• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月07日

ようやく来たー!

ようやく来たー! ポチったものがようやく来ました。

注文した店に在庫が無く本国発注になり、納期まで最大2週間のはずが5週間かかりました。
以前憧れていたメーカーから辿り着いたメーカーですが、全く聴いた事がないので不安な面もありますが、楽しみの方の気持ちが大きいです(^-^)

早く付けたいなー!
ブログ一覧 | 弄り | クルマ
Posted at 2010/12/07 12:27:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

部活同期会で瀬田に行きました
kurajiさん

第千百九十九巻 上州路信濃路漫遊記 ...
バツマル下関さん

中部ミィーティング前日9月6日
2.0Sさん

0905 113.5mm/h
どどまいやさん

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年12月7日 12:35
やっと到着したんですね

良かったですね~!
コメントへの返答
2010年12月7日 21:34
はい、長かったです。
本当ならS.S.Kキックオフでお披露目するつもりでしたからね(^_^;)
2010年12月7日 12:45
取り付けが楽しみですね~♪

冬も窓全開でズンズン響かせちゃいますか(笑)
コメントへの返答
2010年12月7日 21:36
ここ最近、オーディオは載せ換えばかりで、新しいアイテムは久々なので楽しみです。

昔なら窓全開してたかも?!(爆)
2010年12月7日 13:05
サウさんって 音響大好き人間だったんですね♪

僕にも 音響のイロハを教えてくだ…

あっ お金がないや(爆
コメントへの返答
2010年12月7日 22:47
私なんてヒヨッコの部類です(笑)

今回のも、国内のちょっと良いスピーカーとあまり価格変わりません。
後は、自分でデットニングしたりして、工夫すれば安く出来る!


…と、最近悟りました(笑)

2010年12月7日 14:18
オイラも、音響のノウハウ教えて下さい~(^O^)/

あ、オイラもお金がないや~(T。T)
コメントへの返答
2010年12月7日 23:44
ノウハウですか?うーん、スピーカーをちょっとだけ良いモノをしっかりとした土台(バッフル)に固定するだけで、だいぶん変わると思いますよー(^-^)

やり過ぎると、いつの間にかオーディオ沼にハマる事になります(爆)
2010年12月7日 15:15
じゃあ、僕にも音響とは何たるかを教えて下さ~い!!

あっ、僕もお金が無いや… (^_^;)
コメントへの返答
2010年12月8日 0:24
音響について書き始めると長くなるので、やめますが(途中まで書いて消しました)、デットニングなどで、音に関し劣悪な車内空間を出来るだけコントロールした上で、自分の好みの音を出す機材を取付け、音楽を愉しむのが大切かと思います。
結果、周波数特性(音響特性)がどうとかこうとかは関係無く、自分が満足すればオケかなと思います(^-^)
2010年12月7日 15:37
来ましたね♪

僕の分もお願いします♪♪

あ…お金は無しで~~♪
コメントへの返答
2010年12月8日 0:29
はい、来ましたー!嬉しいです♪

このスピーカーは、海外のネット通販だと、国内の一般的なスピーカーより安いんです。

ともさんなら直接買いに行けそう(笑)
2010年12月7日 17:01
珍しいスピーカーなんですね・・・きっと。

四角いカセットテープみたいなのは何ですか?^^
コメントへの返答
2010年12月8日 0:38
はい、みんカラ全体でみても、殆ど見かけないですし、ネットで扱っているところもかなり限定されます。
どんな音が出るか楽しみです。

四角いのは、クロスオーバーネットワークと言って、一つの音を高音と低音に分けてそれぞれのスピーカーに渡す役割をします。
これによって、例えば高音用スピーカーに低音成分が紛れ込んで音が濁ったりするのを防ぎます。
国内のスピーカーにも、スピーカーにツィーターがついているものには、目立たないだけで内蔵されています。
2010年12月7日 18:24
やっと到着したんですね♪

私のリアのスピーカに取り付け希望です

えっ・・・お代は無料で(爆)
コメントへの返答
2010年12月8日 0:47
はい、ようやくです!
首を長~くして待っていましたが、見た目は首が太いまま変わってません(自爆)

お代官様、こればかりはお見逃しを~m(_ _)m
2010年12月7日 19:49
立派な磁石がステキ♪

見たことも聴いたこともないようなメーカーですね
メドイン米国でしょうか?
コメントへの返答
2010年12月8日 0:55
調べてみると、元々欲しかったメーカーは、この会社に吸収されブランドが消え、この会社も更に別会社に吸収されたようなのですが、ブランド名は残っているようです。
これは、メイドインU.S.A.です。

2010年12月7日 20:39
5週間もよく気長に待ちましたね(^^;

さすが洋物は違いますね(笑
コメントへの返答
2010年12月8日 1:00
本国発注になると連絡があった時点で腹をくくりました。
それにしても、予想より長く掛かりました(^_^;)
2010年12月7日 21:02
最初でっかい吸盤かとおもいました(;^ω^)

しかし五週間は長い・・・
私なら注文したことを忘れてしまうかもしれません(笑
コメントへの返答
2010年12月8日 1:08
確かに吸盤みたいですね(笑)
海外製は、磁石が大きい事が多く、ドアに収まりきれない事が一番心配でしたが、この位なら大丈夫じゃないかと思います(一応事前にサイズは確認していましたが)。

2010年12月7日 21:54
到着まで長かった分 喜びも・・・

ぼくは音響にうといので良くわかりません。。
でも ちがうんでしょうねぇ~。

あ、カセットみたいなのが気になる。。。
コメントへの返答
2010年12月8日 2:34
はい!もう楽しみで(^-^)

海外製は、磁石が大きく、レスポンスが良さそうなので好んで使ってます。

カセットは、上にも書きましたが音声信号を分配するものです。
(中には、信号レベルのバランスを変更したり、分配する周波数ポイントを変える事が出来るものもあります)
2010年12月7日 22:03
おぉ、ようやく着いたんですね。

インプレをお待ちしています。

私も、あのボックス何かに一票です。 (爆)
コメントへの返答
2010年12月8日 2:39
↑でも書きましたが、ボックスは、音声信号を分配する装置です。
当初は、もうワンランク上のスピーカーを買うつもりだったのですが、YouTubeで現物紹介されているムービーを見たら、このボックスが無茶苦茶デカくて、ドアの内張り内に絶対収まらない事を確信したので断念しました(^_^;)
2010年12月7日 22:33
大きなマグネットと丈夫そうなフレームから見ると、いい音期待できますね♪
コメントへの返答
2010年12月8日 2:42
はい!期待のニューカマーです(^-^)

ただ、ツィーターの素材からどちらかというと柔らかい音が出る可能性があるので、フロントスピーカーのキレのある音とケンカしないかが若干心配です。
2010年12月8日 15:01
やっと届きましたか?

見るからに重低音が期待できそうな雰囲気ですね。

レポが楽しみです。♪
コメントへの返答
2010年12月8日 17:59
ようやくです!

どんな音が出るか楽しみですo(^▽^)o

上手く表現できるか分かりませんが、頑張ってレポします。

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation