• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

風なんて嫌いだー!ハ、ハスラーがぁー!

風なんて嫌いだー!ハ、ハスラーがぁー!雨風が強かった今日

帰宅した妻の顔が、今日の天気よりどんよりしていました。

「ハスラーのドアが風に煽られて。。。」

話を聞くと、強風でドアが煽られてドアを支えきれずに手を離したそう。
他の車にドアパンした訳ではなさそうだったので、取り敢えずホッとしたものの、ドアの端部にキズが入り塗装が剥がれたとのこと(>人<;)

雨が上がってから見に行ってビックリ!
予想した損傷状態の斜め上にいってました!(涙)
こりゃヒドイ!


なぜこんな事に!?
妻の話と状態から、風に煽られてドアが限界以上に開き、ドアの端部が自らを支えるハズのヒンジに当たったようでした!(矢印部)変形してエグれています!
そして、フェンダーの端部にドア表面が当たったようで、ボディもボコボコ(四角部)

「こんな事あるー????」

その後、調べてみると、左右のヒンジにストッパーがあって、キズが入った運転席側のものは、ストッパーのアタリが薄くて、直ぐに外れてしまいそう!



※ドアが可動範囲を超えて黄色矢印の方向に動き、赤矢印の部分に当たった事で損傷したと推定。

ディーラーに急遽相談しに行ったところ、取り急ぎズレたドアを少し修正して貰えましたが、本修理には10万以上かかるとの事。
【運転席ドア上部を撮影:上がドア位置修正前、下が修正後】

オーマイガー!!((((;゚Д゚)))))))

修正前にサービスの方と一緒に調べていくと、
そもそも、ドアを最大に開いてもヒンジには何も当たらないのが正解じゃん!敷地にあった新車の状態を見ると、ドアに付いているバー(ドアストッパーって言うの?)がドアを開き過ぎ無いように制限するんじゃないの?
我が家のハスラーは、ヒンジにドアの金具が触れているのにバーは、ゆるゆるで、まだまだ開側に余裕があります(ストッパーが効いてない)。
見比べて見ると、バーの根本が膨らんでる!!!強い引っ張り応力が掛かって引っ張り出された!?(膨らんだ?)


助手席側も、バーでのドア開きの制限は効いていなくて、ヒンジのストッパー(僅かな突起部)で止まっている。
助手席も壊れるまで時間の問題か?

昔の車はドアの可動範囲が少ないから、こんな事にはならないんだろうなー。
しかも、ドアの面積が大きくて風圧を受けたら、大人でも押さえきれない。
取り敢えず、ディーラーでドアの歪みが少し解消されて雨漏りは避けられそうだけど、さて、どうしたものかなー?
Posted at 2020/07/04 21:13:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation