• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

エアコン突然に散る!

エアコン突然に散る!7月4日は、アメリカの独立記念日だったよなー。なんて、思いながら会社から帰宅して、いつものようにリモコンで自室のエアコンを入れると。。。。即、ブレーカが落ちてしまいました。
リビングからは、突然に部屋が暗くなって戸惑う家族の声!

あれ?家族がドライヤーをかけていたので、タイミングが重なっちゃたかなー?なんて思って、ブレイカーを上げて再度リモコンを入れると・・・あれ?また落ちた。
(まぁ、あとから冷静になって考えると、エアコンの電源は別なので、ドライヤーと同時にかけていても関係無いんですけどね)

どうすんのよ、この状態!
取り敢えず、その日はリビングのドアを開放して、エアコンからの冷気をサーキュレータで自室へ引っ張り、なんとか眠れる位の冷気おこぼれにはありつけました。



そのままの状態で週末に突入
我が家のメインブレイカーが過電流・漏電を検出して即断しているという事は、なかなかの問題かと。
ネットで事前に調べた結果、小動物やなめくじなどが室外機の基板に乗りショートを起こしている事例などがあり、それを取り除けば何とか復活するのでは?と、
電源を切った後、コンデンサの自己放電を待つ意味で1時間ほどおいてから、室外機をバラしてみましたが、それらしきものは見つかりません。残念!
こりゃ、原因は迷宮入りだな。
室外機のファンは手回しでも引っ掛かりなど異常なく、各相の抵抗値も同じ値。
圧縮機も同様。やはり、絶縁抵抗計(メガ)がないと始まらないよね。
まぁ、絶縁抵抗の値が低いなら、恐らく私には修理できない壊れ方でしょうけどね(笑)


基板の止めネジかと思ったら、実はヒートシンク固定用だったという・・・。
見た目で焼けたようなところも無いし、濡れているようなところもなく、コンデンサ周りも液漏れしたような跡も無く見た目は異常なし。


基板のヒューズも2箇所とも切れていない。


室外機をもとに戻して、室内機の配線を簡易確認しましたが異常なし。恐らく自分で修理できない不具合みたいなので、諦めて新規エアコンの選定にかかりました。
既に購入から10年経過していること、また、エアコンの電源を入れる事が出来ず、基板の自己診断すら確認出来ないことから修理費が嵩む可能性があるので断念します。
他の部屋で使用していたエアコンも約10年で故障して室外機の基板を交換しました。メーカの提唱する設計上の標準使用期間が10年ですので、効率改善もあてにして買い替えです。





Posted at 2024/07/07 14:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(車以外) | 暮らし/家族

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation