
色々あってすっかりブログアップのタイミングを逃してしまいました。
ここ暫く何をしていたかというと
ジープ屋の勢力に押され身動きがとれませんでした
しかしこのままおとなしく待っている場合ではないので負けじとポルシェを引っ張り出しました。

悩んだあげくまたアルミのフライホイールにしちゃいました、でも今度のは過度に肉抜きされていないので大丈夫かな~って思って

前のだとたまに滑り気味だったのでクラッチディスクもちょっと強化

プレッシャープレートはスチール製です。
前回ミッションをぶっ壊して思ったんですが、フライホイールかプレッシャープレートのどちらかは鉄じゃないとダメかも。

アルミのプレッシャープレートはバラバラに粉砕しました・・・鉄だったらここまでならないでしょ。
まあこれも原因はいったい何なのか、フライホイールが先に割れたのか、プレッシャープレートが先に割れたのか
ただシフトダウンのミスでクラッチをガツンとつないでしまった時の衝撃で壊れたのは間違いないです。金属疲労で弱くなっていた可能性も考えられます。
改造すると壊れるリスクは絶対に高くなります。
でも僕の場合ある程度それは覚悟しています。
エンジンの方は今回バルブタイミングを変更しました。

この辺の鉄板をプライヤーで曲げて直そうとしましたが硬くて曲がりませんでした、スゴイ衝撃だったんだな~、恐ろしい

エンジンの脱着はずいぶん慣れました

久しぶりに着地って感じです。

AF計を付けてセッティングがてら箱根でも行ってみるかーって思ったら前回のあの事件でした。
Posted at 2012/04/30 07:37:46 | |
トラックバック(0) |
ミッション | 日記