• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

ステラのマップランプLED化

ステラのマップランプLED化2日前、持病があるくせに・夜と豪快に食べてしまったツケが出て、翌日には半日点滴で過ごしたサウです。
おかげで、自分の意思とは無関係にダイエット成功。月始めも調子が悪く、そこから3kg減です。
まったく、良かったのか悪かったのか。。。(苦笑)

さて、今日は、何とか動く事が出来たので、休み中の宿題をしました。

妻から、ステラのワイパー交換を依頼されていたので、近所のABへ。
考えるのは面倒だと、店員お勧めのままにチョイス。
フロントは、妻のリクエストでガラコのワイパーゴム。リアは、該当品が無いので、普通の替えゴム。

別の店舗で聞いたところによると、RN1・2のゴムは、ゴムの横幅にも注意が必要で、実際に個体ごとに確認してから購入した方が良いとのこと。
新車購入後、ゴムだけではなく、ワイパー自体を替えている場合は、車両により横幅が違うとか。。。

中古車で、よく分から無いため自分のステラを調べてみました。

【備忘録】
私の車両は、
フロント(運転席側)8mm幅
フロント(助手席側)6mm幅
リア          6mm幅

※この辺りは記憶があいまい。後で再確認します。

あとは、先日割引で購入したLEDを取り付けます。
何となく予想はしていましたが、加工なしだと、発光部を真ん中に持ってくることが出来ません!
かと言って、舟形の電源取り出し箇所に貼るのも、熱影響を考えると嫌だし、まぁ、当面これでいいかっ!と貼っちゃいました。

整備手帳

あとは、ルームランプのLED化ですが、同じ理由により真ん中に付ける事が出来そうもないので、良い閃きが出るまでお預けです。


Posted at 2013/02/25 23:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステラ | クルマ
2013年02月23日 イイね!

食べて、そして見積ったー!?

食べて、そして見積ったー!?みん友さんが食べに行ったという、県内では有名?な焼きそば専門店「突貫亭」にようやく行く事が出来ました。



今回は取り敢えず偵察扱い!?なので、オーソドックスなものをチョイス!
メニューは、大きく分けて店の名前が付いたノーマルのものと熟成キムチ焼きそばがありました。太麺と細麺が選べたり、味を選ぶ事が出来るようです。
今回、友達のレポを参考に大(1.5玉)を選びました。
ご飯も一緒に注文したため、お腹一杯になりました。コクのあるソースの味が、太麺の麺に絡みつき、コショウのアクセントもあって、なかなか美味でした!
ただ、トッピングに組み入れないと肉が一切入っていないという、ブービートラップありです。
メニューを真剣に読まなかったのが悪いのですが、まさか肉が入っていないなど予想もしてませんでした。次回への反省事項であります!( ̄^ ̄)ゞ

さて、お腹も膨れたし、次は、見積もりです!

フォレの車検がとうとう来月に迫り、Dラーから呼び出しがありました(爆)

総走行距離が伸びていないので、タイミングベルト交換やATオイル交換が計上されておらず、予想したより低い金額でした。見積もりから消せそうなものはあるものの、僅かな額でトータル額は、見積もりから大きく変わる事は無さそうです。
指摘としては、スタビライザリンクのブーツとオルタネータベルトが劣化していて交換が必要との事でした。


問題は、フォレ車検の数ヶ月後には、セカンドカーのステラも車検って事です。
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ

その他、近くでXVを初めて見ました。
なかなか良いですねー!我が家の家族構成だと今は無理ですが、魅力的なパッケージです。


帰宅してからは、日没まで間に合うか不安に感じながらも、フォレを洗車しました。
今日の休みは、いろいろ捗ったぞー(o^^o)


この記事は、合格祈願!!について書いています。
Posted at 2013/02/23 13:14:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2013年02月17日 イイね!

出来たかな?

出来たかな?今日は、娘1号のスキースキルUPのために、県内のスキー場に初めて行きました。

距離的には、兵庫県のスキー場に行くより近いのですが、道が悪いとの評判をいろいろな所で聞いていて運転する自信が無く敬遠していました。
しかし、先週、兵庫での雪道経験で、なんとなくカンを取り戻したような気もしたので、行ってみる事にしました。

で、いざ行ってみると、ヒャッハー!こりゃすごい!
山に入って行く道からすごい!先ずはのっけから家と家との間にある車一台しか通れないような道を進んで行きます。
大丈夫かぁ?なんて思っていると、スキー場へ向かうバスが前を走っています。
良くこんな狭い道を走れるものだ!

そこから約10km程度雪道が続きますが、離合さえ出来ないような道が結構な頻度で出てくるので、神経使う道でした。



同僚が言っている意味が理解できました(^^;)

ただ、ゲレンデは、思っていたより雪質が良く、しかも、土曜だった割には人も極端には多くなく快適に過ごせました。食堂もすんなり座る事が出来て、疲れた体にはありがたい。景色も最高!


それにしても、この険しい道を上がってまで滑ろうとする人達だけに皆さんお上手!!

娘1号はといえば、初心者のステップアップを無事すませ、予想以上の進歩があり、親としてはホッと一安心。少しスキーが好きになったようです。
この勢いでスノーボードをお勧めしたのですが、キッパリ断られました(^^;)

駐車場案内の方から、あまり遅くなるとナイター組みが登ってきて、帰路は大変だと聞いたので引き上げる事にします!

今日の成果を確認しつつ、車に戻り帰宅準備を。。。






えーと、フォレのカギが開かないのですが。。。






おもむろに、カギを入れていたポケットを触ると。。。チャックが開いてる!無い!!









やべぇーカギ落としたーーーーーーーーーー(><)

どこで落としたか全く見当も付かない。

雪は先ほどからボタ雪が降り始めて早くしないと埋まってしまう!それにしても、どこに???

目の前が真っ暗になりながら、これからの事が頭をよぎります。

同僚にカギを持ってきて貰うにしても、あまりに遠すぎるし、第一普通の装備じゃこの山は車で登れない。

スノーモービルで探しに連れていって貰えないかなぁー?なんて考えながら、チケット窓口へ






届いてたぁー p(^O^)q

いや、ホント焦りました!拾ってくれた方、本当にありがとう!!

家族には、平謝りでした。。。

全く最近、こんなチョンボしてばかり。何か変な感じ。

それにしても、運が良いのか悪いのか分かりません。

ふぅ。。。波乱ありの一日でした。
Posted at 2013/02/17 00:54:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2013年02月15日 イイね!

スマホホルダー購入

スマホホルダー購入フォレにスマホホルダーが欲しいと思いつつなかなか付けられずにいましたが、ひょんな事から買いました。

と言うのも、好きな商品にシールを貼るだけで、そこに書かれている割引率になるという夢のシールをABで貰ったからです。
当然、売価が高いものに貼る方がお得です。
最初は、ステラにドラレコか簡易ナビをと思いましたが、妻に呆気なく却下を食らいまして、さてどうしたものかと。

で、結果、コレに20%OFFシールを貼りました。
本当ならもう少し高いものをとも思ったのですが、だいぶん先取りした誕生日プレゼントを夫婦して買ってしまった後だったのでチキンになってしまいました(笑)



フォレに携帯ホルダーを付けるのって苦労します。
ざっと見回した限り、これ以外に選択肢は無かったような気がします。

これは、シガレットに差し込む事で、そこから伸びるフレキシブルのアームによりスマホを保持します。その構造上やむを得ないのでしょうが、若干揺れます。

その他、USB出力を本体から取り出せる優れものなのですが、手持ちのUSB充電器の形が少し大きめな事により本体のアームと干渉してUSB端子に刺さりません。
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ

このため、スマホホルダーのシガレットにUSB充電器を差込む微妙な配列になってしまい、少々邪魔です。これは、何らかの対応が必要かな?純正ケーブルなら問題なく刺さるので、最悪、そちらを使用する事になるかもしれません。
まぁ、時間があれば、対策を考えます!(爆)

まぁ、今まではスマホをその辺りに放りっぱなしだった事を考えれば大いなる進歩です(笑)

他に、J娘にも立ち寄り、ヘタれたワイパーゴムの購入とトートーバッグをゲットしてきました。


Posted at 2013/02/16 23:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2013年02月15日 イイね!

今年は??

今年は??今年のバレンタインは、妻から生チョコとスマホの防水袋を貰いました。

ホワイトチョコ好きな私は、危うく一気食いするとこでした(笑)

防水袋は、先日のスキーの際、防水機能の無いiPhoneをジップロックに入れて使っている私を見ていて、気を利かせてくれたようです(^O^)

ありがたやー

で、毎年派手なデコレーションのチョコを創作する娘1号ですが、今年は??

えーと、テーブルに何やら雑物に混じってチョコらしきものが転がってるんですが。。。

これは、もしかして、とうちゃんの分なのかぁ?(; ̄O ̄)

夜勤明けで殆ど寝ていたからタイミングが合わなかったかな。

で、これ食ってええのん?(爆)


これ限りなく忘備録です。

で、2日後に娘1号から貰ったチョコ


デーブルに転がっていたチョコは、父ちゃん用ではありませんでした(爆)
Posted at 2013/02/15 00:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 11 121314 1516
171819202122 23
24 25262728  

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation