• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2010年12月09日 イイね!

ようやくリアスピーカー交換!

ようやくリアスピーカー交換!かなり昔の話ですが、いつかは付けてみたいスピーカーブランドがありました。その名は「a/d/s」

今のフォレは、前車からのオーディオを移植した関係で、リアスピーカーが純正サイズより小さな13cmを強引に付けています。
実際に組み込んで聴いてみると、決して悪いスピーカーではないはずの13cmリアスピーカーと16cmフロントスピーカーとの相性が悪く、リア音量をかなり絞ってました。

これが、どうにも我慢ならなくなり買い替えを考えたですが、真っ先に思い浮かんだのが、「a/d/s」でした。

しかし、調べてみると「a/d/s」というメーカーは、買収されて無くなってました(><)
そして、「a/d/s」を買収したのが、Precision Power( プレシジョンパワー )でした。
(ネットで散々探しても、なかなか情報が探せず、真偽の程は怪しいです。更に、プレシジョンパワー自体も買収されたと話があり訳が分かりません)

他にもFOCALやMB QUARTなど、メジャーな海外ブランドとも悩みましたが、最終的にはこれにしました。

Precision Power( プレシジョンパワー ) A2.65C 16.5cm 2WAY

今日取り付けをしましたが、天気はそこそこだったものの、風が吹き荒れ体感温度は限りなく下がり、手はかじかんでミスの連発!プラ部品のツメを何箇所もブチ折りました(><)

何とか取り付けて聴いてみると、「何か自然な感じ!」

運転席に座って聴いてみると、音のまとまりが良く、今まで感じていた違和感がありません。

普通なら、リアが参戦しているのですから、良くも悪くもフロントと違う音がするはずなのですがそれがありません。
でも、それでいて空間への音の拡がりは確実に実感できます。

マッチングとしては最高だったのかもしれません。

調整しきっていないので、まだまだ未知数なところもありますが、後ろのシートに座ってみると音のきめ細やかさが感じられました。

このスピーカーは当たりだったのかも?

音質調整をじっくりやってみたいです。
また、スピーカーのエージングが終わったあとで音がどのようになっているのか楽しみでもあります。

全身カチカチに凍りそうになりながらやった甲斐がありました。


【リンク】
リアスピーカー取り付け

リアスピーカーパーツレビュー
Posted at 2010/12/09 19:36:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年12月07日 イイね!

ようやく来たー!

ようやく来たー!ポチったものがようやく来ました。

注文した店に在庫が無く本国発注になり、納期まで最大2週間のはずが5週間かかりました。
以前憧れていたメーカーから辿り着いたメーカーですが、全く聴いた事がないので不安な面もありますが、楽しみの方の気持ちが大きいです(^-^)

早く付けたいなー!
Posted at 2010/12/07 12:27:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年12月02日 イイね!

自分へのご褒美に

自分へのご褒美に人間ドックを頑張った自分へのご褒美としてGET!(笑)
遠隔でリレーを作動させるスイッチセットです。
これなら、本来ハードワイヤーで配線すべきところが配線不要になるようです(⌒▽⌒)

これ、部品単品で買うのと同じ金額(カー用品店で確認)で、テープLEDや配線コネクター他がセットされてお得感があります。

さて、勢い買いましたが、何処に使おう?
Posted at 2010/12/02 21:18:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年11月15日 イイね!

ドライブレコーダー DR-1000取り付け

ドライブレコーダー DR-1000取り付け今日は、昨日届いたドライブレコーダーを取り付けました。

最近、身勝手な運転を見かける事が多くなったので、自己防衛のため購入しました。

インプレは、しばらく使ってみて書きたいと思いますが、GPS内蔵でグーグルマップと同期し走行位置の表示が出来たり、常時電源ケーブルを追加購入すれば、駐車中の監視も可能です。


視野角が130°あるので、わりと広い範囲が網羅できます。

人によって感じ方は違うのでしょうが、画質はこんなもんかなーって感じでした(ほぼ予想通り)。


画質に拘るならハイビジョンで撮影できるタイプなのでしょうが、機能面から考え選択しました。

値段より満足度は高かったです。

整備手帳へのリンク


ご注意!
下は、ただの画像です。
ボタンを押しても、クリック音が響くか、連打して指が疲れるかの2択ですのでご注意下さい(笑)


動画は。。。そのうち、やり方と良い動画が撮れたら頑張りますm(__)m


Posted at 2010/11/15 18:07:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年11月15日 イイね!

ドライブレコーダー到着!

ドライブレコーダー到着!機種選定に時間がかかり、ようやく決めたブツが今日到着しました。

韓国製のドライブレコーダー RD-1000です。

偶然にもお友達のテルおじさんと同じ型ですが、めんどくさがりの私は、国内で扱っている業者から購入しました。

今回は、オプション品のモニターケーブルと常時電源ケーブルも購入しました。

明日、雨が降らなければS.S.Kのオフに間に合うかな?




この商品は、SDも同梱されているのですが、書き込みに若干不安があったので書き込みスピードが早いSDを別途購入しました。

SDを安く販売しているイメージがあるディスカウントストアでCLASS10(22MB/s)の容量8GBを約4,000円で購入。

その後、某有名電器屋にプリンターのインクを買いに行くと。。。同じCLASS10の16GBが、先の8GBより安く売っているではないですか!!
もともと16GBが欲しかったので、こちらもGET!

いいんです!片方は、家のコンデジに使いますから!!(爆)

あーくやしい!!
Posted at 2010/11/15 00:38:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation