• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月03日

平成たぬきの何とやら

平成たぬきの何とやら 次期車両への乗り換え準備として、フォレの純正戻しに時間をかけているうちに暫くチャリに乗っていなかったので、久しぶりポタリングに出掛けました。
小松島というところに、SLを展示している場所があると何かで知り、いつか行ってみたいと思っていました。
いつものコースにも少し飽きていたので、今日はこちらのコースをチョイス!

地図で大よその場所を確認し、近くまできてキョロキョロしてると、ありましたー!

ふむふむ

車輪撮ってみた

機関室?運転室?窓ガラスに光が反射して撮りづらかった。
携帯では何か分からなかったけど、計器の横にいるのはネコでしたか!何かヤバイものかと思ってビクビクしてました(^^;)

斜め後ろから。SLって、どこから撮っても絵になるねー。

日本で一番短い鉄道路線だったらしい。跡地に作られた公園とのことです。wikiより


ふと後ろを振り返ると。。。たぬきが居ったとさ(o^^o)
どどーん!!

どのくらい大きいかというと、

比較出来るようにチャリも一緒に写してみた。
どうやら、たぬきの銅像としては世界一の大きさらしく、この地に伝わる民話にちなんでいる模様。
金長という名前のたぬきが出てくるこの民話は、ジブリ映画「平成狸合戦ぽんぼこ」のベースになっている話みたいです。

金長たぬきの民話自体は
江戸時代に金長という名のたぬきがいて、ある日、子供たちに苛められているところを偶然通りかかった「大和屋」の主人に助けられ、恩義を感じて大和屋に移り守り神として暮らしていたが、その後、狸界の大物のところへ弟子入りしているうちに気に入られ養子話を持ちかけられたものの、大和屋主人への恩義から金長が断ったために争いとなり、激闘の末、大物たぬきを討ち取ったものの、自らも致命傷を負い、大和屋の主人に優しくして貰ったお礼を言った後に静かに息を引き取った。
この生き様に感動した大和屋主人が、正一位金長大明神として長くまつったという話みたいです。

徳島の銘菓「金長饅頭」は、ここから命名しているらしいです。
以上、wikiや関連HPで調べました。
こんな歴史を調べるのも面白いですねー。
それにしても、どうして行く先々で向かい風かねー。
往復しても30数kmですが、結構疲れたなー。

この時期は耳が寒いですねー。チャリダーの皆さん、耳の防寒対策はどうされてますか?
ブログ一覧 | 自転車 | 趣味
Posted at 2014/12/03 17:44:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

カメラ不具合
Hyruleさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

もも狩り
アコさん

この記事へのコメント

2014年12月3日 17:52
次期愛車ひっぱりますね~

もう辛抱たまらんw


タヌキ…玉もデカ
コメントへの返答
2014年12月3日 18:08
へへへ、もう少しでお披露目出来るかと。。。

ここまで来たら、納車まで引っ張りますよー(o^^o)
車検証も出来上がり、レーダーなどの移植も終わり、今、コーティング中らしいです。

玉は、モザイクでもかけようかと迷いましたか、余計に変な事になりそうで止めました(爆)
2014年12月3日 18:40
私の冬対策はヘルメットの下にニットキャップをかぶります。
今日は天気が良くて良かったですね!
ちなみに私は明日が休みだというのに天気は雨・・・
先週乗れなかったので、楽しみにしてたんですけどねー
コメントへの返答
2014年12月3日 23:56
あー、確かに某TV番組で俳優が被ってました!
被り物はあまり得意じゃないので殆ど持っていないのですが、ボードウェアにおまけでついてきたニットキャップを部屋で発見しました。次からはこれ使います。

明日から雨ですかー(--;)
2014年12月3日 22:03
耳の防寒対策ですか・・・




気合?w
コメントへの返答
2014年12月4日 0:01
えーと、やはりそうなりますか。。。(爆)


しかーし!


軟弱ものの私は、↑ニットキャップでいきます!('◇')ゞ
2014年12月3日 23:23
ここは行ったことがありあますよー。
ここの埠頭に綺麗なデッキがあったような。

一緒に行ったラーメン「岡本屋」が先日深夜番組で紹介されていました。ガリガリガリクソン?
懐かしたっかです!

また行きたいですね。
コメントへの返答
2014年12月4日 0:06
ほほぅ、さすがですね!
近くを通る事があったのに一本道路が違ったために気がつきませんでした。
行ってみて、「あー!ここねっ!」って感じでした(笑)
綺麗なデッキは、旧フェリー乗り場かな?
近くで1,2回釣りした事があります。

岡本中華ですかー!
あれ以来行って無いです。
ラーメンを食べたい時の定番コースがお連れしたもう一軒の方の店なので。
でも、言われると食べたくなるんですよねー。
また行きましょう!
2014年12月4日 21:12
わたしゃ〜。一段階目はマスク付けて走ってら〜〜。
意外と耳も風が当たらんのじゃ〜。

わたしゃ〜。ニ段階目はバラクラバじゃ〜。
厳冬期は目だけ出して、ちょっと熱くなったらアゴまで下ろして走ってら〜。
コメントへの返答
2014年12月4日 22:34
マスクですかー!
エンジン強いといけますなー!

私は、マスクしてチャリ乗った瞬間に呼吸困難かと。。。ということは、バラクラバもダメカモ~(><)

でも、これで頑張ったら、エンジン強化になります?(笑)

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation