• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

春の風物詩が届きました。

春の風物詩が届きました。今年もみん友の「あしぼん」さんから、春の便りが来ました。

レターパックに入った、その便りは、「くぎ煮(釘煮)」と言って、関西では春の風物詩として有名なようです。
くぎ煮は、佃煮の一種で、水揚げされたイカナゴを平釜で醤油やみりん、砂糖、生姜などで水分がなくなるまで煮込んで作るようです。

昨年も実は戴いていて、これが初めてのくぎ煮との出会いだった訳ですが、佃煮が好きな私は、戴いてすぐ、ご飯片手にガツガツ食べて舌鼓を打っていたわけです。一方、妻はというと、佃煮があまり得意じゃなかったため、最初は遠巻きに見ているだけでした。しかし、私があまりにおいしそうに食べていたせいか、勧めたら案外すんなり食べて。。。
もう後は言わずもがな、その味にやられちゃって二人でガツガツ食べていました。

更に、遠巻きに見ていた娘1号、2号も参戦。まぁ、この時はガツガツという感じではありませんでしたが、今年の彼女らは一味違います!

私がご飯の上に乗せてるのを見るや、娘2号が、それよこせ!と猛烈にアピール!

あれ?去年、こんなに食いつき良かったっけ?

更に食べていると、娘1号も要求!当然、妻からの要求もあり、我が家のくぎ煮消費速度は、パフォーマンス最高の4倍となりました(爆)

くぎ煮は、こちらで割とメジャーなのか、スーパーでもたまに見かけます。

ただ、ふっくらとモチモチした、「あしぼん社製」のくぎ煮に較べて固く、ご飯との相性は、あまり良くありません。最初に、スーパーにあるくぎ煮を食べていたら、ここまでハマらなかった事でしょう。事実、待ちきれずにスーパーで購入したくぎ煮は、半分も減らないうちに冷蔵庫の肥やしになってます。

そんな事もあり、ずうずうしくも、「今年もお願いします!」と、あしぼんさんにオネダリをしてしまいました(^^;)

以前、彼のブログで紹介されていましたが、ご自身で作られるそうです。

昔、関西の友人に「関西の男は、お好み焼きをまともに作れなければ一人前の男じゃない!」と聞いた事がありますが、くぎ煮も関西男性の必須習得事項なのでしょうか?(爆)

来年位は、我が家でも作ってみたい気もしますが、多分、オネダリする事になるかも。。。いや、恐らくなるかなぁー( ̄ー ̄)ニヤリ

と言うことで、今年もおいしく戴いてまーす♪

あしぼんさん、ありがとうございましたー!

あー、天高く、くぎ煮おいし、サウ肥える春!!

Posted at 2013/03/03 22:20:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10 11 12131415 16
1718 1920212223
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation