• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

いっちょ、、やったるかー!

いっちょ、、やったるかー!我が家のセカンドカーであるハスラーは、言わずと知れた軽自動車です。
妻が見た目に惚れ込んで買った訳ですが、乗ってみると幾つか気になる点があり、その一つである足回りは、コスパの良いダンパーを入れてそこそこ改善されました。

もう一つ気になっているのが、後方視界の悪さ。
購入当初は、軽にバックカメラは不要と豪語していましたが、乗っていると案外死角が大きい事に気がつきました。
まぁ、ボディのデザインから、ある程度は覚悟していた訳ですが、気になりだすとどうしようもなく気になるのが人間の心理。
バックカメラを取付ける事にしました。
幸いフォレスターに載せていたバックカメラを箱替えの前に取り外していたものが部屋に転がっています。
実現可能かデッキ(ナビ?)※の説明書を調べ、何とかなりそうだと判断し実行に移します。
※ハスラーに付けたデッキは、スマホと連携することによってナビや音楽の再生が可能になるApple CarPlay機種なので、バックカメラなど、ナビなら当たり前に付いている機能が使えるか心配でした。

さて、大きな問題は、外して数年経ったカメラが生きているか、バックカメラをどこにどうやって付けるかです。
みんカラを調べても案外載っていないもので、さてどうしたものか。

最初は、いま付いているバックドアハンドルにカメラ用の穴を開けるか、強力テープで貼り付け固定するか検討してみましたが、しっくりきません。
その後、純正カメラ取付用の穴が開いているバックドアハンドルが販売されている事が分かりました。ただ、それを手に入れても、手持ちは純正カメラではないため固定に工夫が必要そうです。

そちらの具体的加工は後回しにして、先ずは写るかどうかです。
バックカメラは、リバース信号でナビやカメラを制御しますが、接続する前にテスターで確認してみます。
コネクタにテスターの端子は大きすぎるので、適当なケーブルを端子に差し込んで接点代わりにします。
ちょっと測定する箇所が間違っていて、テスターに反応がありません。
いろいろとあって、デッキを動かしているうちにケーブルが行方不明になりましました。

その事に気がついた瞬間、トムがジェリーの仕掛けた罠にハマってブルドッグを怒らせた瞬間の気持ちになりました!:(;゙゚'ω゚'):

被覆を殆ど剥いた状態のケーブルが、どこかに紛れ込んだって状態で放置するのはかなりマズイです。
時間が無い中、本来なら必要が無い内装全バラしかと、かなり焦っていたらフロアマットに落ちていました。
あーびっくり!助かった〜(^_^;)

その後は順調に仮回路を繋いで、無事画面が観れました。


さて、無事につくかな?(笑)

整備手帳


Posted at 2018/11/05 07:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/11 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation