• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月11日

ようやく解決!。。してないみたい

ようやく解決!。。してないみたい フォレの車内はアールを描いた内装が多く、携帯ホルダーを取り付ける際に案外悩みます。

普段は、エアコン下のボックスに放り込むのですが、もう少し何とかならないものかと、何回か挑戦していました。

最初は、シガーレットプラグに蛇腹アームがついたものにしてみたのですが、フォレのシガーレットは、若干奥まっているためシガーレットから出ているアームを説明書に従い垂直に付ける事が出来ません。
仕方ないので、若干斜めに付けていたのですが、携帯の重みでシガーレットに差し込んだプラグが回転してしまい横倒しになる事数回。蛇腹で好きな位置に出来るのは良かったのですが、エアコンのダイヤル操作にも影響があるので廃盤。


で、今度は吸盤付きで、内装のシボ面にも取り付けられる携帯ホルダーをゲット!
さて、どこに付けよう?ナビの左上あたりかな?
試しに付けてみたのですが、直ぐに落ちてしまいます。
まぁ、吸盤が当たる部分がフラットでは無いので仕方ないか。
今度は、センターコンソール下のボックス左外側に平らな所があったので、そこに付けてみました。
運転席から遠くなるし、助手席の足元で若干邪魔になりますが、仕方ありません。
ここに決めようとした時に、気がつきました!

これじゃ、グローブボックス開けられませんがなー!!…>_<…

いよいよ、詰んで来ました。

ハンドルの左横に付けようと思いましたが、乗り込む時に足が干渉しそうです。

それなら、ハンドル右側にと思いましたが、大きくアールを描いた内装に、吸盤はとてもじゃないが付きそうにありません。

諦めかけていたところ、吸盤を取り付けるための土台となるアイテムが売っているじゃありませんか!
これなら何とかなるとばかりに購入!

早速取り付けてみます!
しかし、何故か全く付きません!

剥がしたばかりの両面テープを触ってみると。。。
おや?おや?おや〜?粘着力が殆どありません。
新品なのにー!…>_<…

展示している間に粘着力が落ちたのかな?

こうなったら意地だ!とばかりに、そこに貼ってあった両面テープを剥がし、在庫で持っていた3Mの粘着テープを敷き詰め再挑戦!

ようやく付きましたー!( ̄^ ̄)ゞ



貼り付けた所は、水平では無いのでちょっと心配です。後で見たら、落ちてるとか無いよね?(^^;;

【翌日追記】
今朝見たら、懸念していた両面テープ部で固定した台座では無く、吸盤のついたホルダーが床に転がっていました(><)
どうしたものかのぉー。


そうそう、もともとは、車内を綺麗に掃除したついでに取り付けた訳ですが、助手席のマットを捲るとこんな事に。。。

めちゃくちゃ水気があって、マットの裏もびちゃびちゃ。先日の大雨でどこからか水が入って来たのかな?それとも、窓が若干空いていたとか??

謎です!


更に追記。

吸盤は、石鹸でゴミを洗い流して落ちなくなったけど、今度は土台が浮いてきてるしー…>_<…
根本的にやり直しです。はい。

解決してませんでした。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ

ブログ一覧 | フォレスター | クルマ
Posted at 2013/09/11 17:05:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

この記事へのコメント

2013年9月11日 19:14
確かにスマホの置場所って困りますね

私はドリンクホルダー型にしました
コメントへの返答
2013年9月12日 8:11
そうなんですよー。

最近の車は多かれ少なかれ、平らなところが減っているので、取り付ける場所を探すのに難儀します。

ドリンクホルダー型も考えたのですが、やはりドリンクホルダーは2つキープしておきたいので断念しました。
2013年9月11日 19:29
こんばんは。

もし雨漏りだったら、大変です。!

私は、いつも1DINオーディオのみなので(ナビはポータブル式を使用)、オーディオ下の1DINボックスに携帯とタバコ入れてます。(笑)
コメントへの返答
2013年9月12日 8:36
以前乗っていた、ロードスターやスープラは、屋根がオープンになるので雨漏りは宿命かと思っていましたが、確かにフォレで雨漏りだったら大変です!

確かに1DINだったら小物入れを付けられるので便利ですよねー。
基本、メーカの設計を2DIN⇒3DINにして貰えれば解決かな?(笑)
2013年9月11日 19:43
ビショビショの傘を助手席に立てかけた時そんな感じになった事がありますが・・・。

雨漏りじゃなければいいですね。^^;
コメントへの返答
2013年9月12日 8:40
あー!そのパターン(助手席に傘)だと、あったかもしれません。

と、書いたものの、助手席の水気と傘の残り滴とでは量的に計算が合わないような気がします。
傘であって欲しいんですけど、別に原因がありそうです。個人的には「窓が少し開いていた」が一番嬉しいのですが(笑)
2013年9月11日 21:26
水濡れの件ですが、むかーしREDさんが同じ状況になっていましたよ。
原因はDIYで配線を引き込んだときの防水が不十分だったとか・・・
心当たりはありませんか?
コメントへの返答
2013年9月12日 10:25
あっ、完全水没した時の話ですよね。
覚えてます覚えてます!

配線の引き込みは、ドアのケーブル用の蛇腹内に引き込んで、今まで大丈夫だったので問題無いと思う(思いたい)のですが、今度確認してみたいと思います。

防水不足だったら、ちょっとお手上げかも?(^^;)
2013年9月11日 21:34
確かにSHって、ホルダー系と取り付けるのは難しいですよね…

僕はスマホはセンタートレイに置くだけにしてました (^^;)

ちなみにセレナも少ないです…(汗

僕も車内に引き込んだ配線から入ってきてるのではと思いましたが、どうですか?

コメントへの返答
2013年9月12日 10:28
最近の車は、小物入れの数は多いけど、小さいものが多い気がします。

センタートレイは、普段なら良いのですが、何かと小物置くことが多く別に設置したかったのでガンバリました(笑)

車内引き込み配線は、手間はかかりましたが、純正の蛇腹を通したため、問題無い(と思いたい)と思います。
2013年9月12日 1:17
ドリー8さんが言ってるのと同じ事思いました。
私は今日、右のドアミラーが開閉しなくなっちゃいましたw
コメントへの返答
2013年9月12日 10:34
ドアミラーは、フォレにとっては鬼門ですよね。何名かの方が動かなくなっているのをブログで読みました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
軽症だといいですね。

雨漏りは、みなさんから幾つかの原因候補を教えて頂いたので、再発するようなら調べて行きたいと思います。

先日の台風は、かなり激しかったので、たまたま水が入り込んだと思いたいところです。
2013年9月12日 7:49
水漏れですが、サンルーフ付きだと、サンルーフのレールに入った水を助手席足下を通って道路に捨てているのが、詰まって室内流入というのがあったような。
コメントへの返答
2013年9月12日 10:39
ほほぅ。。。

それは興味深いです。

詰まっているかどうか、どこを見ればよいのでしょう(他の方のブログですか?)?

最初、エアコンの凝縮した水が、室内に周り込んでいるのかも?と思いましたが、探す自信が無かったので、取り敢えず乾燥させて終わらせちゃいました(^^;)
2013年9月12日 11:57
これですね。

http://s.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=12106952/

私はSFの時に似たようなことにになって、サンルーフ水抜き穴からの流れが悪かったので、エアダスターかなにかで掃除したような
コメントへの返答
2013年9月13日 16:30
先ずは情報ありがとうございます!

リンク先を見ましたが、症状よりも、ディーラーの対応の方が気になってしまいました(笑)

サンルーフ廻りは、あまり気にして見たことがないので、今度掃除がてらみてみたいと思います。
2013年9月12日 13:48
自分のはサンルーフからの影響は大丈夫みたいです。

次の雨日の前には解決されると良いですね。

スマホは熱くなりやすいですので、エアコンの噴出し口近くは有効だそうです。(^_^)
コメントへの返答
2013年9月13日 16:32
今までなんとも無かったので、雨漏りだとすれば驚きです。

まぁ、パッキン類も劣化するでしょうから、あり得ない事では無いのでしょうが、何か不思議な感じです。

問題は、次の雨の時に、私自身がそのことを忘れているのが心配です(^^;)

2013年9月12日 20:38
よく幽霊が乗った後は車内が濡れてるって言うじゃないですか…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
コメントへの返答
2013年9月13日 16:38
も、もしかして、貞○が映画の宣伝に来たのでしょうか???((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ゆうさんも、夜一人で乗るときは気をつけて下さいね( ̄ー ̄)ニヤリ

ヒヒヒヒヒッ
2013年9月12日 21:51
確かにフォレは携帯置場に困りますよね~

湾曲したデザインで見た目は綺麗なんですが、何かを貼りつけるのは至難
私は袋型のケースをセンターコンソール横に貼り付けてます

見た目は悪いですが我慢してます(笑)
コメントへの返答
2013年9月13日 16:39
本当に悩んでしまいます。

シンプルなのが一番使い勝手が良いのかもしれませんね。

実は、この後も、いろいろ試行錯誤してます(^^;)

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation