2016年09月03日
おはようございます。
街中で見る機会が少ないでしょう。カタログはペラペラでした。3500cc V6ツインターボとモーターを組み合わせたハイブリッドと聞くと凄い車と思ってしまいます。今回は4WDで20インチ…いちいちオヂサンは驚きます。
Posted at 2016/09/03 06:24:04 | |
トラックバック(0) |
カタログ | 日記
2016年08月04日
おはようございます。
先日、ネッツにウィッシュを入庫した際にヴォクシーのカタログをもらってきてもらいました。
ヴォクシーの兄弟は、ある意味トヨタ自動車のフラッグシップなんです。
わかるかな?
Posted at 2016/08/04 06:17:24 | |
トラックバック(0) |
カタログ | 日記
2016年07月08日
おはようございます。
安全装備が充実してスペィドが登場しました。助手席リフトアップ車が数を減らす中で右側アームレストが付いたまま改良してくれました。
理想はシエンタのガソリン車に右側アームレストが付いたリフトアップ車があればいいんですけどね〜残念です。
Posted at 2016/07/08 07:02:02 | |
トラックバック(0) |
カタログ | 日記
2016年06月13日
おはようございます。
10年を超えるモデルになりました。グレードの整理や安全装備の充実などがありました。
個人的にはエンジンの変更をもっとしてくるかなぁと思ってましたが…
Posted at 2016/06/13 06:39:07 | |
トラックバック(0) |
カタログ | 日記
2016年06月09日
おはようございます。<(_ _)>
少し前に改良されたのかな?
でカタログ請求をしました。まぁ今に始まったわけでは無いですが日本市場の重要視はあまりしてないですね。カムリにも言えます。カムリは日本向けの仕様は2.5ガソリンエンジン+モーターのみ1本なので日本を多少意識してると感じます。
アコードも日本向けは2.0ガソリンエンジン+モーターのみ1本なので日本を多少意識してると感じます。他の国の仕様はどんなのでしょう。
アコードって名乗ってますが大きい、大きすぎる・・・家にあった初代のアコードを知ってるんで、なんだかなぁと思います。
自動車は改良され続けて、いろんな事情で大型化してしまいました。
国内の道路も改良された部分はありますが正直ボディが完全3ナンバー枠の車だと狭い道がまだまだあります。。。
Posted at 2016/06/09 08:03:21 | |
トラックバック(0) |
カタログ | 日記