• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

地味に変わってたのね。

地味に変わってたのね。 ここ(シルバーの部分)が、C型になって地味に変わってました。

流用は?

エアコン部の形状が変わってるので、無理そうです。

他に、運転席側に乗降時に使う取っ手が付いていました。

個人的には、リアウィングの形が好きです。



ブログ一覧 | フォレスター | クルマ
Posted at 2010/10/29 11:43:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年10月29日 13:37
ですよね!
実は同じところを気にしていました。

XS以上はエアコン操作パネルが変わっていますが、Xは以前と同じ3連ダイヤル式じゃ有りませんでしたっけ?

運転席側に取っ手って、天井のところの事なら、Bタイプからですね。
コメントへの返答
2010年10月29日 17:10
あっ、AJ5さんも同じとこ気になりましたか♪

私が見たのは、デュアルエアコンでした。
Xも、新しいデザインならねらい目ですね。
「いっそのこと、その部分だけ切って取り付け。。。」そんなアイデアが出た私は、そうとうやられているんでしょうか?

取っ手は、B型からですか。。。知りませんでした(笑)
2010年10月29日 15:10
さすが、良く見ていらっしゃいますね~。

オヤジはまだ現物をみていませんが、形状もシャープになっているように見えますね。

オプションの化粧パネルも変わっているのでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月29日 17:11
そうですねー。シャープな感じでちょっと欲しいフラグが立ちました。この辺りはマニアックなので予算が降りそうもありませんが。。。

オプションの化粧パネルは確認していませんでした。
2010年10月29日 16:34
実は
パワステユニットも変わってた
感触違うのかなあ?
コメントへの返答
2010年10月29日 17:12
あっ、そうなんですか?

出しづらそうなところに飾っていたので、試乗はしませんでしたが、感触違うんですかねー?

2010年10月29日 19:49
A/B型の方が良い部分ってないのですか…?笑
コメントへの返答
2010年10月30日 0:22
まぁ、もともと大きな変化はしてませんからねー。
個人的には、メーターの配置は、A/B型の方が好きです。

新しいものは、タコメータのレッドゾーンがより中心付近に配置されているので、シビアな運転をする時は良いのかもしれませんが、私は、そこまで回さないので。。。(笑)
2010年10月29日 21:51
tsも発表されましたが、外観はエアロレスでしたね。
私はユーロバンパーが気になるところです。
コメントへの返答
2010年10月30日 0:24
私もユーロバンパーが気になっているのですが、本日、敢え無く轟沈しました(><)



2010年10月29日 22:16
このパーツだけ取り外しできるんですかね?
できるなら取り替え&色塗りたいです・・・。
コメントへの返答
2010年10月30日 0:28
A型のパーツは取り外しが出来ましたから、C型も多分大丈夫では?

ただ、形は確認した方が良いと思います。
デュアルエアコンがついている型のフォレとは全く互換性が無いでしょうねー。
2010年10月30日 1:11
やっぱり変わってたんですね。私も気になってました(^^)

この部分はエアコンパネルと一体になっているので、そのままの流用はダメそうですね。。。

まだ、C型の実物見てないので、早くみたいな~。
コメントへの返答
2010年10月30日 1:52
アレ?実写を見たときには、エアコンパネルとは分かれていると思っていたのですが、いま改めて撮影した画像見ても分かりません。

でも、流用するなら、何らかの加工が必要なのでしょうねー。


2010年10月30日 5:36
微妙にエッジがでているんですかね~?
デュアルエアコンはオイラもほしいと思いました~
XがA/B型と同じ形状だから
なんとか着くんじゃないかと思っているけど
お金がかかりそうですねぇ~

tsのリアアンダーエアロもなんか小さくって微妙だしね・・
コメントへの返答
2010年10月30日 11:55
いまカタログを見たら、Xのシルバー部ってA/B型と同じに見えますね。
エアコンもデュアルじゃなさそうだし、完全にA/B型のパーツ流用では?

デュアルエアコンは、どなたかのブログで、切り替えダンパの制御がどうのこうのって書いていたような気がします。

いずれにしても、移植は難しそうですね(^^;)

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation