• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

かなりキツかったナー!

かなりキツかったナー! 今日は、家族で鳥取砂丘に来ました。

正直、ナメてました!

途中までは、楽しくビデオ撮影したりとかしていたのですが、海が見える砂丘頂上に向かって行くに連れ足は埋まってちっとも前に進まないし、強風に舞い上げられた砂が激しくカラダに叩きつける状態。
これが痛いのなんのって(>_<)

娘2号は、途中から抱っこ要求で譲らず。最後まで抱えて帰ってきました。

でも、雄大で綺麗でしたo(^▽^)o

今日は、普段より俄然風が強かったと宿の女将さんに聞いて納得!
普段はもう少し楽に見る事ができるのね。

ブログ一覧 | お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2011/04/30 17:16:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

滋賀ツーリングヽ(´∀`)ノ
ワンダートレジャーさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2011年4月30日 18:25
砂丘行ってみたいなグッド(上向き矢印)

出雲大社とセットでいつかチャレンジします指でOK

砂漠気分は味わえましたか?
コメントへの返答
2011年4月30日 21:36
人が少なかったら砂漠気分味わえたかも?!

でも、人が居なかったら、併せて遭難気分も味わえたかも?(笑)

2011年4月30日 18:39
砂丘ですか、いいですね~。

風がなくても結構距離ありますし、海岸まで降りると好きにして状態。
わたしもヒ~コラ歩いた記憶があります。 ^^;
コメントへの返答
2011年4月30日 21:37
kitaさん、海岸まで降りたんですか?スゴイ!

私は、海が見える砂丘頂上が限界でした。
娘2号と、デジイチ、カメラバック背負ってだったのもあり、帰りは足がガクガクでした。
2011年4月30日 18:50
鳥取砂丘、行ってみたい~(^O^)/

風が強い時って、なぜか疲れが倍増・・・orz
コメントへの返答
2011年4月30日 19:48
ここの場合、風が強いと痛み倍増ですよ。

Mっ気がある方にお勧めです!
2011年4月30日 19:22
以前付き合っていた女子と鳥取砂丘…

元気かな~遠い目
コメントへの返答
2011年4月30日 19:53
おっと!キュンキュンの想い出ですね。

付き合っている時に行くと楽しい場所かもしれませんね。
今日も楽しそうに手を繋いで満面の笑みを浮かべているカップルがたくさんいました。
2011年4月30日 19:31
何年か前に行ったときは寂しい場所だと思いましたが、観光客が沢山いるのですね。

帰りにクルマの中が砂だらけになるのですよね~。
コメントへの返答
2011年4月30日 20:06
GWだから人がたくさんいたのですかねー。

吉田さんが行った時はあまり人がいなかったのですか?確かに人が少なければ、寂しく感じるかもしれませんね。

車に乗る前に念入りな砂落としをしたので、思ったよりは大丈夫でしたが、車内バキュームは必要でしょうねー。
2011年4月30日 20:13
こんばんは。

数年前に、夜の鳥取砂丘は見に行ったことがあります。

ただただ、真っ暗でした。(汗)


次は昼間に行きたいです。(笑)
コメントへの返答
2011年4月30日 21:02
夜の鳥取砂丘ですか?!

奥まで進んだら、軽く遭難しそうです。
夜は怖いのではないですか?

やはり、昼がいいですよー(^-^)/
2011年4月30日 20:22
砂の上のトレーニングは本当にキツイです・・・

ビーチバレーとか信じられません(;^ω^)

でも、御家族が喜んでいるなら・・・

やっぱり、キツイです!!(爆
コメントへの返答
2011年4月30日 21:15
妻も娘1号も意地になって進んで行きました。
どんなに頑張っても前に進まないし、子供抱いていただけに、軽い罰ゲームみたいなキツさでした。
実は、登っていたコースのすぐ横に少しだけ湿気を帯びて沈み込みが浅い箇所があるのを殆ど登りきった後に気がついてガクっときました。

体育系の学生が砂丘を駆け上がって行っていましたが、信じられませんでした。
2011年4月30日 20:56
砂丘ってそんなにハードなんですか!?

写真も「丘」っていうより「山」って感じですね。
コメントへの返答
2011年4月30日 21:30
乾いた砂の上は走るのが大変ですが、それに急斜面がもれなくついてきます。
運動不足の私にはかなり辛いものがありました。

たくさんの人が丘の頂上を目指している風景は、何とも不思議な感じがします。
小さな山って感じもしますねー。
2011年4月30日 21:04
家族旅行満喫してますね♪

確かに砂丘の上り下りは大変ですよね
でも夕食のビール格別では?(笑)
コメントへの返答
2011年4月30日 21:44
あしぼんさんのように、キチッと事前に行く店を調べたり、土地の有名な土産物などを調べたりする事で、充実した旅行がしたいです。
ウチなんか、いつも下調べをあまりしないで行くので、今回もあわやコンビニ弁当でした(^_^;)

風呂上がりのビールと、夕食のビールは、最高でしたo(^▽^)o
2011年4月30日 21:54
砂丘!
フォレ買ってすぐに旅行でいきましたよ!
丁度3年前です。
同じ丘をハアハア行って登った記憶が蘇りました(笑)
ちなみに砂の祭典みたいなのをしてませんてしたか?
コメントへの返答
2011年4月30日 22:08
そちらからなら、結構な距離になりそうですね。

何人もがハァハァいいながら、登りつめるんですねo(^▽^)o
砂の祭典はやっていなかったと思いますが、あまりに砂嵐が酷くて何かを見るって余裕は無かったので気が付かなかったのかもしれません(^_^;)
2011年4月30日 22:26
私、自重で砂に沈んでいくかもしれません(笑
コメントへの返答
2011年5月1日 8:21
えっと、自重で実際に沈みましたが。。。(^_^;)

蟻地獄かと思いました(笑)
2011年4月30日 23:28
私が行った時は真夏だったので、鼻っから歩く気はなく、眺めているだけでした(^_^;)

サウさん偉い!チャレンジャー!
コメントへの返答
2011年5月1日 8:23
はい、私も夏だったら、絶対に行きません!

体力無い私は遭難するでしょう(>_<)

見てるだけー♪
2011年5月1日 5:50
鳥取砂丘行ってみたいです。砂は大変そうですが、家族のいい思い出になりそうです。

以前、オマーンの砂漠を車で走るツアーに参加したことを思い出しました。このような勾配をランクルで駆け登ったり下りたりするのですが、車が沈まない様にタイヤの空気を抜いてました。

人間も沈まない様に……スノーシューズとかどうでしょう?(笑) 下りはソリ!
コメントへの返答
2011年5月1日 10:10
砂が叩きつけて痛いを連発していたので、ある意味、良い思い出になったかも?

オマーンの砂漠って、スゴいなー!
楽しそうだけど、車が動かなくなった時の事を考えると命がけですね(>_<)

ここには、スノーボードの板を使ってのサンドボードが出来るみたいです。

時間があればやりたかったです。
但し、砂まみれ覚悟です(笑)
2011年5月1日 9:49
私は夜中に行った記憶しか有りませんが・・・、日中は結構暑そうですね。

写真では結構な人が砂丘を歩いていますね。

娘さんを担いでお疲れ様でした~♪
コメントへの返答
2011年5月1日 11:09
割と皆さん夜に訪れているんですね。
鳥取砂丘って、夜のドライブ定番スポットなんですか?

確かに、夏の昼間はキツそうですが(笑)

今、首の調子が悪いので、長い間の抱っこ、はなかなかキツかったです。
父ちゃん頑張りました(^-^)/

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation