• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコシマンタのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

傷だらけの天使

傷だらけの天使傷だらけの天使が、BS日テレでやってます!

地上波でも深夜に放送してましたが、
 全話は見逃してました。
レコーダに早速連ドラ予約!

BS日テレ 毎週金曜 18:00~19:00
※ナイター放送時、休止

ショーケンの型にはまらないカッコいい生きざまが一世を風靡したスタイリッシュアクション!
ビルの屋上のペントハウスに住み、探偵事務所の下働きをするオサム(萩原健一)と、彼を「アニキィ!」と慕うアキラ(水谷豊)。笑いあり、涙あり、お色気ありで展開するストーリーには、息をもつかせぬスピード感がみなぎっている。
ショーケンさんは知りませんが、水谷豊さんのドラマは好きなんです。


このビル最近まで健在だったんですが、取り怖されるとか壊されたとか・・・。

放映当時も古いように見えたんですが、今も残っていたとは!
横浜の濱マイクといい、味のある建造物がどんどん壊されて寂しいです。

濱マイクまた見たいけど、レンタル無いし。。。
Posted at 2011/10/25 00:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2011年10月22日 イイね!

遠州スーパー林道 雨の紅葉前ドライブ

遠州スーパー林道 雨の紅葉前ドライブうわさに聞いていた、景色もそこそこ。
全舗装で普通の道路になった、
遠州スーパー林道
行ってきました。

はい、紅葉前雨の日に。




尊敬する人の学校跡地。。。特に何にもない。


出ました!天狗印の
 10Good!  デカ!

天竜の森 整備されていて、山小屋で生活出来そうですw


今日も神社で神頼みです。山住神社

晴れていたら、遠くのお山まで・・・


最後の最後で、、、40kmポスト先で、通行止めです。
後続車が来たので、突破を諦めダム側jへ回り道すると。
林道の対向車に、先ほどの後続車が。。。
普通車で崖崩れ通れたのね。こっちはジムニーなのに、ゲート突破しなかったのに。。。




それでも、奥地は紅葉が始まってますね!


秋葉ダムトンネル内の分岐路ダム入り口ダムの入り口って、トンネルの中で分岐路が多いですね。なんか、わくわくします。


天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅前 C58型蒸気機関車


ジムニー君。生活のリズムにしみこんでいて、乗り換え出来ません。。。
超狭い林道でも、Uターン出来るし。増車?
Posted at 2011/10/22 23:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 旅行/地域
2011年10月10日 イイね!

廃探 早川も台風の被害が・・・

廃探 早川も台風の被害が・・・今日は日本石油精製時代の、
カルテックスマークの、
写真を写りに行ってきました!

旧車や放置車と同じように、唱和な看板も
無くなって来ましたネ。
 
丸越の頭の片隅に、このこうもりマークと星が残っていたのですが、今の日石だったのは最近知りました。

しかも、カルテックス社は現シェブロン
なんですね!違うかも?
このGASスタンドは幹線道路の移動で、店舗も移転しENEOSへのリペイントを免れたようです。

ところで、ここ早川も台風15号の被害があちらこちらに。

林道やお山探索は、しばらく命の危険も一杯かも。。。雨畑井川線も崩れまくりみたいです。

発電所の変電設備ぎりぎりまで崩れているは、道路は流されるし、崖崩れは半端ないし!
早川と言えば、水力発電所?!です。タービンなんかも被害出たのかな?
脱原発の流れに頑張って欲しい水力なんですが。。。

オール電化フェア?
よくないことはやめて、いいことはやめないようにしよう・・・
とにかくパーティーを続け よう♪ 
Posted at 2011/10/11 00:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃墟 | 趣味
2011年10月09日 イイね!

塩山→奥多摩湖→東村山 ツーリング

塩山→奥多摩湖→東村山 ツーリング全然乗らずに。今だ車両感覚がつかめないボクスター君。

今日はお山で、オープンツーリングしてきました。
行く当ても無く塩山を抜け、PSMが”!”と、点灯しながら・・・奥多摩湖へ行ってきました。


前から気になっていた、軌道跡。と思っていたら


おぉ!線路が残っているんですね。
でも、補強を入れたのか、コンクリートが綺麗過ぎて味が無い。


トンネルの内部も、綺麗過ぎる。
SLのすすも無いし。。。


東京方面にお買い物へ。家から更に遠ざかり。
何だこれ?


見せたくて、道路沿いに出してると思うけど。。。説明が無いので謎だらけ。
ガラスが無いし、走るのかな?
ここまでやれると、自分なら楽しい通り越して苦しいかも。すごいです。尊敬します。


帰宅後は、最近止まっていた弄り癖で。FAZEに、モリワキのチタンマフラー取りつけ。


認定品で触媒付なのに、結構うるさいし音も悪いかも。(ホンダ純正オプション)
純正は無音なので、歩行者や自転車が目の前で飛び出す事がよくあります。
対策になればと思い。。。
これ、バネ下荷重が3Kgほど減ったので乗り心地がよくなりました!
エンジンの吹けもよい感じです。
後悔無い買い物と思うけど。。。
Posted at 2011/10/10 00:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 旅行/地域
2011年10月03日 イイね!

富士山の道路や林道が・・・

富士山の道路や林道が・・・台風から1週以上立ちましたが、
特に富士宮側の道路は、
台風被害の手が回らないようです。

富士山には、地元民のスペシャル道路がいくつかあり、
ツーリングコースにもなっています。
未舗装の林道はしょうがないにしても、
 アスファルトもボコボコでした。

崖崩れ?
道路の横や下が無くなってます。
道路ごとストーン!て、逝きそう。

道が川になった様子。泥と大木で普通の車は通れません。
ジムニーは変態なのでOKですw


此方は、こどもの国の通りと言うと分かる方が多いかな?
いつもはボクスターでも気持ちよい道路なんですが、

ドンだけ泥が流れて来たんだ!

このスペシャル道路も、富士側は整備が出来ているようですが、
富士宮側は放置状態ですね。
秋の紅葉ツーリングシーズンまでには、綺麗に通れるようにして欲しいですね。
m(__)m
Posted at 2011/10/03 01:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン 足回り異音の原因はショックアブソーバー https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/car/3036868/8404174/note.aspx
何シテル?   10/18 22:55
バックヤード”丸越エンヂニアリング” と称し、車やバイク、機械の改造を趣味として、DIYしてますした。 今は疲れて、体もココロもボロボロで隠居。 絶メシと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 101112131415
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

奈々911さんのアウディ Q3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 20:11:01
ハイエース純正ショックを流用してみた(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:40:54
スピーカーエッジ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:42:02

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) カブルト≠(カブリオレ+ブルドック) (アバルト 595C (カブリオレ))
キャラバンとヴェゼルでは住み分けできていなく、小さい車がずっと欲しくてやっと買いました。 ...
日産 NV350キャラバン キャラバンVAN (日産 NV350キャラバン)
自作でトランポ(モンキー)キャンピングカー を作ろうと、NーVANやNV200に興味が。 ...
ホンダ DAX くるくるダックス (ホンダ DAX)
自分でレストアしています。 剥離して、スムージング後ウレタン塗装でペイントしています。 ...
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
通勤・探検用マシーン 7速擬似セミオートマな、電子制御ベルコン カーナビ・ETC.・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation