• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコシマンタのブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

リトルカブ ピストンの軽量化その後 ピストン確認

リトルカブ ピストンの軽量化その後 ピストン確認先週組んだばかりの、軽量ピストン。
圧縮比上げたいのと、短いピストン+慣らしそこそこでブン回すとどうなるのか開けてみました。

ホントは慣らし運転に我慢が出来なく、150kmほどで全開にしてしまっただけなんですけど。
しかも今まで回らなかった11500rpm巡航で。。。まだ回せそうです。

他にもビッグヘッドのロッカーアームピンやタペットの異常摩耗も対応。
タペット音がうるさく気になってました。まさか3000kmほどで、ロッカーアームの軸にガタとは。

前回と今回のメニュー。
スクータピストンで、元ピストンより短く12g軽量。
ピストンピンで3g軽量。最近の純正は同じ品番でテーパーで軽量です。
タペットアジャスタ交換ついでに、9mmナットを8mmに。1g軽量。※工業規格品鉄
ロッカーアームの端側の、明らかにイラン部分を削り取り。約2g。
ロッカーアームの軸を、ホンダ純正に交換
よく見る軽量化みたいな過激なことはしなく、文字やスリッパー面のイラン所だけ削りました。
ベースパッキンをアルミ板0.3mmから作りナマシ入れて使用。少し圧縮比UP!
ヘッドとシリンダー面の面出し程度に、ガラス上で少し面研0.2mmほど。


で、約350km走ったピストンは、首振っているのか光っている部分とピストンに軽い縦傷が。。。
慣らし要らないように、ピストンをペーパーで角取ったりしたんですが、やはり駄目ですね。
クリアランスは狭目なんですが、短いのでどうしても首振るのかも。

今回もシリンダーはペーパーで軽く磨いて、再使用しました。

ヘッドとピストン見ると、燃調濃いのかな?基本慣らし運転中だからこんなかな?

タペットも静かになり、圧縮比UPも少し体感できました。スルーと出ます。
でも、圧縮比はまだ11kg以下。
ピストン変えようとしましたが、調子も良いしもうやめにします。






Posted at 2016/09/18 00:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | リトルカブ | 趣味
2016年09月05日 イイね!

リトルカブ白煙修理 ピストンの軽量化と あれ!圧縮downか・・・

リトルカブ白煙修理 ピストンの軽量化と あれ!圧縮downか・・・手抜き工事で、ヘッド外しました。

白煙の原因は、Oリング切れ。※写真左上
数か月しかたっていないのに、Oリングが硬化して切れてました。
ヘッド下に油が滴ってきたので、薄々はわかってました。

結構有名な出所のOリングですが、やはりあの国製はダメね。
あとピストンシリンダとも傷はないけど、コンガリ炭が。
そしてピストンリングのオイルリングもなぜか120度にズラシテいたのに、5度ズレぐらいに
これも原因?なんで回転するんだろう。

そして新しいピストンはクリアランス狭すぎ。少しシリンダーをホーニングしたらいい感じに。
Oリングはキタコ。でも6V用なので?一つは合わなく大小を2枚重ねにw
ヘッドも煤とって、ステムシールもJapanMadeに変更。
あと、オイルラインのオリフィスを1.5mmに。
大きくしない派だけど、オイルクーラーあるしカブ110が1.5mmだし、いいかなと。

楽しみなコンプレッションゲージ。圧縮測ると変わっていない(+o+)
次回はあの車種のピストン買おう。今回も中央が出ている車種と悩んだんですよね。
ピストントップはシリンダーより1mmほど下がってました。

まだ慣らし中だけどピストンの軽さは伝わってきます。トルクもアップしてました。
4000rpm前後で少し共振が。バルブのテンション?ローラ外れた?。後日確認することに。
※6Vのマニュアルテンショナーを使用中


Posted at 2016/09/05 00:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

リトルカブ ピストンの軽量化と少し圧縮UP

リトルカブ ピストンの軽量化と少し圧縮UPリトルカブの始動時に、少し白煙が出る事が・・・。
最近は見たことないけど、オイルの消費が早かも。
圧縮も9.5kgしか無いので、カブ50並の1:10にしたい。圧は12kぐらい?
※ハイカムなので低いみたい。

吹き抜けた後はなくオイルリングが悪いと思うので、ピストンのみ購入。
今のは激安メーカ不明品なので、今回は輸入した純正?です。

最近のピストンは短く軽量。ピストンリングも低抵抗なので流用してみました。

重さを測ると12gも軽くなりました。
純正??なので、耐久性もそんなに落ちていないハズ。
ただ、最近の純正は製造国がタイとか中華でいろいろある。少し心配。

使ったピストンはスクータ用です。
排気量UPは、回転数と耐久性が落ちるので止めました。
パワー的には、通勤には必要以上にあります。
※今のも耐久性ないじゃん(+o+)

で、ハイコンプ狙いは微妙。
今のピストンの凹みが無い分、新しいのにはバルブリセスがあります。
中心は高くなっていて、肩は0.2mmほど低い。
対策として、メタルガスケットで薄くしてみようと思っています。

今日はぺーパーで、ピストンの角を落としたりチューニングしてますw




Posted at 2016/09/04 02:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | リトルカブ | 趣味

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン エアロスタビライジングフィン https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/car/3036868/8245198/note.aspx
何シテル?   05/27 02:47
バックヤード”丸越エンヂニアリング” と称し、車やバイク、機械の改造を趣味として、DIYしてますした。 今は疲れて、体もココロもボロボロで隠居。 絶メシと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

スピーカーエッジ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:42:02
ワイパーゴム替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 23:18:25
ABARTH車内ヒューズ(右ハンドル車) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 18:32:11

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) カブルト≠(カブリオレ+ブルドック) (アバルト 595C (カブリオレ))
キャラバンとヴェゼルでは住み分けできていなく、小さい車がずっと欲しくてやっと買いました。 ...
日産 NV350キャラバン キャラバンVAN (日産 NV350キャラバン)
自作でトランポ(モンキー)キャンピングカー を作ろうと、NーVANやNV200に興味が。 ...
ホンダ DAX くるくるダックス (ホンダ DAX)
自分でレストアしています。 剥離して、スムージング後ウレタン塗装でペイントしています。 ...
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
通勤・探検用マシーン 7速擬似セミオートマな、電子制御ベルコン カーナビ・ETC.・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation