• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しーも@bg5_bp5の愛車 [ホンダ ゼスト]

整備手帳

作業日:2014年2月10日

運転席 パワーウィンドウ 挟み込み防止リセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
嫁が凍っているパワーウィンドウをちょっと強引に開けたため、挟み込み防止機能が狂ってしまい、オートで窓を閉めると挟み込みと認知して開いてしまうことが発生。
自分でリセットしてみました。
先人の情報をもとに作業。感謝します。
2
まずは挟み込み防止の初期化。

(1)キーをACCの状態にする。
(2)運転席のパワーウィンドウのスィッチをボタンを
   いつも自動に下がるくらい押す。
(3)キーをONにする。
(4)スイッチボタンを離す。
(5)キーをACCに戻す。   

(1)~(5)を続けて4回繰り返す。

上下動作をさせて、自動で上下ができなくなったことを確認する。

この操作を一人で行う場合は、ハンドルを正立より右に90度回転させ、ハンドルの輪の中から左手でキーを回転、パワーウィンドウのスイッチは右手でやると一人でできます。
雪が降っていたので、ドアも開けずに作業できました。
3
次に全閉位置を記憶させる。

(A)窓を少し開ける。
(B)スイッチで窓を閉める。(このときスイッチは引いたまま)
(C)4~5秒くらい保持した後、離す。
   ※経験より長すぎると記憶しません。
(D)全閉/全開を繰り返し確認して、問題なければ終了。

トータルの作業時間は約5分もかからずできました。
バッテリーも外さず楽です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車コーティング

難易度:

マグネットクラッチリレー交換

難易度:

ペダルストッパーパッド交換

難易度:

ウォッシャー液 注水

難易度:

78891km 車検

難易度:

ラジエーターリークストップ&プロテクター添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「エアバッグ一時お休み http://cvw.jp/b/384140/39286382/
何シテル?   02/07 23:12
免許取得2日目にして、レガシィにはまりました。 ツーリングワゴンを愛してやまないしーもです。 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席 パワーウィンドウ 挟み込み防止リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 19:52:41
ほぼ完 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 01:56:16
Cリングがなんと!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/15 14:25:12

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
ツーリングワゴンを卒業し、この車になりました。 よろしくお願いします。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許取得後2日目に乗った車と同じ形、色を探して、 半年中古車屋をめぐって見つけた思い出の ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
どうやら、色+グレード+メーカーオプションを合わせると 希少車になったみたいです。。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
このバン、よく走りました。 キャブレター&5速マニュアルという 遊びには楽しい車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation