• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月07日

FORESTER S-EDITIONは、いいぞぉー♪ 【画像多数注意!】

FORESTER S-EDITIONは、いいぞぉー♪ 【画像多数注意!】 フォレ初車検の際に渡された代車は、ノーマルフォレかと思いきや、なんとS-EDITIONだった!って話は、過去のブログで書いたとおりですが、今回は、フィーリングについて少し述べたいと思います。

この車、運転していてとっても気持ちがいいです。
私のフォレは、A型のターボ搭載(XT)ですが、走り出しがモッサリしている感があり、PIVOT 3-Driveを使って、模擬的にアクセル開度特性を変更する事によりレスポンスを上げていましたが、それでももっさり感は多少感じていました。

今回、排気量2.0Lのマイフォレ(以降、マイと表記)と2.5LのS-EDITION(以降、エスと表記)、その差0.5Lがどのような変化になるか楽しみでした。

こんなに違うものなんですね。
一番感じたのは、1500⇒2500rpmまでの吹け上がりの軽さと、2500rpmからのトルク感でした。
アクセルを踏むと、2500rpmまでスッと上がっていき、2500rpmからはグイグイ引っ張られていく感じです。うーん、この最初にスッと上がるのもトルクがあるから?この辺りの理論があまり良く分かっていない。。。(^^;)

まぁ、マイ4速AT、エス5速ATなのでギヤ比の設定や、絶対的な排気量の違い、CPUの設定による各モードでの特性変化など総合してのものなのでしょうが、家の駐車場から通りに出る際に、あまりの力強さに「Sモード?」って思っていたら、「Iモード」なんですよねー。
カタログ値で見ると、マイとエスの最大トルクと発生回転数は、それぞれ、32.5 kg・m(at 2800rpm)、35.4 kg・m(at 2800-4800rpm:何ですか?この幅のある特性は?)、と共に2800rpmなんですけどね。

足廻りに関しても、カタログ上はC型純正の足廻りのままだと読み取れたのですが、この足はいいですねー。A型で顕著だったフワフワ感、腰砕け感は、近所ちょい乗り程度では感じられず、制限速度内とはいいながら、S字のカーブでノーブレーキ進入してみましたが、しっかりと内側の足も付いてきていて安定しています。
どちらかというと、マイの足廻り(STI)に近いといっても過言ではありません(高速は試していませんが)。
やはり、C型は足が良いという噂は本当だったんですね。

今回短い時間しか乗れず、じっくりと確認が出来なかったので、私が感じた事は間違っているのかもしれませんが、少なくてもかなり気持ち良かった車である事は確かだと思います。

エスの気になる装備としては、パドルシフトとアルカンターラシートですかね。
アルカンターラの助手席も電動調整+シートヒーター付きでしたので、シートの位置さえ合えばポン付け出来そうな予感!でも、出来たらリアシートも替えたいなー。費用的に無理かな?その前に、Dラーでは売ってくれないでしょうね。
うーん、2.5Lのエンジン+ATミッションも乗せ替えたら気持ち良さそうだし、要はS-EDITIONへ買い替えって事ですか?(爆)
。。。まぁ、どう考えても無理ですけどね(^^;)


リアビュー


2.5Lのエンジン。。。見た目じゃ分からないネ


STIホイールかっこいいね!タイヤはGEOLANDAR 225/55 R17でした。


足廻り 純正C型なのに乗りやすい


妻がエアコン交換出来ないの?って。。。私にゃむりです(爆)


パドルシフトいいねー!って言いながら、画面にあまり写ってないし。。。


アルカンターラのシート お洒落だなー


助手席にも電動調整機構がついているようです。シートヒーターもありました。


フロントビュー


ブログ一覧 | インプレッション | クルマ
Posted at 2011/03/07 11:50:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年3月7日 15:15
イイですよね♪この足回りは、あとちょっと弄れば、ともぬこ号に追いつきそうです!(負け惜しみ~~笑)

2.5Lのフラットなトルク特性は素晴らしいと思います♪もし、この車に文句をつけるとしたら、価格と燃費でしょうね・・・(;^ω^)

というか、もう少しで発注締め切られちゃいますよ!!サウさん、急いで!!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
コメントへの返答
2011年3月8日 0:05
2.5Lのトルク特性は、力強さがあっていいですね。

うーん、tSでは無いにしろ、カタログ値で10km/Lを下回ってますからね。
カタログ13km/LのXT燃費を半分以下にする乗り方?の我が家ですから、買ったら絶対ヤバいですって!

駐車場に飾っておくハメになるのではないかと。。。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
2011年3月7日 15:15
TVのグルメ番組から味を想像するより、ず~っと楽しいレポでした。 

奥様には「エアコン換えたいから買って・・・。」とか言われてみて下さい。(笑
コメントへの返答
2011年3月8日 0:07
うーん、エアコン換えたいなら、死に物狂いで改造しろ!って言われないかなぁー?(笑)

でも、あのエアコンかっこいいなぁー!

2011年3月7日 15:15
あ・・・tSじゃなかった・・・(m´・ω・`)m ゴメン…
コメントへの返答
2011年3月8日 0:01
C型足廻りの完成度からすると、tSはさぞや良かったのでしょうねー。

それに近いフィーリングのともぬこ号。
どうりで、前回乗せて貰ったときに驚いた訳だ(爆)
2011年3月7日 16:47
僕ももうじき車検。

サウさんのブログ見て、密かにS-Edition来ないかと期待しだしてます。

レポを見る限り、いくらXTを弄っても、越えられない壁ってあるのですね…
コメントへの返答
2011年3月8日 0:10
S-EDITIONでは無く、tSをオネダリしてみてはいかがでしょうか?

まぁ、そのまま追い金でって話にしちゃいましょう。新古車扱いでガッツリ値引きして。。。( ̄ー ̄)ニヤリ

確かに排気量の差は、フィーリングで如実に出てしまいますよね。
2011年3月7日 17:15
Dの術中にハマってますね~♪

2年後には、ほぼ間違いなく逝きますね~(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 0:12
いやいや、大丈夫です!

精神力で打ち勝ちました!
。。。単純な話、考える前に車返却しちゃっただけですけどね(笑)

2011年3月7日 17:27
Sエディ堪能されたみたいですね♪

2.5Lはやっぱりよさそうですね~
買っちゃおうかな?
あ、MTがないから買えないや、残念~(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 0:16
Sエディはお勧めですよ!

MTが無いから買えないって?
大丈夫!5AT⇒MTに乗せ換えちゃったらいいんです!

Sエディ_yuu13スペシャルの出来上がりでっせぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
2011年3月7日 18:31
こんばんは、サウさん。
Sエディション乗れて羨ましいです~。

このエンジンの幅のあるトルク特性は、電制スロットルの賜物(弊害?)ですね。

レシプロエンジンであれば、ピーク値は1点で出るのが普通なんですが、
フラットトルクを再現するために、ピークをならしちゃってるんですよ。
レガシィの電制スロを解析した記事を読んだことがありますが、高回転域ではかなりスロットルを絞っているようです。

あと、これは自分の邪推ですが、フォレSエディ・インプSTI A-LINE・レガGTとすべて最大トルクは35キロ台。
これは、5ATがこれ以上のトルクに耐えられないんじゃないかと。(^^;)

海外向けのインプSTI 6MTモデルは、2.5Lターボで41.5キロのトルクを4000rpmの1点で絞りだしています。
トランスミッションの足枷が外れれば、これくらいは発揮できるのかな~と。(^^)



コメントへの返答
2011年3月8日 0:32
なーる程!電制スロットルが影響しているんですね。
ところで、フラットトルクにすることのメリットって何なんでしょう?
スロットルを絞らずにピーク値で勝負すれば、更にトルクが増すはず(最大トルク値が高い事をアピール出来る)なのに、スロットを絞ってあえてトルクをフラットにするって事の意味は、乗り味なのでしょうか。
コメント後半部がその答えなんでしょうか。
こうやって気にしてみると面白いですね。

5ATと6ATの耐久性に関しても興味がありますね。材料の違い?それとも、応力集中が起こらないような設計?

のり太郎・再さんは、いろいろご存知なんですねー。
今後ともいろいろ教えて下さい(^^)
2011年3月7日 18:51
代車生活堪能したんですね(笑)

これで次に弄る候補は決定ですね♪

えっ?シートも交換するって?
コメントへの返答
2011年3月8日 0:39
いやいや、二日連続夜勤だったので、殆ど乗れてません。

この画像も、フラフラになりながら撮ったものです。
スケジュール過多で、かなりきつかったです。

シートは。。。うーん、いきたいけど、いけないかなー。

あいつも欲しいけど、うーん。。。
2011年3月7日 20:25
僕の友人から贈られた金言を貴殿にも…

「不満の解決方法は買い換えである」

如何ですか?
コメントへの返答
2011年3月8日 1:05
なるほど!それも一理ありますねー(^-^)/

ですが、実際のところは、無い袖は振れないってのがシックリきます(爆)
2011年3月7日 21:03
S-EDITIONのレポ面白かったです。
まぁ、上を見ればきりがないので、イイナくらいでとめておきましょう。

さて次は、足回りの強化ですか?
コメントへの返答
2011年3月8日 1:14
拙いレポを読んで頂いてありがとうございます。

お友達が、理論的で的確なインプレを掲載されているのには本当に凄いと思います。
私はそこまでの知識は無いので、フィーリングを伝えてみました。
上手く伝わっていると嬉しいです。

今のフォレは、出来る限り自分で弄った愛着のある相棒ですから、本気にはなりませんよ(^-^)/

足廻りなら、ジワリじわり広がっている、あれを補強してマイルドになるパーツをいきたいですね。
2011年3月7日 21:41
1日でいいから乗りたいです。

なんか何もかもかっこよく見えてきますね~
禁煙シール?が残念ですが(笑)

やっぱり車って面白いですね~!

コメントへの返答
2011年3月8日 8:32
今回、全部で1.5〜2時間しか乗れなかったので、私も丸一日乗ってみたかったです!

禁煙シールは、時代の流れですかねー。
もう少し、お洒落なシールでも貼ってあげたら良いのに!って思ってましたf^_^;)
2011年3月7日 22:51
詳しいレポートありがとうございました。

自分が乗った気分になりました!
コメントへの返答
2011年3月8日 8:37
少しでも雰囲気伝わりました?(笑)

もっと機会系が詳しければ、詳細に書けるのになーってなっちゃいましたf^_^;)

2011年3月8日 0:01
オイラも昨日、車検のため車をDラーに預けてきました
オイラは平日は乗れないので
代車は借りなかったけど
Dラーから家まで帰るのが
面倒だった(--;

担当君から、2年後買い替えですねと
言われてしまったオイラにどないしろと。。。。
コメントへの返答
2011年3月8日 8:44
YUKIさんも車検でしたか。
こちらでは、交通が不便なので代車無しはあり得ませんf^_^;)

2年後に買い換えとは…あのいじり倒したフォレを超える車は見つかりそうですか?
2011年3月8日 1:34
こんばんは。

A型フォレはモデルチェンジした際に試乗して、モッサリした走りと足回りのフワフワ感にスバルらしさを感じられず、見送ったのですが、C型になって、そのあたり改善され、スバルらしさは戻ってきましたよ。

やはりスバルはトヨタ風になってはダメだと思います。
コメントへの返答
2011年3月8日 9:13
さすが、歴代フォレに乗られているフォレラーさんですね。
私は、前車に比べハイパワー!で興奮してしまい、足廻りのフワフワ感は感じましたが、SFフォレも柔らかかった(でも、粘りがある足)ので、飛びつきました。
モッサリ&フワフワ感を感じたのは、暫く経ってからでしたf^_^;)
2011年3月8日 6:17
いろいろ弄って、自分にピッタリの愛車にしたらいいんですよ~♪
お金も時間もかかりますけど絶対に楽しいですもん。

もう私、ハマコ号から離れられないです。(笑)

試乗はバンバンしてみたいけど~♪(爆)
コメントへの返答
2011年3月8日 9:30
そうですね!ハマコさんは、ガンガンいじり倒してますよねo(^▽^)o
私も頑張ろう!

試乗するのは、いいですよー(^-^)/
故きを温ねて新しきを知る、ならぬ、新しきを訪ねて、今を弄るって感じですよね♪
2011年3月9日 0:54
確かにSGまでのフォレはインプとかと比べれば柔らかいかもしれませんが、SUVとしては固めでクイックで軽快感のある足回りだと思います。
ただ軽快な分、バタつく感じで乗り心地も…です。
まぁ、このあたりは好みの問題なのでハッキリ別れるでしょうけど、私は嫌いではなかったですよ。
コメントへの返答
2011年3月9日 7:47
なるほど!私は、ダウンサスを入れたロードスターに乗っていたので、最初、なんて柔らかい足廻りなんだろうって感じたのですが、SUVとしてはかためだったんですね。
確かにハイラックスサー◯を運転させてもらった事がありますが、フォレと較べてかなり柔らかかった記憶があります。

私もSFの足は、乗り慣れたら好きになりました。
同じようにSHのA型もそうかと思っていましたが、これにはとうとう慣れる事なく足廻りを替えちゃいましたf^_^;)
2011年3月19日 0:16
代車いいですね!うらやましぃ~w( ̄Д ̄;)w
先月の車検時は、代車なしでした。というのも
かなり前から予約が必要とのこと。
ウチのディーラーだけなのかなー。
こんないい代車に乗せられちゃうと、買い替えを本気で考えちゃいますよねー(笑
コメントへの返答
2011年3月19日 15:09
私も、こんな良い代車が来るとは意外でした!
まぁ、この辺りは、交通の便が悪いので、車が無いと話にならないっていうのもあって、代車は必須です。

良い車ですが、金銭的な問題の他いろいろな条件を考えるとやはり無理ですねー。

そちらは、いろいろなものが不足して大変ですね(><)

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation