯をレンチンして、顆粒だしで即席だしを作ります。
温まったご飯を盛り付けます。




出汁を掛けて、ワサビを添えて完成です。




大変美味しくいただきました。カロリーも低めですので(謎)、影響は少ないでしょう。


影響があるのは、こっち



スプラッター(泣)

前にも、酔っ払ってオニオンスライス作ろうとして、けん切断しちゃってますが、今回は皮ですみました。
それでもバンドエイド必須の切り口。そうそうに呑みを切り上げて、寝ることにしますよ(爆)
Posted at 2022/03/29 22:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

相変わらず…

雛祭り、姪も合宿免許に行くくらいになりましたので、子はいない環境。

なのに、残業をして”これから夕食作るのは面倒だな…”と思って、コンビニ寄って値引きされた弁当を買って帰ったら、食卓には母屋のお袋殿からの差し入れ。

ピンクのでんぶまで使ったキレイなちらし寿司と大あん巻×3…
※あえて大あん巻だけ撮影(笑)



両親が甘党なのは知ってますが、息子は体調も気にしていると思って欲しいところ。
ちゃんと美味しくいただきましたけどね(爆)


職場では、低学年のお子さんのクラス、学校での発症者の関係で休む方が出てきました。ピークアウトかと言ってましたが、子供の感染が増えてきた感じがしますね。

私の所には、やっと3回目の案内が来ました。



仕事の都合で15日までは難しいので、その後に予約してみました。
ご多分にもれず、ファイザー×ファイザーでしたので、次はモデルナかと思っていましたが、予約サイトではファイザーも選択可。
ただ、接種場所見たら小児科病院が多かったので、お子さん向けなのでしょうか(謎)
前回も、全く副反応無かった無神経なので、あっさリモデルナで予約しました。


午前中は休日出勤で仕事をしていましたが、午後の早い時間に帰ってテレワーク。そうなると、ちょっと余裕ができるので気晴らしをしていたら、北陸のみん友さんが”(冬の間は保管状態のS4の)タイヤ交換しようか”と書かれたいたので”スキーに行ったとしても、道路に雪無いよなぁ”と、作業を検討。
※テレワークの仕事は・・・(爆)

午前中は曇って少し雪が流されてきて、って感じでしたが、正午過ぎからキレイに晴れて日差しが当たっていると温かい感じ。

キリを付けようとPCに向かっていて、何か手元が暗いなと思ったら



凄い強風で、霰が降ってました(驚)
タイヤ交換は速攻で諦め、仕事をして終わりました。


グタグタと仕事をして、夜になったので夕食の支度をしようと冷蔵庫を見た時に、普段あまり気にしていないドアポケットに入っていたエッセンス。



何に使ったんだろう、記憶にありません…当然、賞味期限は先日の練乳どころの話ではありませんでした。



揮発性が高いと思いますが、全然残ってました。近々スイーツ作りをする予定はありませんので、もったいないなぁ。

以前から思ってましたが、この手の材料は1回に使う量が少ないので”納豆のパックに付いている辛子”位の小袋にすればよいのになぁ。
Posted at 2022/03/06 23:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月27日 イイね!

楽しいことの後に

キレイに晴れた休日、久々に遠出することに。

昨年は予約した直後に自粛でキャンセル、今年も1月から予約~キャンセルを2回繰り返してしまいましたが、AI予想のピークアウトを越えたという楽観的な方を信じて3度目の正直で、2年ぶりに浜松方面に出掛けてみました。

8時に彼女の家を出発し、10時前には現地に。遠くに舘山寺、浜名湖が見渡せます。




何度もお邪魔している"長良園"さん。検温を経て1組づつの受付を済ませ、換気されている待合に。換気用に窓が開いていてもビニールハウス的な造りなので暖かです。




園の方に案内してもらって、苺のハウスに。狩れる範囲が決められていますが、隣のグループとは1枠分空けて密回避。
順番に大きくなっていくので、花の白と、大きくなる前の花托の緑、食べ頃の赤とキレイなコントラストです。



苺の苗は”ランナー”という茎が地面に着くと、そこから苗になっていくそうですが、きれいなアーチになってました。ハウス栽培ではあまり見ない気がします。




大きなのがあります。6cm超くらいでしょうか。



大きく育つ品種なので、大きい方が甘いです。彼女も物色中。




大きいのを見付けたようで”ドヤ顔”です(笑)



早速、いただきます。




そのままで十分美味しいのですが、私は練乳付けるのも好きなので園でも貰うもの(コーヒーフレッシュみたいなの)では足りないので自前で持ち込んでいます。彼女も使って食べまくり。



バケツの中は彼女が食べた分、私は横のトレイ分です。私の倍は食べてるんじゃないだろうか・・・


1時間位過ごして、お土産用のパックを購入して、昼食に。
静岡と言えばの炭火焼ハンバーグ”さわやか”さんです。11時半くらいに着いたのですがすでに駐車場は満車、警備員さんに教えてもらって受付だけ済ませて路肩で停止~空いた駐車場で待機です。
90分待ちでしたが、苺で満腹だったのでちょうど良かったです(爆)

受付表のQRコードで進行状況がわかるので、順番になったら店内に。
大きいのもあるのですが、ここは控えめに”おにぎり”選択です。
牛肉100%の真ん丸なハンバーグをテーブルで半分に割って仕上げてくれますが、これで200g、メインの”げんこつ”は250gです。
※実は、ちょっと食べちゃった後(笑)



中心がピンクで表面は香ばしく、肉々しくて美味しかったです。


食後は、彼女がネットで見つけた洋菓子屋さんに行ってシュークリームを買ったり、東名高速の浜名湖SAでお土産買ったりして、途中のPAでうたた寝したりして帰ってきました。

軽く夕食というか、お摘みつまんで缶酎ハイ飲んだら、二人そろってコタツで寝呆けてしまいました。
久々に充実した休日でした・・・



で、楽しんだ時には彼女に言っていませんでしたが、片付けている時に気が付いた。



一昨年、出掛けた時に買ったんだなぁ・・・(爆)
Posted at 2022/02/27 21:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation