• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

お盆ですね

お盆ですね本日は終戦記念日です。
亡くなった多くの方々にご冥福をお祈りします。

今年は妻方の祖母の初盆で福岡へ
集まった親戚は、私より歳下で、子供も小さな子が多く賑やかでした。
滞在中は、久しぶりの九州グルメを満喫!
こりゃ、更に太ったな!その分、財布の中身は確実なダイエットができた事でしょう!


福岡に向かう前に県外にいる長女をピックアップ。
夕日が綺麗ですなー。


夜は、娘のリクエストで海産物中心に食べられる居酒屋を発見!


翌日の昼は、リンガーハットで久しぶりの太麺皿うどん。
なんかメニュー表示が若干変わってる!
太麺に焼きが入った麺をリクエスト!


福岡に移動してからは、義母も一緒に、お気に入りの「あんず」さんへ
ロースカツ最高!


博多駅前
何やら祭りの準備がされてるなー。


集まりも終わり、一息入れます。
アップルマンゴースムージー
ジャスミン好きな方には合うようですが、正直、私は。。。


そのままに次女の誕プレ決めて


家族のリクエストでラーメン屋のShin Shinへ

妻と子供達は気に入ったらしい。
ん?私は?。。。

外に出ると、何やら聞こえてきました。
お祭りしてるー!


翌日は家に帰る日ですが、家族から行きたいとせがまれ、福岡市美術館で開催中の「キース・ヘリング」展へ
画風には特徴があり、見たことがある方も多いかと思います。
もっとポップな感じかと思っていましたが、作品ごとに色々な気持ちが込められて、メッセージ性がある作品が多かったように感じます。



振り返ること前の日
「ライチの味がするから飲んでみぃー」と親戚の集まりが終わってから義弟が持たせてくれました。

帰ってきて、エアキャップで包まれた包みを開けると、「DAIYAME だいやめ」という芋焼酎でした。
濱田酒造?聞いたことあるなー。調べてみると、芋焼酎「赤兎馬」で有名なところでした。
こりゃー楽しみ!

夜に炭酸割りで飲んでみると…


「確かにライチの味するねー!」
うぃ〜(^-^) 酒がすすむぞぉー!!
Posted at 2024/08/15 23:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2022年08月30日 イイね!

カツヲ恋しや!

カツヲ恋しや!今日は久しぶりに有休が取れたので、朝から何をしようかと考えていたら、妻が高知へカツオのたたきを買いに行きたいと提案して来ました。
まぁ、それもアリかと、出かける事に
生憎の雨模様でしたが、お天気アプリを確認し多分止むだろうと、取り敢えず出発します。

以前、お友達と出掛けた際に、道の駅で購入したカツオのたたきが、ものすごく美味しかったとの事で、そこへ向かいます。
雨もいつのまにか止み、もう到着という時に前のバスも道の駅へ入って行きます。よくよく目を凝らして見ると、普通のバスとちと違うぞ!

車両の下に鉄道の車輪が見える様な気がする。。。おぉ、これが噂の世界初、道路と線路を走るバス!?
阿佐海岸鉄道のDMV(Dual Mode Vehicle)でしたー!
停車場が道の駅(海の駅東洋町ってカンバンが)にあったようで、思わず撮影。
どこかの家族、子供とお父さんらしき人が一緒に乗り、おかぁさんは外から撮影&お見送りしてたなー。
行ってらっしゃ〜い!

思いがけなく、DMVが見れました。
この辺りで運行しているんだよね?と車内で会話して割と直ぐの話。
タイミング良すぎでした!

で、カツオのたたきですが、前回と余り変わらない時間だったにも関わらず、残りわずかでした。
価格も少し高めらしい。
今日は漁に出なかったのかなー?

カツオのたたきは無事ゲット!

ん?本日の予定はこれで終わり?
何か物足りない感じ
せっかく、普段来ない位まで足を伸ばしたのだから何か無いか考えてみると、閃きました!
そ、ソースは?

高知には有名なソースがあって、以前同僚から貰って、そのおいしさから、高知に行く時には探しに行こうと妻と話していたものでした。
ネットで売っている店を探すと、道の駅から更に70km先の店にあるらしく、電話して在庫を確認してから向かいます。
往復140kmも走ってお目当てのブツが無いって悲しすぎますからね。

何やら隣の建物は坂本龍馬関係のイベントをしてる?
建物にプチ展望台?みたいのがついています。
画像にも写っていますが、駐車場を見渡せるような作りです。

無事ソースをゲットしてホクホク
街の看板(アユ)に見送られながら帰ります!



今夜は、ミニトンカツとカツオのたたきだー!
ソースは、美味しかった事は覚えていまますが、昔過ぎて味を忘れてます。
夕飯が楽しみです!


で、夕飯
カツオうまー!!!
明日を考え、ニンニクは避けつつ食べました!
味に深みがあり、口の中に旨さが広がります!当然、全然生臭さも無く、わざわざ買いに行った甲斐があったと言うものです!


カツです!
購入したのは、「うま辛」と「おこのみ」でしたが、どちらも優しいけれどコクがあるトロリとしたソースでした。
高いけどもう少し買い足すんだったー!(^_^;)


よいリフレッシュになりました!(^-^)ノ

Posted at 2022/08/30 21:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2022年08月28日 イイね!

とんぼ返り

とんぼ返り見る人が見れば、これが何か分かるでしょうねー( ̄ー ̄)ニヤリ

今日は、上の娘と片道250km程のドライブ
普段なら、妻と交替で運転する距離ですが(ヘタレです)、今日は、いろんな都合で娘と2人。
運転は1人ですが頑張りまーす!
朝早くに出発

ちょっと難ありで皆さん敬遠したのか、格安で落札したブツを直接引き取るためですが、お店の方へ事前に連絡した到着予定時刻丁度に到着。時間調整していないのに、1分も違わずに到着しちゃった!
ちょっと感動!
流れからお店の方にも手伝って貰い解体してアウトバックに載せます。
車もブツも傷つかないように毛布で包みます。
3時間半かけて来て、直ぐに積込30分、終わったら直ぐにとんぼ返り(^_^;)
明日も休みならウロウロ出来たのになー
娘はUSJが僅かに見える箇所にきた時に、行きたい!って連呼していましたが、「明日から学校でしょ!?」って、2人でグヌヌとなりながら家へ帰ります。

まぁ、お昼は食べなきゃという事で淡路SAのオアシスへ
シラス丼に心惹かれながらも、やはり肉だよね!


プラスで、たこ天(280円)を、1本ずつ食す。これ美味なり!


帰宅後は、一先ず休憩する予定が、何か勢い直ぐに仮補修に取り掛かるような雰囲気に。
確認すると片側の脚部に針金が巻かれていました。
見ると思ったよりは軽症かな。



脚部を支える筋交いが外れている状態で、脚部が外側に開きすぎた事で、折りたたみ部が煽られて各部が歪んでいました。
まぁ、外見はあまり気にしないって話なので、ハンマーで叩いて元の形に戻します。


正直、前のオーナー適当過ぎ!
脚部の付け根に歪み←針金でグルグル巻き
脚元キャスターからフレームパイプが抜ける。←ネジが紛失しているため針金でグルグル巻き

幸い、同じビッチのネジを工具箱で発見!ラッキー!

フレームの歪みを修正したので、もう針金は要りません!


正解は、マリンバでした!
格安で手に入れられて良かったー!
マリンバは音が大きいので、下につける反響用の筒は外したままです(笑)

Posted at 2022/08/28 22:06:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2022年07月17日 イイね!

久しぶりの九州上陸!(2日目)

久しぶりの九州上陸!(2日目)さて、九州2日目
かなりゆっくりめにホテルをチェックアウト。
今日も上の子を送っていくので、少し早めのお昼です。
やはり、太麺皿うどんは外せないでしょー!!
まぁ、突き詰めれば、いろいろと美味しい店はあるのでしょうが、どこに行ってもほぼ変わらぬ味はチェーン店ならではの強み!今日もおいしく頂きました。


今日はあまり時間もないため、上の子を送ったあとは、お土産を買いに大分駅へ向かいます。
外から見たときに屋上に何やらあるのを見かけて、お土産を買い終えたあとに行ってみると、ちょっと変わった展望台や小さな子供たちが遊べるような滑り台、体験コーナ、鉄道神社、そこからの表参道など、子供たちが楽しそうに遊んでいました。
地上から見上げた時に見えたのは小さな子供用の遊具で、さすがにウチの子は年齢的に遊ぶのはちょっとなので、一緒に展望台をのぼってみます。

展望台から屋上を眺めると、子供たちが楽しそうに遊ぶ滑り台やお店が見渡せます。
真ん中は、もしかして夜になるとビアガーデンとかになったりするのかな?


九州に住んでいたころは、大分市や別府市はあまり来た事がなかった気がしますが、街の雰囲気は緑も多く、気持ちが落ち着く住みやすそうな街だなーというのが印象です。

さて、スケジュールが確定していなかった事もあり、帰路の船は予約していません。
正直、八幡浜⇔別府は、快適ではあるもののお値段が高め。
根性出して、すべて陸路で帰るか、複数ある港に直接行って乗れる船を探す(当日は電話予約もできない模様)か選択を迫られます。
当日最終便までに乗れるなら、船を使った移動を選択すると決め、ダメ元で先ずは佐賀関港へ

・・・な、なんと、20分後の船に乗れるとな!?
慌てって、チケットを買いに行きます。
正直、船はチケット取れないから陸路で帰る覚悟をしていただけに嬉しい誤算でした。


この船は、愛媛県の三崎という、往路の八幡浜港より更に西側につく船で、乗船時間も70分と短いことから料金も往路の半額以下となりリーズナブル!



大分から船の出発時刻から6時間後の24時過ぎに自宅へ戻れました。
疲労感的にも陸路よりはるかに楽でした。

コロナ禍での自粛で3年ぶりくらいの他県訪問でした。
新型コロナは今のところ完全に無くなるという可能性は低いのかもしれない。
感染防止対策を徹底しながら、手探りで行動していくしか無いのかな。
早く特効薬が出ることを祈っています。
そんな研究をしている皆さん!頑張って下さいねー!!!(^^)!
Posted at 2022/07/19 00:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2022年07月16日 イイね!

久しぶりの九州上陸!(1日目)

久しぶりの九州上陸!(1日目)ちょいと家族の用事があって、16日(土)、17(日)と大分県まで行ってきました。
普段ならひたすら高速道路を走らせ、岡山、広島、山口県経由の九州入りとするところですが、来県目的のスケジュールに乗せるために、私個人的には初めての愛媛↔︎大分の航路を使ってみました。
それに、船なら乗船中は運転しなくても目的地に近づいてくれるからね(笑)

それでも、出港する八幡浜港(愛媛県)までは、300km近く走る必要があります。
愛媛から大分へ向かう船は幾つか航路があるのですが、往路は八幡浜港から大分県別府へのルートで向かいます。


この日は、線状降水帯がどうのこうので、大雨の予報でした。
愛媛に入ってから土砂降りの雨の中、ヘロヘロになりながら港へ着くと、雨はいつの間にか止んでいました。

船に乗り込み、ごろりと寝転ぶと。。。。いやいや、こりゃ楽だね!
およそ3時間の乗船は、弁当を食べたり、


外を眺めたり、


お隣の知らない方と、ハーモニーを奏でて、妻から起こされたり。。。
いや、今歌っていたのは、俺じゃない!起きていたからと反論すると、完全に私が単独ライブしていたと思っていたらしく、反論している最中から、なにやらツボにハマったのか必死で笑いを押し殺していました。し、失礼な。。。まぁ、8割方は単独ライブでしたが。。。

さて、上陸後は、上の子を目的地に送り届けたあと、彼女が用事を済ませている数時間、我々はどうしたものか?
少し町からは離れるけど、ネットで検索して評判が良い蕎麦屋さんに行くことに

「さしう大丸」さんへ


ここは、ガソリンスタンドを改修して蕎麦屋さんにしたようで、当時を偲ばせる部分も残されていました。


大盛り頼んじゃった!もっと多い量も選べるようですが、天ぷらもあるしがまんがまん!


天ぷらはサクサクで美味しかった!家族から、かき揚げも貰って、お腹パンパン!


そばに関しては、少し固めな麺で味オンチの私としては、可もなく不可もなくかなー。
でもね、そば湯がね、めちゃくちゃ旨かった!
麺を褒めずに何を言っているんだ?って自分でもなっていますが、今まで経験したどの蕎麦屋よりも美味しかった。たまたま適当に入れたそば湯がベストな割合だったのかもしれませんが、自分でも驚きです。

宿泊はビジネスホテルなので、せっかく温泉の街に来たからにはと、立ち寄り湯へGO!
ひょうたん温泉という名前でした。

ここは、砂風呂が体験できるみたいで、家族が食いつきました。
鹿児島の砂風呂とは少し趣が違いますが、家族は初めての経験でテンション上がりまくり!
ここはセルフで砂に埋もれる必要があるのですが、楽しそうに掘り起こし、そこに寝転がり、砂をかけるという重労働に勤しんでいました。

でも、こりゃ気持ちいいわー!

その後は、男女に分かれた洗い場、風呂に直接向かう事ができます。
湯船が複数あって、なかなか気持ちの良い温泉でした。

ホテルの駐車場は、週末という事もあり、少し離れたところでした。
車を置いてホテルに戻る道すがら、蒸気機関車が置いてあり、軽くテンション上げながら、ホテルへと向かいます。


この日の夕食は、ちょっと想像していたグルメとはいかず、完全失敗で不完全燃焼なので省略です。

Posted at 2022/07/18 23:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation