• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

やったー!!

やったー!! 先日逝ってしまったと覚悟していたMYパソコンですが、今日ダメもとで内部の清掃をしたところ、見事に復活しました!!(^^)V

内部を見たら、基盤表面はそれほどでも無かったのですが、冷却ファンが結構ホコリで汚れていました。
掃除機を持ち出して、ファンの表面についたホコリと、基盤表面の清掃並びに各基盤の抜き差しをしました。
特に、グラフックボードのファンは、表面に著しいホコリがこびり付き、ファンのケーシング内部にはワタゴミらしきものが堆積して、放熱を阻害していました。

結果的には、グラフックボードの熱暴走だったのでは無いかと思っています。

全体的に掃除をしたおかげで、再起動後、パソコンファンの音が静かになり快適です。

さて、本当にこれで直ったのかどうか分かりませんが、ひとまずは安心です。
もちろん、速攻バックアップを取ったのは言う間でもありません。

しかし、このまま逝っちゃってたら新しいパソコン買えたなぁー。
ディスプレイが焼けてしまって、直前に表示していた文字がうっすら見えたりするので、これだけでも新しくしたいものです。
ブログ一覧 | カメラ・PC系 | パソコン/インターネット
Posted at 2009/09/09 17:18:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

はじめから?!
shinD5さん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2009年9月9日 17:59
復活して良かったですね♪
これで撮り貯めていた写真もDL出来ますね

うちではカメラからDLする度、外付けHDにバックアップをとってますよ~
コメントへの返答
2009年9月9日 18:45
ほんと良かったです!

後輩の結婚式写真を編集するのにどうしようかと思っていました。

幸いPCが復活してくれたので、娘2号の生誕写真も飛ばなくてホッとしました。
ワリとこまめにB.up取ってたんですけど、たまたま抜けました(。。;)
2009年9月9日 18:24
良かったですね~♪焼けちゃうって…ブラウン管タイプですか?それは液晶にしましょう♪♪
コメントへの返答
2009年9月9日 18:49
いえ、液晶なんですが、一時的残像みたいな感じで残んです。

エクセル使ってから、写真見ると無残なものです(><)

換えたいんですが、なまじ使えてるもので、踏ん切りがつきません。
2009年9月9日 19:32
Myパソコンも先日とうとう逝ってしまい、落ち込んでいます。
液晶パネルがやられました。

当分買えそうもないので、
モバイルパソコンを家でも使ってま~す。
コメントへの返答
2009年9月9日 20:01
昴sterさんもですか。
液晶が逝っちゃたら厳しいですね。

気を落とさずに、弄りで気分転換は如何ですか?
2009年9月9日 19:56
祝!復活~♪

オイラのDELLは逝ってしまいました(T_T)/~~~

亡くなったデーターはチョイありましたが、
最新型が手に入って良かったです~♪
コメントへの返答
2009年9月9日 21:46
ありがとうございます。

クマゴロウ~♪さんところは、逝ってしまわれたんですね(><)
こんな事が無いとなかなか買い替えられませんが、こんな時のために積み立てをしていないので、直って良かったです。

出来れば次に買う時までに新WinOSが定着している事を祈っています。
ソフトによって暫く使えない時期があると困りますからねー。
2009年9月9日 19:58
わぁ、復活して良かったですねー!!

パソコン分解できるんですね~。
私は分解したら元に戻せない自信があります。
コメントへの返答
2009年9月9日 21:51
ありがとうございます。
ホント良かったです。

PCは、まだメーカーのパソコンが高かった時期に、安くて性能が良いパソコンが欲しくて、一度だけ自作した事があります。
まぁ、自作と言っても、ヤ●ダ電機の店員捉まえて聞きまくってなんとか組み立てたものですが・・・。
その時の記憶で外したり嵌めたりしているだけです。それで、直らなければ全く分かりません(笑)

今では、自作した方が高くつく位にメーカーパソコンが安くなりましたよね。
2009年9月9日 20:14
良かったですね、大事じゃなくて。
コレを機にバックアップお勧めします。
ディスプレイよりグラボが暈けて来てるのかな?
行っちゃいますMac良いですよ、訳わからなくて。
コメントへの返答
2009年9月9日 22:02
お陰さまで大事には至りませんでした。

バックアップは、ある程度やっているんですが、なかなか頻繁には出来ません。

差分だけ自動的にバックアップしてくれるような、バックアップサーバーみたいな機能があればよいのでしょうが、仮にあったとしてもやり方が分からないので、未だ原始的なやり方をしています。

良い方法ご存知じゃないですか?

Mac?
昔、妻が使っていましたが、使い慣れると良いとは言ってました。
でも、店頭でMacを試しに触ると当然なんでしょうが、基本的な操作自体が出来ずに訳分からん!になってしまいますね(^^;)
2009年9月9日 23:13
復活して良かったですね。
だんだん調子が悪くなる…というのは、だいたいホコリだったりします(笑
グラフィックはGeForce6系ですか?いっそ9系のせいのほどほどの奴に
すると、動画の編集もイケますよ♪
コメントへの返答
2009年9月10日 16:43
ありがとうございます。

GeForceは、もう9系なんですか?
私のより非力なグラフィックボードを使ってる妻が黙ってませんので、2つ買うか、或いは買わないかの選択肢しかありません(^_^;)

2009年9月13日 15:08
 前回のブログのモニタも拝見しました(笑)

私も以前にマザーのコンデンサがパンクして壊れたことがあります。それ以来月一でPC内の掃除をしております。

 なにぶん自作のうえメッシュのケースを使ってますのでホコリがたまるたまるw
コメントへの返答
2009年9月14日 9:12
な、なんとメッシュケースですか!

そりゃ、ホコリがたまり易そうですね。
やはり、定期的に掃除するのがいいんでしょうね。
最近何となく調子が悪かったので掃除しようとしていた矢先でした。

ちなみに、掃除して直ったと思っていたのですが、一回目の立ち上げが失敗する事があり、何となく雲行きが怪しいです。
2009年9月14日 13:54
 メモリの挿し具合、グラボの挿し具合みてみてください。挿し具合が悪いとちょくちょく不安定になります。

またはマザまわりのコンデンサのヘソが膨らんでいるものがあれば要注意です。
コメントへの返答
2009年9月15日 9:23
そう思って、グラボを差し替えて一時は復活しましたが、今朝立ち上げたら3回目にしてようやく立ち上がりました。

電解コンデンサのヘソですか?
今度開けた時に見てみます。

まぁ、電解コンデンサの平均的な寿命からみると、あと、数年はいけそうなんですけどねー。

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation