• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芳之介のブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

ジブリ、ヒロインの一言

今晩、ジブリ作品の”猫の恩返し”が地上波で放送されていました。
終了後に、ジブリ作品のヒロインとその名言を取り上げていました。

もののけ姫の”サン”
紅の豚の”フィオ”

皆さんの推しも良くわかるところ。


しか~し、脈々と繋がる?DNAを辿るなら・・・
(当時のスタジオは違いますが…)

私的には”未来少年コナン”のモンスリーですね。
敵味方、入り乱れた物語も終盤、最初の頃とは全く違ってダイス船長に呟く”馬鹿ね…”が一番可愛いと思ってしまいます。


あぁ、歳と趣味がバレる(爆)
Posted at 2021/08/20 22:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月11日 イイね!

気分転換

スペシャルなカレンダーのお陰で3連休をいただきました。
越境するのは賛否両論あるところですが、十分に配慮して出掛けてみました。

まぁ、GWは2年連続でキャンセルしてしまったので、少しでも観光産業の支えになれば、と都合の良い言い訳(汗)

土曜の朝に出掛けて、途中で少し降られましたが天気も回復して、10時頃には三重県多気郡多気町ヴィソン672番1に。
※ブログ書こうとして検索して番地に気が付いた(驚)

今年、オープンした商業施設VISONです。
階段状になったホテル棟はこんな感じ。



斜面に屋外エスカレーターがあるので、登ってみました。




出汁の専門店があったり、海苔の専門店があったりと、面白かったです。
ただ、広いので歩いていると疲れます。大きなドーム状の建物があったので、行ってみるとフードコートでした。



中に立木もあって、床にはウッドチップが敷き詰めてあって気分が良かったです。ちょっとデザートを食べることに。



和茶わらび餅ドリンク 抹茶&クリームフラッペで涼みました。
わらび餅のモチモチ食感と、かき氷の冷感、いい感じに抹茶が溶けて美味しかったです。

些細なことですが、テーブルにセットされた椅子の高さが微妙でした。



ところで、入場時にはゲートが無かったのですが、駐車料金の精算機が。



当然、駐車券も貰っていないので”どういうコトなんだろうと”悩んだのですが、タッチするとこんな感じ。



おおぅ、撮影されてました。
通りすがりの方が”ブっちすると、後から請求来るんだって”と話していたのも納得です。

昼過ぎに出て、以前来た時には(雨が激しくて)走れなかったトコを走ってみることに。



リアス式海岸に沿ったワインディングで、アップダウンもあって楽しいルートですが、荷物積んで、助手席に乗っているのでセーブです(汗)
バイクでも楽しそうなルートですが、田舎過ぎるのかなぁ…全く遭遇せず。

途中の展望台で風景見たりしながら、国府白浜に面したホテル、2012、17年に続いて3回目のお世話になる”季彩の宿 沙都邑”さんへ。
チェックイン後に浜へ出てみましたが、台風一過の吹き戻しで波も風も強い状況。

波打ち際まで降りてみましたが、あっと言う間に足元が洗われる状況(笑)



ホテルに戻って、温泉入って、夕食です。



部屋食でしたが調理順に出してくれるので、後からこんなのも。



さらに天ぷらや、煮魚も美味しくいただいて、ビールも進んだので、この状態。




貸し切り露天風呂も楽しんだりして、就寝。
朝食も美味しくいただいて、出掛けました。

伊勢道路を走りながら道の駅に寄ったりして、伊勢神宮へ。
道中”天の岩戸”もあるのですが、スルーするという不信心振り(爆)



きれいな晴天に恵まれて、午前中から気温が上がりまくり。
内宮の境内内は、樹齢の長い樹木が多いこともあって涼しいのですが、外へ出ると一気に汗が。

おはらい町に入った直後にピットインです。



赤福さんの支店で"赤福氷"をいただきました。こしあんの乗った赤福の上にかき氷で、抹茶シロップという夏の定番アイテムで、整理券配られている状況でしたが、待ったかいはありました。

おはらい町を冷やかして、土産物を購入して帰路に。

久しぶりの遠出でしたが、楽しく過ごすことができました。
とはいえ、人出は少ない印象。当然、皆マスクして、店頭には体温計測機と消毒機器が設置され、対策してみえますが、慎重な方が多いということでしょうね。

彼女は今日1回目のワクチン接種を終え、私は来週2回目接種ですが、早く免疫獲得して、大手を振って出掛けたいと思います。
Posted at 2021/08/11 22:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月06日 イイね!

快適

何とかスケジュールが組めたので、昨日の夕方Dへ行ってきました。
閉店間際に滑り込みでリコール対応をお願いしてきました。

代車をお借りしたので、今日はこんなの。



フォレスターSPORT(4BA-SK5)、R2.11登録の新しい車です。
内装もスポーティで、なかなか良いです。

出社して、仕事場の駐車場に停めたら、隣の軽より背が低いかも?



好き嫌いの分かれるところですが、あまり背の高いのは苦手ですが、この車は乗り降りも”よいしょっ”って感じが無いのでラクチンでした。
ラゲッジスペースが大きくてアウトドアグッズが結構積めそうで、リアゲートも自動なので使い勝手も良さそうです。


快適で、良いなと思えるのですが、ウチの駐車場からの出し入れは横擦りそうで気を使います。
と、いっても夕方にはDへ行くので、運転する時間は1時間ないな(爆)
Posted at 2021/08/06 12:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月01日 イイね!

落ち着いたと思ったら

おかげ様で、ワクチン接種の1回目は翌日に腕の腫れと痛み程度ですみました。
後は3週間後の2回目を待つばかりです。

さて、先日車検を受けた直後にDMが届いていたので、それ系の案内かしらとテーブルに置いたままにしてました。

ん?
大きく、赤書きされてます。




あら~




コロナの感染拡大が落ち着かないなかで、予定もないですがDの夏季休暇中にトラブルと困りますので、急いで連絡。
なんとか、休み前に対応してくれることになりました。
Posted at 2021/08/01 21:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月29日 イイね!

反応…?

午後から、ワクチン接種に行ってきました。

予約時間の10分前についたのですが、続々と接種の方が入っていきます。
受付を済ませて、打ってくれる処置室の前に。
ここでは、結構大勢が待ってました。ソーシャルディスタンス確保で、3~4人掛けソファの端だけなので、空きがないくらい。

とはいえ、1人に掛かる時間は短いでしょうから、回転は速そう。
私も、15分程度で呼ばれました。

処置室では2人づつ打てるようになっていました。Tシャツの袖をまくって左肩出して座ると、隣にはなぜかおじいちゃんが。
2回目の様でしたが、1回目が遅かったのかしら。なにやら看護師さんと話し込んでます。
…なんてのを気にしていたら”はい、終わりました~”って注射後のパッチを貼られてしまいました。



子供の頃は身体が弱かったので注射や点滴には抵抗がありません。それでも多少の"チク"は感じるのですが、今回全く無し(驚)

最後に”15分は院内で様子見てくださいね”と言われて、待合でスマホいじってましたが、特に問題もなく帰宅。

帰ってからも、痛み、倦怠感、熱、全く無し。

ホントに接種されたのかしら?
…もしかして私って物凄く鈍感??
Posted at 2021/07/29 20:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ブレーキシリンダーストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/383515/car/2634716/6976698/note.aspx
何シテル?   07/24 21:04
プロフ更新です(汗) 免許を取って35年超、ラリーシーンで活躍する車が好きです。昔はST163辺りも好きでしたが、実用的で、しかも早いという、セダン系で三菱、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
4WDを乗り継いで、インプレッサSWぶりにスバル車です。 歳も取って反応速度が落ちてるで ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
09/1/25に乗り換えました。 満足して、楽しんでいます。残念なのはパーツが少ないこと ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
いろいろしたいと思いつつ… エンジン、足回りには手がだせてません。 → 出せずじまい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
NAでもボクサーは独特でした。 初めてのワゴン、ラゲッジルームは使い勝手良かったです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation