• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

年越し準備3と年末のご挨拶

年越し準備3と年末のご挨拶いよいよ今日は大晦日

午前中は、年越し準備の締めとして、年末年始に飲む酒を買って来ました。
本当は大吟醸でかるーく年忘れしちゃいたいところでしたが、無かったので純米吟醸です。
これの他に新年乾杯用のシャンパンや発泡酒などなど。


午後からは、娘1号と散髪へ。二人してスッキリしてきました。

で、年越しまでの残り時間は。。。






はい、仕事でした(^^;;

今年一年、みんカラで絡んで頂いた、或いは、オフでお会いしたお友達の皆さんのおかげで楽しい一年を過ごす事が出来ました。
ありがとうございます♪

また来年も宜しくお願いします(⌒▽⌒)
良い、お年を〜!

Posted at 2011/12/31 15:46:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族
2011年12月27日 イイね!

年越し準備2

年越し準備2今日は、年内ノルマの一つ、ステラのメンテをしました。

このステラ、前オーナーがヘビースモーカーだったようで、いろいろな消臭対策をしたものの、あと少しのところでタバコ臭が抜けません。
今回、追加消臭措置として、シートクリーナーを使ってみました。まぁ、実は、夏に買ったものだったのですが、忙しくて施工出来ずにここまでひっぱってます(笑)
どうせやるならと、運転席・助手席のシートを外して、思いっきりクリーニングしました。リアシートは、そのままクリーニング。一部、ドア横の布部や、フロアシートもやってみました。ただ、天井は、やめておきました。本当は、一番臭いがついている可能性があるのでやりたかったのですが、淡い色でムラになる可能性を考えると次のステップかなぁと(笑)



また、以前から気になっていた、ホイールの汚れ。これって、アルミの腐食なのでしょうか?
ボディにもやさしい系のケア商品では、全然歯が立たなかったので、今回、最終兵器投入です!
オートグリムのアルミ粉入りコンパウンド!以前、フォレで使って、あまりの研磨力にその後出番がなかったものです(結構高かったのに)。



ピントが甘くて分かりづらいですが、かなり落ちました!
まぁ、その分ホイールのクリア層を削っていっているのでしょうが、この汚さは精神衛生上よろしくないので、綺麗にしたあと、コーティング剤で保護すれば良いかと割り切りました。



。。。問題は、こんな寒い時にやる作業じゃないって事です!

またしても、魂まで持って行かれそうでした(><)

まぶやーまぶやー(注:沖縄方言)

あとは、ボディケアは、洗車した後にプレクサスで綺麗にしましたー♪
相変わらず、このスプレーの臭いは苦手ですが、お手軽に綺麗になるのは、冬場の洗車ではありがたい事です。



これで、年越しが出来ます。
あっ、バンパーのクリップ留めは、また時間が無くてお預けでした(^^;)
まぁ、いいかぁー(笑)

整備手帳へのリンク

Posted at 2011/12/27 18:48:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ステラ | クルマ
2011年12月25日 イイね!

オオクワガタらしい

オオクワガタらしい娘1号から、クリスマス会で手に入れたブツの組み立て依頼があったので、やってみました。ネジがたくさんあって、そこそこの時間が掛かりました。
デルタックス(製品名?)、なかなか面白いですが、子どもがこれ作れるのかなー?(^^;;
Posted at 2011/12/25 15:48:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族
2011年12月19日 イイね!

年越し準備1

年越し準備1最近イレギュラーな病院通いなどで休日が殆ど潰され、ずっと後倒しになっていた作業にようやく取りかかれました。

冬タイヤへの交換です。
交換にあたって、Dラーから貰ったアイテムがある事を思い出してタイヤ溝を測ってみました。
3年前に購入したスタッドレスタイヤの溝は、4本ともほぼ均一に消耗しているようなので、代表して2箇所程測ったら約+7.5mmありました。ヒビは無くゴムの硬化もそれほど感じられないので、もうしばらくは使えそうです。


この計測器は、案外優れもので、タイヤの空気圧も測る事ができます。スタッドレスを測ってみると、1本を除いて規定値の210KPaでした。1本だけ180KPaと少し低めのものがあるので(よりによって、フロントに付けてしまってました)、スタンドで充圧してこようと思います。

この夏に開催されたS.S.K.オフの際、お友達の車で赤キャリとホイールの干渉有無を確認させて頂いた結果、車両ごとの個体差を考慮しても問題無いと分かってはいたものの、実際に取り付けるまでは少しドキドキ!もちろん問題ありませんでした(^^)

取り外した夏タイヤは、綺麗に洗って倉庫へ収納しました。


さて、作業は更に続きます。
年越し前の洗車+コーティング施工です。
前回、ステラでそのキズ消し機能が良かったスーパー・レジン・ポリッシュと手塗りワックスのザイモールです。


まずは、洗車してからスーパー・レジン・ポリッシュを施工しました。
をぉー!寒いしこのまま終わっても良いかも♪


引き続き、ザイモールを施工します。
この時点で、15時位です。日暮れまで終わるかなー?などと思いながら施工開始。
適量手に取って、手のひらの熱で融かしてから。。。


がーん!融けないっ!


ようやく融かしボディに塗り始めると。。。


ボディ冷たすぎ!手が冷たーーーーい!


魂まで持って行かれそう(><)

ワックスものびない!拭き取りも、着ている服が静電気を帯電し易いのかザイモールの割と細かい拭き取り粉がボディにくっ付いて取りきれない。
かなり苦労しながらもようやく施工完了。
ザイモは暖かい時期にやるのがいいみたい(笑)


まぁ、タイヤ交換含めて全工程5~6時間かかりましたが、それだけの成果はありました。ここ最近で最高のボディ状態です(この画像比較だとあまり良く分からないですね。整備手帳に載せた同じ画像を拡大して比較すると違いが分かると思います)。
ただ、この組み合わせをもってしても、イオンデポジット風のシミ?は消えませんでした。
かなり目立たなくなったのですが、やはり一度プロの手にかからないと無理みたいです。

翌日は、全身筋肉痛でした。。。今も動きがロボットです。
おまけに、昨日の忘年会だったので二日酔い(--;)
※ブログの日付は昨日ですが、書いているのは今日(12/20)です(笑)

あー、残るはステラだけど、年内に出来るかなー(^^;)
Posted at 2011/12/19 15:24:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月14日 イイね!

ステラにレーダー付けたった!

ステラにレーダー付けたった!ようやくステラにレーダー探知機つけました♪


最初は、妻から「もう、安くていいから」と予算上限指定で調達指示が出ていました。但し、けたたましい音が鳴るものは不可との事で、いろいろ悩んでいました。

そんな予算で、買えんぞなもしぃー(TT)

途中、お友達の「テルおじさん」が、安いのに良いナビがあるとの情報をブログで拝見してからは、ナビも欲しくなってしまっていました。

いわゆるフラグが立ってしまった!ってことです。

そのナビは、別売りのクレードルを付ければ、レーダー探知機の機能も持つという優れもの!クレードルを含めたお値段は、レーダー探知機の高級機種よりも安い場合があるという完璧な仕様。ほぼ意思は固まり、安く購入できる店も見つけ、あとはポチるだけという時に、ちょいと疑問符が頭をよぎります。

ナビ、画面デカイけどどこにつけよう?
ダッシュボードの上だと、運転する妻の視界を遮るかも?じゃあ、オーディオに1DINサイズのスペースがあるからそこにステーで取り付けようか。。。ん?クレードルから電波出すんだから、陰になるような場所には取り付けられないじゃん(><)
せっかく、妻に予算上限変更をとりつけて、あと一歩だっていうのに挫折しました。

そんな折、某カー用品店から特売のお知らせがあり、予算内だったのでいそいそと出かけて行きました。しかし、狙っていたブツは無く別の機種が特売になってました。

ステラは、妻が主に使うので、彼女に選ばせました。

CELLSTAR ASSURA VA-330S

女のカンだそうです(--;)


フォレに付いているレーダーのデザインや警告の仕方が気に入っているので、ユピテル主体で探していただけに寝耳に水!全くこのメーカーは調べていませんでした。ただ、今の時代、レーダーの機能なんてどこでも一緒だろう?!ってことで深く考えなかったのが後々の不覚につながるとは。。。

今日、何とか時間が取れたので夕方から慌てて取り付けたわけですが、動作確認のため電源を入れた際に違和感を感じます。
あ、あれ?これは



。。。簡易地図出ないのネ(><)


当然あると思っていただけに、頭の中はグ~ルグル。


気を取り直して、「まぁ、普段レーダーの地図なんて見ていないし、不要だよね」なんて強がりを言ってました。

そこで、デフォルトの画像から、妻のリクエストで時計表示にします。


ン?これいいんじゃねっ?


そう、私のステラには時計が付いていません。
車載用時計をひそかに探していたのですが、気に入るようなものが無く我慢していました。

これなら電池切れも無いし、何よりも見やすい場所に見やすい文字の大きさで表示されているっていうのがポイントです!!

何気に気に入ったかも?(笑)

やはり女のカンは当たるって事?



整備手帳はこちら
Posted at 2011/12/14 00:17:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ステラ | クルマ

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 12 13 14151617
18 192021222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation