• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルコシマンタのブログ一覧

2023年05月01日 イイね!

本州最南端の旅 からの酷道へ

本州最南端の旅 からの酷道へNV350購入で、鈍足車なのに1回の移動距離は長く!
今回は本州最南端!最南端は意外にも和歌山県です。
正月から怠けて、今回やっと旅に動けました。

昨年は本州内の最西端。最北端2回目。最東端。
本州の中心。重心など制覇。

少し飽きてか疲れか、5月連休が今年初めの旅です。



そう、今年は下道縛りも無しで、愛知は高速でパス。
なので1日で到着です。その地を知るため下道好きで旧道好きです。


しかし三重県 和歌山県 奈良付近て、観光地でも国道でも、安全は個人で判断!て感じですよね。
自分も危ない橋を平気で通る方だけど、こんなにオープンなところは初めて(笑)

入り口は油断させて直ぐにこうだもん❗️


水曜どうでしょうでも、道を変更するさね。
そして酷道へ


先に言うと、425号線は2日かかり制覇。
194、8キロメートル‼️ 長過ぎ。3回はやっとゴールと間違えました。
一番狭いところは、2m以下に制限されてました。
暗闇峠は奈良から直ぐに断念。
NV350ワイドのスーパーロング。巾188。長さ5m超えの車で連休に立ち入るのはNG。
踏み切り直ぐに超狭い道や、住宅街が曲がるにヤバかった。
Posted at 2023/05/07 23:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年03月04日 イイね!

ジャイロ スイングアームOH

ジャイロ スイングアームOHジャイロキャノピーは、スイングロックはオーバーホール済み。
このときに、スイングアームのブッシュがおかしな事になっているのを見てしまった。
暖かくなってきたので、ブッシュ交換を実行しました。

写真上が購入した正解の部品。下は外した物です。

ブッシュから芯の金具が抜けている。よく見ると買ったパーツと違う組み合わせ。
樹脂カラー2個にゴムブッシュ1個が正解なのに個数が逆に。
シャフトのカラーは切断した?ブッシュ分長さを合わせたはず。

ジャイロ系のバイク屋って、みんないい加減な印象が更に強くなってしまいました。
実際このせいでスイングロックしたときに斜めに。


ブッシュはソケットレンチにエクステンションつけて、ハンマーで打ち抜き。挿入は万力とハンマーで可でした。

部品購入ついでに、リヤのブレーキカム一式も購入交換。
結果はブレーキが少し強くかかるように!
カムがかなり変形していて、握っても弱かったようです。

スイングブッシュ一式交換で動き良くなり、斜めに傾いていたのも治りました。
このあとインナーカウルも社外新品へ交換!
社外カウルは思ったよりは使えましたが、バッテリーハッチとライトのカバーは純正を再使用しました。
穴は合うけど全体が変形していたりで、たわみをを治したり
爪のかかりが浅いなどあり手はかかります。

あ、カウルの写真は1枚も撮ってませんでした。
隙間も許容範囲内で意外!
では、お疲れ様です?
Posted at 2023/03/10 00:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | クルマ
2023年02月11日 イイね!

ジャイロキャノピーに、燃料ポンプ取付

ジャイロキャノピーに、燃料ポンプ取付ジャイロキャノピーはチャンパーやポート加工。リード100のキャブレター。強化クランク入れたり、クランクケースも加工したり、自称大人の古チューニングしています。

ところが、燃料ポンプはノーマルの負圧コック。重力落下。
過去数回あったピストンの抱きつき原因は、燃料供給不足で高回転でガス欠では?
と感じながらもNOSのように、全開はタイマー規制で逃げてました。
寒いこの時期にやっと買い作業開始。
しかし古い車種流用で、Dio純正品はディスコン。キャブレター車の中古は古すぎ。
しょうがなく社外の燃料漏れが怪しい物を購入。

そして 分解。バリは無いけど面研磨してない。こりゃ燃料漏れるよね。

速攻ザラザラの合わせ面を研磨。オイルストーンで仕上げするも、荒削りが足りなく大変でした。どんだけ面が出ていないんだよ。バリより面に問題大ですね。


ブラケットも追加して取付!


完成はこんな感じ。ニップルが紛失していて加工できないので、今回は負圧のみ接続。
全開したまま走ると、今までの最高速を更新‼😁


濃くしていたので、少し薄くても良いかも。
油面が上がったようで、全開続けても少し濃い感じに。
ポンプも漏れなし。良かった。

では、お疲れ様でした。
Posted at 2023/02/11 21:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | クルマ
2022年10月01日 イイね!

石川県能登半島 絶メシ車中泊

石川県能登半島 絶メシ車中泊キャンピングカー買うぐらいなマルコシは、ここ数年車中泊と絶メシにハマっています。
先日も千里浜なぎさドライブウェイでストレス発散

誰も誘わない・ 誰も 巻き込まない・ 予算は お小遣いの範囲内で!そのためには、下道移動し車中泊。
本州最北端。最東端。最西端も下道で行きました。
約2年で約4万キロ旅しているらしい。

前回は通過した、RVパークねやフィッシングパーク太公望 にリベンジで車中泊できました。
すごく静かで、いいところですね!


ロードパーク女の浦 は今年2回目。


前回は海鮮丼だったので、今回は能登ラーメン

おじさんの胃は、一度に2食は無理で再来w

富山の食事処ポークはお昼に。ここも好きです。




先週は千葉。


ファンなのか、フリードがドラマと同じ色、停車位置で車中泊していました。

涼しくなってきたので、そろそろ車いじり開始で自宅パトロール隊に戻ろうか。
Posted at 2022/10/01 02:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2022年07月27日 イイね!

ジャイロのリバイブ 爆音に

ジャイロのリバイブ 爆音に会社帰りに、ジャイロキャノピーが爆音に!

力もなくなり、アフターファイヤーも。
原因は、チャンパーのエキマニが折れた。

前回も10mmほど下が折れて修理している。
純正も壊れているし、またお金かかる。。。
5月にクランクとスイングロックを交換したばかりです。
Posted at 2022/07/28 07:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャイロキャノピー | クルマ

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン エアロスタビライジングフィン https://minkara.carview.co.jp/userid/383958/car/3036868/8245198/note.aspx
何シテル?   05/27 02:47
バックヤード”丸越エンヂニアリング” と称し、車やバイク、機械の改造を趣味として、DIYしてますした。 今は疲れて、体もココロもボロボロで隠居。 絶メシと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイエース純正ショックを流用してみた(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:40:54
スピーカーエッジ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:42:02
ワイパーゴム替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 23:18:25

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) カブルト≠(カブリオレ+ブルドック) (アバルト 595C (カブリオレ))
キャラバンとヴェゼルでは住み分けできていなく、小さい車がずっと欲しくてやっと買いました。 ...
日産 NV350キャラバン キャラバンVAN (日産 NV350キャラバン)
自作でトランポ(モンキー)キャンピングカー を作ろうと、NーVANやNV200に興味が。 ...
ホンダ DAX くるくるダックス (ホンダ DAX)
自分でレストアしています。 剥離して、スムージング後ウレタン塗装でペイントしています。 ...
ホンダ フェイズ ホンダ フェイズ
通勤・探検用マシーン 7速擬似セミオートマな、電子制御ベルコン カーナビ・ETC.・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation